ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ: eat and drink

ブログネタ
食べ歩記【第3部】 に参加中!

苺パフェを再び比較「FRUITS IN LIFE(フルーツインライフ)」@東京ミッドタウン(六本木)




FRUITS IN LIFE(フルーツインライフ)

港区赤坂9-7-2
東京ミッドタウンプラザB1
03-6447-1190
平日:8:30~21:00(L.O. 20:30)
土日祝:10:00~21:00(L.O. 20:30)
※当面の間、閉店時間は20時※

前回の苺パフェ比較レポートは、こちら →★(2022年利用)

去年2022年もパフェ比較をしたので、今年2023年もやってみようー!

というわけで行ってきました。
ここの苺パフェは甘さ控えめで、フルーツ売りの店だけあって苺も食べ応えあり!
めっちゃオススメです。

真っ赤なあまおうパフェ

あれ?去年と一緒?
自分のブログ記事を見比べてみたけど、ほぼ一緒。

微妙な違いとして、

●上の苺が1個減った?
●1段目クリームの下がグラノーラじゃなくなった?

かなあ。

真っ赤なあまおうパフェに寄ってみた

いただいてみた感想は、前のんが食べ応えあったかなあ。
苺感は同じで、中にも苺がちゃんと入っとるので、コスパ良し!
「ザクザク」とした食感の物が少ないから、食べ応えが去年より劣るんかも。

それでも、やっぱり甘さ控えめで美味しい~。

ちゃんと「苺」!って感じやしね。

去年より店内が混み混みやったんは、休日やからかな~?
そうそう!

知らん間にホットドリンクがメニューに加わっとった

フルーツ食べると、体冷えるからねー。
温かいもん欲しくなるから有難い。
(ブログ記事書くのに店舗サイトチェックしてて気づきました。)


真っ赤なあまおうパフェ 1450 x 2
に税が加わり、二人で合計 ¥3190






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

再訪★リッツカールトン東京でアフタヌーンティー、ライト版を体験の結果@六本木




ザ・ロビーラウンジ

港区赤坂9丁目7−1
東京ミッドタウン
ザ・リッツ・カールトン東京45F
03-6434-8711
12:00 ~(17:00)アフタヌーンティタイム
17:00 ~ 22:00(21:00)カクテルタイム
※カバーチャージは19:00~

前回のアフタヌーンティーレポートは、こちら →★(2021年体験)

去年は「しっかり版」を体験。
めっちゃ多くて、いや、多すぎたので、今回は「ライト版」にしました。

アフタヌーンティー「ヘブンリーティー」¥7500

※「しっかり版」「ライト版」は、わたしが勝手にそう呼んでいるだけです※

ホテル直で予約 →★ を取りました

ザ・ロビーラウンジのアフタヌーンティーの予約が、
予約当時ホテル以外やと平日のみやってん。

East Meets West Afternoon Tea / イースト ミーツ ウエスト ヘヴンリーティー(平日限定)¥6200


こっちがライト版



East Meets West Afternoon Tea/イースト ミーツ ウエスト ザ・リッツ・カールトン東京 アフタヌーンティー¥9400


こっちがしっかり版



おおかた1年ぶりの再訪!
前回は利用直前で予約したこともあり、入口近くやったんが今回は・・・

窓際からの眺め;スカイツリー

前回より良い席で嬉しかった~♪
2回目やから?

眺めがいいし、入口から遠い分落ち着ける~。

でも写真撮影には逆光になるから向いとらんな。好みやね~。

ゴージャスな店内

ホテルアフタヌーンティーは、場所のゴージャス感もポイントやよね。
リッツカールトンは、ゴージャスでかつ、隣が近すぎないのが嬉しい。


逆行のスイーツスタンド;2段トレイ

ね?写真撮影には向いてへんやん?
去年のレポ →★ と比べてくだされ。大分「ライト」やろう?
とはいえ、通常の女性には充分な量やと思う(わたしは食いしん坊)。

2段トレイ

ケーキについとるのは、ピエールエルメのマーク!

【セイボリー】バジル風味のトマトムース彩り野菜を添えて、
スパイシーフライドチキン 林檎のキャラメリーゼ 赤い果実のリング、
ミニ蕪のファルシ パプリカとビーツのサルサ オリーブオイルカプセル、
【フィンガーサンドウィッチ】
スモークサーモン クリームチーズとレッドオニオンの
ピクルス ホワイトツリー仕立てのトルティーヤ、
ジャンボンハムとグリュイエールチーズのサンドイッチ キャロットのベルと
ライスクリスピー ジンジャーマーマレード
【スウィーツ】トリマ、リーヴ ゴーシュ、プレジール シュクレ

ピエールエルメの可愛らしいスイーツ!
ちっちゃいけど、味がしっかりしてて美味しい~!
しょっぱい系も、ちっちゃいけど全部美味しい~!
食いしん坊やから、もう少し大きかったら嬉しかったなぁ。

別皿のスイーツ

スコーン ヴァニーユ、スコーン フランボワーズ、
マカロン トリマ、チョコレート

丸いスコーン!?

ううむぅ、これは形のせいだけでなく、クッキー感が強かった(味は美味しい!)。
マカロンは上品な甘さで美味しく、チョコは苦味が強くて美味しい

スコーンのお供;クロテッドクリーム フルーツジャム

この緑色が何かのマーマレードらしいねんけど、よく聞こえんかった。
甘さより苦さが強くて「!?」ってなったわ。

紅茶2種類

左が「ザ・リッツ・カールトン東京スペシャルブレンド」

アッサムにシナモン、ホワイトペッパー、クローブをブレンド、
チョコレートの香りがするんやって。
確かに!「冬」って感じの紅茶で美味しい
ペッパーが飲むのに邪魔やったかな。

右は「イングリッシュ ブレックファスト」。美味しいです→ ここ、重要

アフタヌーンティーっていいながら、紅茶が微妙なところってあるから。

後は「季節のスペシャルアイスティー」と「カプチーノ」をいただきました。
アイスティーは、去年のんが美味しかったな~。

主人は「アンフィニマングルマン」「アンフィニマンフリュイテ」を飲んでいました。

両方めっちゃ美味しいけど、違いはわからんかったそうです(苦笑)。

ドリンクは他に以下がオーダーできました。

ダージリン、ウヴァ、アールグレイ、ストロベリー&シャンパーニュ、
宇治やぶきた、ブーケロワイヤル、ビューティフル ハーブス
フルーツ&ハニー ルイボスティー、カモミール&アップル、
ジンジャー&レモン、アールグレイ アイスティー、
ザ・リッツ・カールトン東京オリジナルブレンド、
ザ・リッツ・カールトン東京 オリジナルブレンド アイスコーヒー、
アンフィニマン ダブルエスプレッソ、カフェラテ


ー----------
全体の量が、正直ちと足りんかった(涙)。
ほんでも、良い眺めの席でゆったりまったりできました。

サービスも良いし、やっぱりいいわ~、リッツカールトン!


この体験後、リッツカールトン東京内の別のお店で素敵なランチプランを発見!
それに行きたくてしようがないんやけど、平日のみやねん。
ううむぅ~(悩みちう)。


アフタヌーンティープラン 7500 x 2
の二人で合計 ¥15000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

閉店前にGO!【都内をお得に楽しむ】グラスモエが¥660!?お肉の美味しいお店「Steak house Medium Rare TOKYO./6th by ORIENTAL HOTEL」バスクチーズケーキも忘れずに♪@有楽町



Steak house Medium Rare TOKYO/6th by ORIENTAL HOTEL(ステーキハウス ミディアムレア トウキョウ シクスバイオリエンタルホテル)

千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル
6th by ORIENTAL HOTEL 1F
050-6861-3633
平日11:00 ~ 14:30(14:30) 、土日11:00 ~ 15:00(15:00)
17:30 ~ 21:30(21:30)
※2023年10月末に閉店するのだそうです!行きたい人、急いで~!※

6がついてる日は、GLASSモエあるんやって(公式サイトからの情報 →★)!

しかも、普段はモエのグラスはないんやって。

これだけでも良い情報やのに、なんとグラス1杯¥660!?

モエが!?というわけで、予約をして行ってきました。
※2022年12月時点の価格です※


【チーズハンバーグランチ¥1800】ミディアムレア東京特製 肉汁溢れるハンバーグで優雅なランチタイムを

このプランに追加オーダーでグラスモエと、
デザートにバスクチーズケーキを
付けるねん!


さて、当日お店に行ったら、店の前に長蛇の列
予約していることを伝え、奥に案内されました。
カウンターの席、ほぼ満席
お一人様がおらへんのが、ちと悲しい。

グラスモエとサラダ

モエが1杯¥660ってことは、細いグラスに少しなんやろうな~
なんて思ってて、ごめんなさい!

量、多い(嬉)!太っ腹やわ~。


ハンバーグランチ

ハンバーグは、小さめ(涙)。これで150gあるらしい。
もう少し大きいのを想像してました。
味は、さすがステーキハウスだけあって美味!

アイスオレとバスクチーズケーキ

口コミで見た「ここに来たら絶対オーダーした方がいい」というバスクチーズケーキ

ほんまに、めっちゃ美味~!

¥900もするけど、オーダーする価値ありです。

バスクチーズがめっちゃ美味しかったから、また来たい!
ハンバーグも美味しかったし。
できれば「6」のつく日に行って、モエをお替りしたい~。

平日の昼間でも混んでいたので、予約必須

また、全体的にサーブがのんびりやから、時間制限がある人は、
あらかじめ伝えていた方がええと思うで~。


一休プラン 1800 から482Pを使って 1318
に追加オーダー
モエグラス 660
バスクチーズケーキ 900
アイスカフェオレ 600
で  合計 ¥3478

※2023年10月末に閉店するのだそうです!行きたい人、急いで~!※




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】銀座やのに1000円以下でお茶ができる!?「NOTES BY YAMAHA(ノーツバイヤマハ)」@銀座ヤマハ



NOTES BY YAMAHA122903

NOTES BY YAMAHA(ノーツバイヤマハ)

中央区銀座7-9-14
ヤマハビル2F
03-3573-3290
11:00~14:00
14:00~18:30(18:00LO)
火曜日定休

美容院までの時間にお茶を、と行ったお店が午後からのオープンやった(涙)。
公式サイトでは午前から開いてることになっとったのにー。

銀座駅方面に戻りながら思い出したのが、
「NOTES BY YAMAHA(ノーツバイヤマハ)」。

銀座ヤマハビルの中に入っています


店の外のメニュー看板

楽器屋さんやから、楽器に用がないと入りにくいんよね~。

メニュー1

エスカレーターで2Fに行くと、スタッフが「ご予約は?」と。
「いいえ、お茶だけできますか?(予約のみなんやろうか;ドキドキ)」と答えると、
「2時間の利用になりますが・・・」と言われました。
全然OKです~!!

メニュー2

オープン直後はわたしだけやったのが、
お茶利用と思われる男性が一人、
食事利用と思われる男女が一組、友達同士で食事利用の人たちが2組、
と、あれよあれよとテーブルが埋まっていきました。

メニュー3

ランチは1500円〜あり、ドリンクをつけると2000円位?

モルゲンタウ(ポット提供)

「Tea」はポット提供なんやって(嬉)!

時間になると始まる自動演奏(映像も変わる!)

のんびりしてると、自動演奏が始まりました。
ちゃんと演奏してるみたいに見えるから、面白い!
音量は、かなり大き目です。
話中心の利用には不向きかも?


利用客はお茶か食事利用の人ばっかりやった。
アフタヌーンティーを利用しとる人がいたら、嬉しかってんけどなあ。


実は、前々から ここのアフタヌーンティーがめっちゃ気になっとる。

【アフタヌーンティー¥3500】人気のスイーツやスナック、オープンサンド×ドイツの紅茶を含む10種以上のドリンクが90分飲み放題




ランチも気になるわ~。平日のみかあ。

【平日限定★ランチ¥1950】ヤマハ銀座ビル内のオシャレ空間で!ビーツスープor鱈のソテーの選べるメインやサラダ、デザートなど






モルゲンタウ 800(ポット提供)

銀座やで~!? ほんでポット提供やのに1000円以下って(嬉)!

めっちゃお手頃やと思わん~?


行きはエスカレーターがあるんやけど、帰り(1F)へはなかったわ。

エスカレーターの反対側にある階段かエレベーターでした。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】めっちゃオススメ! OZのケーキテイクアウトプラン「ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ」@有楽町




ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ

千代田区有楽町1-8-1
ザ・ペニンシュラ東京 地下1階
03-6270-2888
[カフェ]11:00~17:00(LO) 
※カフェは土日のみ営業(状況に応じて変更されると思うので、事前に要確認)※
[ブティック]11:00~18:00  

前回初利用したOZでケーキのテイクアウトプランが再び利用。
もうね、このプラン、めっちゃオススメです!

前回のレポートは、こちら →★(2022年利用)



2021年は¥2937、2022年は¥3090、2023年は¥3140でした

それでも、あの「ペニンシュラホテル」のケーキ4個が、この価格ってすごない?


【テイクアウト専用★詰め合わせ¥3140】バラエティ豊かな味わいを堪能!『カットケーキ おまかせ4種』


バタークリームを食べることができないので(気持ち悪くなってしまう)

予約の備考欄に「バタークリームは食べられない」を必ず書きます。

あとは、リクエストという形で希望を添えます。

※食べられない物以外の希望リクエストは、必ず通るわけではありません※



ペニンシュラホテルのケーキ4個

うわーい!ケーキが4個もあると、テンション上がるわ~。

プラリネコーヒーミルフィーユ


去年のレポを見て気づいたけど、今回もミルフィーユが入ってた!
オススメなんかな。
大きいし、コーヒー感が強くて甘いものが苦手な人や、
男性にも好かれそうな味
です。

オリガミ

中に酸味のあるムースが入ってて、美味しい~!!
公式サイト→★によると

バレンタインとホワイトデーの限定ケーキなんやって


いつもケーキを見せてくれながら、説明してくれるんやけど、
名前が長いからちっとも覚えられへん
ねん(涙)。
今回は4個中2個がショーケースにあったため、写真を撮ってきました。

残りの2個は、苺のタルトとチョコケーキでした。

今回も美味しかった~。
また利用せねば!


プラン(ケーキ4個)¥3140




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