ふるさと納税、ここ数年流行っている、という言葉はふさわしくないかもしれませんが、
よく耳にします。
ふるさと納税ができるサイトもいくつかあり、
その中の1つ「さとふる」というサイトがセミナーを開催するというので申し込んだら(抽選)、
当選したので行ってきました!

「さとふる」サイトは下記画像をクリックしてね♪

※「さとふる」ではワンストップ特例制度に関わる申告特例申請書について送付はしておらず、
http://www.satofull.jp/static/onestop.php より自分でダウンロードが必要※


確定申告の必要がない会社員が5団体以下へのふるさと納税
  →「ワンストップ特例制度」が使えます(確定申告をしなくていい)
  →指定書類をダウンロードし、必要書類のコピーとともに送付する必要あり、
    翌年6月以降の住民税から税金が控除される
確定申告が必要な人、もしくは5団体以上へふるさと納税
  →確定申告
  →申告書類に必要項目を記入、必要書類を添えて期日までに税務署へ提出
    所得税還付分は還付金として振り込まれ、住民税は翌年6月以降から控除される

こうやって書くと、確定申告の方が控除が多いような気がしますが、
そんなに差はないそうです。
※詳しくは税務署、または税の専門家にお聞きください※

よくTVや雑誌などで目にする<実質2000円で商品をGET>するには、
ふるさと納税を行ったら自動的になるわけではありません。
●控除限度額を超えていない、
●ふるさと納税を行ったら、ワンストップ特例制度か確定申告を行う
をしないと、支払った寄付額のまま
なので注意してくださいね~。


詳しくは「さとふる」の各頁をご覧ください。
ふるさと納税とは→★
「さとふる」とは→★
ふるさと納税の流れ→★
控除額シミュレーション→★
お申込みの流れ→★
初めての確定申告→★
ワンストップ特例制度とは→★

さとふると他サイトとの大きな違いは、さとふるは一括代行だということ。
ふるさと納税の申込受付から、返礼品発送までをさとふるが行っている、のです。
震災被害地を応援したいけど、その地の団体に負担をかけたくない、
という時に「さとふる」はピッタリ!

※被災地への応援を目的としたふるさと納税の場合、返礼品がないケースがほとんどですが、
普通の寄付より自己負担が少なくてすむのが嬉しい※


このセミナーに出て、初めてこの事を知りました。
サイトを見ただけでは、分からないこともあるもんですね。
(単に、わたしの理解能力が低いだけ?)
このことにもっと早く気づいていれば、さとふるから熊本へのふるさと納税をしたのに・・・
(熊本へのふるさと納税のお話は、後日UPします)

6月25日からCMが放映されています!

そして!CMを記念して~7/11までプレゼントキャンペーン開催中!
「さとふる」会員登録で高級和牛ブランドが当選するかも? は、こちら→★


いただいた資料には便利な場所の情報も載っていました。
実際に対面で質問したい人にオススメ!

(画像参照元:http://www.satofull.jp/static/marugotonippon/index.php
ふるさと納税コンシェルジュ
台東区浅草2-6-7 まるごとにっぽん3F
03-6895-1881
10時~20時無休
専門スタッフが寄付までの手続きを説明、サポート。疑問にも回答。
※節税、確定申告に関すること以外※


「さとふる」サイト内で、確定申告の申告書を作成できるようにするそうです。
※2017年1月中旬予定(来年の確定申告に間に合うように)※ こちら→★


<返礼品編>では、この日会場に展示されていた人気返礼品をご紹介します!
こちら→★(7/7UP)

どれもとても豪華なんです!
寄付もできて、節税もできて、さらに商品が本来の価格よりはるかに安くGETできるなんて、
ふるさと納税、恐るべし!
人気があって、よく話題になっているはずだわあ・・・



ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ

8月はすべてのレッスンをお休みいたします


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
◆【銀座でアロマ資格取得/さくさくコース】
7月、9月、10月の各月1回、合計3回で7コマ
【日時】初回:7月30日(土)9:30~11:30(7/21(木)締切)
【料金】嬉しいプレゼント付で実習あり3.4万、実習なし2.4万
facebook特典で1000円OFF!(特典利用方法は詳細をご覧ください)
お申込(定員3名)はこちら
詳細<実習あり>はこちらを、<実習なし>はこちらをご覧ください
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)

◆【新テキストと旧テキストの違いのみを教えるレッスン】
旧テキスト(2011年6月)で勉強したけど、
受験(検定、インスト、セラピスト)は新テキスト(2015年7月)で不安な方へ
【日時】7月23日(土)9:30~11:30(7/14(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】1万円(新テキスト付)(facebook特典で1000円OFF)
    7千円(新テキストなし)(facebook特典で1000円OFF)
お申込(定員4名)はこちら
黄色い花この日都合が悪いけど受講したい人やレッスンの詳細 →★の【4】をお読みください


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
たくさんのお申込みをありがとうございました!次回開催までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
7月、8月はお休みです


~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
2016年内のみ3000円相当のオマケ付
消臭作用もあるジェルを使って、お好きな香りで簡単に!
アロマ基本講義付
◆【見た目も涼しげな超簡単★アロマ芳香ジェル】
【日時】7月16日(土)10:00~11:30(7/7(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥7000(facebook特典で1000円OFF)
お申込(定員4名)はこちら3000円相当のオマケの内容など詳細はこちら


***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************