<キャリアオイルで美白!?>肌細胞を活性!美白:紫外線対策以外からのアプローチ>
いつものお願いですが、
精油は薬でも医薬部外品でもありません。
また、化粧品でもありません。
効果は専用の市販品があれば、そちらの方が確実です。

<キャリアオイルで美白!?>
キャリアオイル(CO)にスイートアーモンドオイルというものがあります。
愛用しているオイルの一つで、このCO単体だと赤ちゃんにも使用できるという優れもの。
色、香りともにほとんどなく、精油の香りを邪魔しません。
肌を柔らかくし、痒み肌にもよく、価格もお手頃:参照価格:生活の木25ml ¥630。
開封後の使用期限は2か月です。

さて、このスイートアーモンドオイルが美白にもよいという嬉しい情報が!
情報元はAEAJ会報誌とアロマテラピー学雑誌。
以下は会報誌掲載文の要点をまとめました。
「人の肌への塗布実験によって肌に塗布することでメラニン生成抑制の働きが認められた。
試験管実験では、スイートアーモンドオイルがメラニンを作る酵素(チロシナーゼ)の
働きを阻害する作用も確認された。」
(参照元:原著論文「キャリアオイルとしてのユズシードオイルの放香特性および美白作用.沢村正義、熊谷千津、馬場正樹、岡田嘉仁、吉金優、浅野公人、東谷望史、塚田弘行.アロマテラピー学雑誌、Vol.13, 14-20, 2013」)
AEAJサイトでこの該当頁は、こちら→★
自分では実験していないのですが、同じアロマテラピー学雑誌によると、
ユズシードオイルも美白によいのだそうです。
頁では「美肌」となっていますが、塗布した箇所のスイートアーモンド同様にメラニンが減っています。
(参照元:原著論文「アロマテラピーにおけるキャリアオイルとしてのユズシードオイルの基本特性.沢村正義、熊谷千津、和田真理、岡田嘉仁、浅野公人、吉金優、塚田弘行.アロマテラピー学雑誌、Vol.12, No.1, 41-49, 2012」)
AEAJサイトでこの該当頁は、こちら→★

<肌細胞がめっちゃ活性化している!美白:紫外線対策以外からのアプローチ>
今年に入って「夏&残暑の生理前、生理中の顔のお手入れは特に注意が必要」に書いたことが、
肌へ刺激を与えたわけでもないのに、自分の肌に起きました。
しかも、もう何度も!!
できたてのシミ?(色が薄い)⇒色が濃くなる⇒カサカサ⇒ペロっとはがれる
※最後の「はがれる」のところでは、決して自分ではがさないこと※
ペロっとはがれた後は、キレイなもので、シミなんてあった?
という感じになるのですが、最後の「はがれる」までドキドキしっぱなしです。
肌細胞の活性がきちんと行われている証拠なので良いことです。
でも、去年と何か変えたっけ・・・?
と考えて思い当たるのは、
●フェイシャル用キャリアオイルをスイートアーモンドだけにした
(今までは、季節や気分で変えていましたが、今年はこれのみを使用)
●今年からマヌカハニーを食べている>


左が前に食べていたマヌカハニー、右が今食べているマヌカハニー
個人的な味の好みは左側♪
もとより、シミを作らないというのは大切だけれど、
どうしてもシミは できてしまうのだから(完全に紫外線は防げない!)、
だったら出来たシミが濃い消えないシミになる前に対処できる肌になった方がいい!
という考えでした。
やっぱり、この考えはいいのかも。

下記も参考になればうれしいです。



※少しずつ、アメブロのアロマに関する内容の記事だけ、ライブドアへ移していく予定です※
※急に、リンクが見れなくなったら、ごめんなさい~(汗)※

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu