GREAT British Food Market in Marunouchi
※このイベントは終了しています※
丸ビル1Fマルキューブ
twitterで丸の内で英国の食べ物が買える素敵なイベントがあると知ったので、
行ってきました!
土曜日に行ったので、混んでるかなあ・・・と思ったのですが、
思っていたより空いていて、1つ1つの出展の店をゆっくり見ることができました。
●カウズ・ケナース・チーズCaws Cenarth Cheese
ウェールズ産のチーズなんて食べたことない!
これは買いたい!でも、高い・・・・ので、試食をさせてもらったら、超美味!
美味しさに負けて買っちゃいました。
★カウズクリフ(CawsCryf)¥2900
この他に種類は・・・
★ケニンケナーズ(Cennin Cenarth)濃厚、塩味が強くてお酒にぴったり!
ブランディブラフ(Brandi Braf)、パールラス(Parl Las)
ゴールデンケナース(Golden Cenarth)
試食をさせてもらったのは★の2種類で、お酒好きの人はケニンケナーズの方がいいかも。
わたしにはちょっとしょっぱかったので、カウズクリフにしました。
追記/一度に食べきるには量が多かったので、教えてもらった通りに保存していたのですが・・・
カビて食べれなくなってしまいました(号泣)
2回目までは大丈夫だったのに、3回目はダメでした・・・
で、帰ってきてからサイトを見ていたら、5種類が少しずつ楽しめる「試食セット」が!
25gx5 ¥2500→★
●デメララ・ベーカリーDemerara Bakery
(スコーン、コーンウォール産クロテッドクリームなど)
渋谷区千駄ヶ谷5-24-55
NEWoMan新宿2F エキナカ
03-6457-8898
8:00~22:00
プレーンスコーン ¥230
アールグレイスコーン ¥230
を買いました。
このスコーンが素朴で美味!大き目なのも嬉しいです!
日本でいろんなスコーンを食べたけれど、
Staceyさんとこのスコーンの次に英国のスコーンは、これよ!
と思ったスコーンです。
Staceyさんとこのスコーンとは?→★
(この記事にfrozen 'Roddas' clotted creamの写真も載せています)
クロテッドクリームは終日外出と伝えると買えなかった・・・
冷凍してあるクロテッドクリームだけれど、保冷剤を入れて3時間くらいしか持たないのだそうです。
残念。
このクロテッドクリームは麻布十番の日進スーパーでも買えます。
frozen 'Roddas' clotted cream¥454
●ショートブレッドハウスオブエディンバラ
(ショートブレッド、ビスケットなど)
このイベントに来た一番の目的はPRESTATのチョコを買うこと!
そしたら、この店舗にひっそり売られていました。
PRESTAT(英国王室御用達チョコレート)の
アールデコバー(板チョコ) ストロベリー&パッションフルーツ ¥972
を買いました。
本当は、このほかに
ピスタチオ、ピンクエベレスト、ピーカン&メイプル、アールグレイ
味があったそうです。
味が2種類しか残っていなかった・・・・
サイトを見たら、通販でPRESTATを扱っていることがわかったのですが、
ほとんど品切れ。
お店の人の情報で9月~再販と聞いているので、期待して待っていようっと。
<2018年9月追記>
※PRESTATの商品は楽天で検索して出てくるのは高すぎます。
Great Taste Shop グレートテイストショップ(旧;デシーマジャパン)
の価格が通常価格です。
時々DEAN & DELUCAでも扱っています※
※日本橋三越本店ではPRESTATが常設店になりました※
Great Taste Shop グレートテイストショップ→★
●ローズベーカリー
(キャロットケーキ、レモンタルト、フルーツケーキなど)
店舗は銀座や丸の内など結構たくさんあります。
レモンタルト ¥650
を買いました。
これはこの後人にプレゼントしたので、実際のお味は不明。
●フェンティマンス&マッキーズ(ジンジャードリンク、ポテトチップスなど)
Mackie's potato crispsシーソルト味 ¥220
を買いました。
ハギス味とビネガー味を試食させてもらって、どちらも美味しかったのですが、
ちょっとわたしには味が濃かったので、ノーマルな塩味に。
小さいのに220円?と思ったのですが、しっかり「ジャガイモ」を感じる厚みと味で、
食べごたえがあるので、このサイズで充分でした。
<2016年9月追記>
個人的には下記商品が、一番近い食感かと。ジャガイモ感がすごいです。
しかも、日本のスーパーなどで買えて安い!
