再訪★リッツカールトン東京でアフタヌーンティー、ライト版を体験の結果@六本木




ザ・ロビーラウンジ

港区赤坂9丁目7−1
東京ミッドタウン
ザ・リッツ・カールトン東京45F
03-6434-8711
12:00 ~(17:00)アフタヌーンティタイム
17:00 ~ 22:00(21:00)カクテルタイム
※カバーチャージは19:00~

前回のアフタヌーンティーレポートは、こちら →★(2021年体験)

去年は「しっかり版」を体験。
めっちゃ多くて、いや、多すぎたので、今回は「ライト版」にしました。

アフタヌーンティー「ヘブンリーティー」¥7500

※「しっかり版」「ライト版」は、わたしが勝手にそう呼んでいるだけです※

ホテル直で予約 →★ を取りました

ザ・ロビーラウンジのアフタヌーンティーの予約が、
予約当時ホテル以外やと平日のみやってん。

East Meets West Afternoon Tea / イースト ミーツ ウエスト ヘヴンリーティー(平日限定)¥6200


こっちがライト版



East Meets West Afternoon Tea/イースト ミーツ ウエスト ザ・リッツ・カールトン東京 アフタヌーンティー¥9400


こっちがしっかり版



おおかた1年ぶりの再訪!
前回は利用直前で予約したこともあり、入口近くやったんが今回は・・・

窓際からの眺め;スカイツリー

前回より良い席で嬉しかった~♪
2回目やから?

眺めがいいし、入口から遠い分落ち着ける~。

でも写真撮影には逆光になるから向いとらんな。好みやね~。

ゴージャスな店内

ホテルアフタヌーンティーは、場所のゴージャス感もポイントやよね。
リッツカールトンは、ゴージャスでかつ、隣が近すぎないのが嬉しい。


逆行のスイーツスタンド;2段トレイ

ね?写真撮影には向いてへんやん?
去年のレポ →★ と比べてくだされ。大分「ライト」やろう?
とはいえ、通常の女性には充分な量やと思う(わたしは食いしん坊)。

2段トレイ

ケーキについとるのは、ピエールエルメのマーク!

【セイボリー】バジル風味のトマトムース彩り野菜を添えて、
スパイシーフライドチキン 林檎のキャラメリーゼ 赤い果実のリング、
ミニ蕪のファルシ パプリカとビーツのサルサ オリーブオイルカプセル、
【フィンガーサンドウィッチ】
スモークサーモン クリームチーズとレッドオニオンの
ピクルス ホワイトツリー仕立てのトルティーヤ、
ジャンボンハムとグリュイエールチーズのサンドイッチ キャロットのベルと
ライスクリスピー ジンジャーマーマレード
【スウィーツ】トリマ、リーヴ ゴーシュ、プレジール シュクレ

ピエールエルメの可愛らしいスイーツ!
ちっちゃいけど、味がしっかりしてて美味しい~!
しょっぱい系も、ちっちゃいけど全部美味しい~!
食いしん坊やから、もう少し大きかったら嬉しかったなぁ。

別皿のスイーツ

スコーン ヴァニーユ、スコーン フランボワーズ、
マカロン トリマ、チョコレート

丸いスコーン!?

ううむぅ、これは形のせいだけでなく、クッキー感が強かった(味は美味しい!)。
マカロンは上品な甘さで美味しく、チョコは苦味が強くて美味しい

スコーンのお供;クロテッドクリーム フルーツジャム

この緑色が何かのマーマレードらしいねんけど、よく聞こえんかった。
甘さより苦さが強くて「!?」ってなったわ。

紅茶2種類

左が「ザ・リッツ・カールトン東京スペシャルブレンド」

アッサムにシナモン、ホワイトペッパー、クローブをブレンド、
チョコレートの香りがするんやって。
確かに!「冬」って感じの紅茶で美味しい
ペッパーが飲むのに邪魔やったかな。

右は「イングリッシュ ブレックファスト」。美味しいです→ ここ、重要

アフタヌーンティーっていいながら、紅茶が微妙なところってあるから。

後は「季節のスペシャルアイスティー」と「カプチーノ」をいただきました。
アイスティーは、去年のんが美味しかったな~。

主人は「アンフィニマングルマン」「アンフィニマンフリュイテ」を飲んでいました。

両方めっちゃ美味しいけど、違いはわからんかったそうです(苦笑)。

ドリンクは他に以下がオーダーできました。

ダージリン、ウヴァ、アールグレイ、ストロベリー&シャンパーニュ、
宇治やぶきた、ブーケロワイヤル、ビューティフル ハーブス
フルーツ&ハニー ルイボスティー、カモミール&アップル、
ジンジャー&レモン、アールグレイ アイスティー、
ザ・リッツ・カールトン東京オリジナルブレンド、
ザ・リッツ・カールトン東京 オリジナルブレンド アイスコーヒー、
アンフィニマン ダブルエスプレッソ、カフェラテ


ー----------
全体の量が、正直ちと足りんかった(涙)。
ほんでも、良い眺めの席でゆったりまったりできました。

サービスも良いし、やっぱりいいわ~、リッツカールトン!


この体験後、リッツカールトン東京内の別のお店で素敵なランチプランを発見!
それに行きたくてしようがないんやけど、平日のみやねん。
ううむぅ~(悩みちう)。


アフタヌーンティープラン 7500 x 2
の二人で合計 ¥15000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************