熱狂の日ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン★食レポート2016



毎年恒例のクラシックイベント「熱狂の日」


ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンなんて、舌かみそうで言えない・・・)
リンク切れでなければ、公式サイトはこちら。
「熱狂の日」って何?という方も、公式サイトをご覧ください。
2016年のテーマは「la nature ナチュール - 自然と音楽」!

----------------------------

熱狂の日のもうひとつの楽しみといったら「食」です!


去年は屋台を堪能できたのですが、今年は曇り。


しかも朝は雨が降っていたみたいだし、降水確率も高いし・・・

というわけで、外は諦めて展示ホールへ。


いつもはデザートくらいしか食べないのですが、ずっと気になっていた

帝国ホテルのプレートをオーダーしてみました



スープ、パン、メイン、プチデザートがついてて帝国ホテルの食事が¥1100!


ただし・・・このワンセットのみで、中身は選べません。
なので、メインが食べられるものなら大変お得な内容なので、超オススメです!

それから、どういうわけかメニューにはカフェオレしか書いていなかったのですが、
コーヒーもあります。



全部美味しかったのですが、メインが脂身が多いのが悲しかった・・・
プチデザートはシュークリーム。こんなに小さいのみ濃厚で美味!

帝国ホテル プレート¥1100x2=¥2200
カフェオレ ¥400
コーヒー  ¥300
の二人で合計¥2900



さて、展示ホールの帝国ホテルコーナーの近くには宝酒造のブースがあります。
去年も同じ位置でした。
ここでは、なんと!「澪」の無料試飲が行われていました。
去年は1種類だけでしたが、今年はドライと普通の澪の2種類!

さらに!
facebookかインスタでフォローをその場でして、
その画面を見せると1本もらえちゃう♪
というわけで、主人とわたし各1本ずついただいてきました~!


試飲ではドライとの違いがあまり分からなかったのですが、
1本飲むとかなり違います。
普通の澪は甘口、ドライはやっぱり辛口でした。(当たり前か・・・)
7/30まで宝酒造でプレゼントキャンペーンやってるみたいです。こちら→★

 


熱狂の日ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2016の
有料コンサートレポートは、こちら →★
展示ホールコンサートレポートは、こちら →★




今年のGWは熱狂のほかにも

シャネルネクサスホールのコンサートのレポートは、こちら→★
Halseyのライブレポートは、こちら→★


と音楽を堪能できて、とても楽しかったです♪



去年のレポートは、下記よりどうぞ。

有料コンサートレポート2015 は、こちら →★
食レポート2015<カフェ・ド・LFJ&ネオ屋台村> は、こちら →★
展示ホールなどのコンサートレポート2015<1> は、こちら →★
展示ホールなどのコンサートレポート2015<2> は、こちら →★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************