コイケヤ「じゃがいも心地 こく旨塩味」
ワインショップ西村
英国スパークリングワイン、ビール、サイダー(リンゴで作ったお酒)など売っていました。
本当はもっと欲しかったのですが、瓶だし、重いし・・・
と悩んで・・・
チャペルダウン ヴィンテージリザーブ・ブリュット ¥5000
を買いました。
追記/飲んだレポート
炭酸が強め、色はシャンパンかと思うくらい濃い目の色。
味がとても美味です!
酸味がもう少し強ければ、シャンパンと間違うと思います。
スパークリングワインにしてはお高いのですが、この味なら納得。
その他下記が出展していました。
•ローラズ・カップケーキ東京(ロンドン発のカップケーキ)
•クリッパー(オーガニックティー、オーガニックハーブティー)
•デイルズフォード・オーガニック(オーガニックのジャム、ジュース、ティー、ドレッシングなど)
この日1日でえらい金額を使ってしまったわけですが、
なかなか手に入らない物も多いので、大満足です!
また、こういうイベントをやってくれないかなあ。
ブログの更新がメールで届きます
にほんブログ村
***************************************************
アロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を
お金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
facebookにて、アロマに関する話を掲載中~!
8月と11月はすべてのレッスンをお休みいたします
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
10月~開催予定の資格取得「のんびりコース」は中止させていただきます
2017年~資格取得コースは11月受験目標「のんびりコース」のみになります
◆【銀座でアロマ資格取得】2015年7月改訂版テキスト使用
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
今後の予定
のんびりコース2017年3月~スタート、受付2月~
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
たくさんのお申込みをありがとうございました!次回開催までお待ちください
★「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら
~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
8月、10月、11月はお休みです
アロマテラピーを広く浅く体験したい方にオススメ!
アロマ基本講義付
◆【実技系ハンド初心者コース】
【日時】9月24日(土)9:30~11:30(9/15(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥11000(facebook特典で1000円OFF)
お申込(定員4名)はこちら
基本講義を知っている場合や特典の利用の仕方など詳細はこちら
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
2016年内のみ3000円相当のオマケ付
1回のみの参加も可!連続内容の1回ということを予めご了承願います
アロマの知識を楽しみながら、気軽に身に付けられるレッスン
★精油リストプレゼント付★
◆【アロマテラピー基本と手作り1回目】
【日時】9月17日(土)10:00~11:30(9/8(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
※9/17(土)のみ、場所は京橋駅近く(申込成立後に詳細をお伝えします)※
【料金】¥7000(facebook特典で1000円OFF)
1回目:アロマテラピー定義、精油の定義、精油取扱いの注意事項、
使用精油(ラベンダー、オレンジ、ゼラニウム)、ルームスプレー作成
お申込(定員4名)はこちら
特典の利用の仕方など詳細はこちら
今後の予定(12月~場所は銀座歌舞伎座近く予定)
12月/2回目:精油抽出方法、作用経路、パッチテスト方法、
使用精油(ペパーミント、レモン、イランイラン、ユーカリ)、アロマサシェ作成
2017年2月/3回目:アロマテラピーの生活での取り入れ方法、
使用精油(ジュニパー、ティートゥリー、ローズマリー)、ヘッドスパオイル作成
***************************************************
【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu