5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!新たな衝撃的出会いも!【3】




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_10

伊勢丹英国展

2022年3月14日(火)~19日(日)
※3/14エムアイカード会員のみ、このイベントは終了しています※

前回のリアル参戦は2018年 →★

5年ぶりやん。

2022年はオンライン参戦にしました →★


混むの苦手、並ぶの嫌いなんやけど、リアル参戦した理由は、1つ。

自分史上1番美味しいと思ったスコーン、バルトリーズを買いに行くため!

個人的スコーンランキング(2020年版) →★

ところが、今回の英国展に参加して、このランキングが大きく変わりました

個人的スコーンランキング(2023年版) →★




このマップの通り、ほんまはクロテッドクリームも買う予定でした。
どうしても他の用事が入っている日しか行けず、泣く泣く諦めました。

--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★



---------------------

【戦利品詳細と実食レポート/
以下商品の画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_10

---------------------

<バルドリーズ>プレーンスコーン ¥465


5個購入で ¥2325


<4位を追加>超個人的スコーン ランキング!/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★

で1位にしている大好きなスコーン。
これをGETする為だけにリアル参戦。
本国から人が来て焼くのではなく、レシピを日本で再現してるんが気がかり。
で、どうやったかというと・・・

【実食レポート】

プレーン →うん、美味しい。

美味しいんやけど、衝撃を受けた初体験の時と味も食感も、全然違うねん!

ザクザク感やったんがふんわり系になっとるし、味も素朴系から少しリッチ系になっとる。
美味しい、美味しいんやけど、わたしの中のバルトリーズやのうなってた(涙)。
ただ、これらはあくまでわたし個人の好みの問題であって、

ふんわり系やのにパンっぽくならずに、美味しいと思えるのは、すごい!!

(どの立場で物言うてんねん!?)

---------------------

<グラントリーホール>スコーン ¥331


チョコクッキー以外の各1個ずつの合計4個購入で ¥1324


こちらは本国から人が来て焼いとる、とあったので、迷わず購入!

【実食レポート】

食感がふわふわしとるのに、ホロホロしにくいのが嬉しい。

ねっとりとしたクロテッドクリームを塗るのに耐えてくれてる!

ふわ系でもパンっぽくないし、なによりめっちゃ美味!

オレンジ&ピーカンナッツ→ オレンジとピーカンナッツ感はあまり感じられへんかったけど、美味しい!

アールグレイ柚子→ 柚子感より圧倒的に紅茶感が上で美味しい。
味もしっかりしてて、ふわ系やのにスコーンを感じる。

プレーン→ 味がしっかりしてて、クロテッドクリームとジャムがよく合い、美味しい。

抹茶ホワイトチョコ→ これ、めっちゃ美味!
甘いお菓子系な味かと思いきや、抹茶の苦みがちょうどよく、
クロテッドクリームとジャムにあう「ちゃんとスコーン」の味!

これ以上抹茶が多くても、少なくてもあかん気がするねん。
すごいわー、やっぱプロやわー。
(再び、どの立場で物言うてんねん!?)

---------------------

<スリーティアーズ>ミルクティースコーン ¥432


1個購入で ¥432

1個しか買わなかった理由;
●主目的のバルトリーズを6個買うはずが、見た目が前とえらい(すごく)違ってたため数を減らした
●スリーティアーズが同じ売り場で買えたので、ミルクティーだけ買ってみた

【実食レポート】

ミルクティー →以前通販で買うた時のスコーンより、美味しい!

紅茶感があり、味がしっかりしてて美味しいだけに、
ほろほろ崩れるのが残念。

--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************