お子様連れに人気のオサレで可愛いお店「Natural kitchen yoomi(ナチュラルキッチン ユーミー)」@六本木

Natural kitchen yoomi(ナチュラルキッチン ユーミー)
港区六本木7-17-19 FLEG六本木SECOND 3F 03-6434-9430
[火~土]
ランチ 11:30~15:00 (L.O.14:00)
ディナー 17:30~22:30 (L.O.21:30 ※ドリンク22:00)
[日・祝]
ランチ 11:30~15:00 (L.O.14:00)
ディナー 17:30~21:00 (L.O.20:30)
月曜日休み
六本木ミッドタウンに行く前にランチをしたいな、と探していて見つけたのが、
Natural kitchen yoomi(ナチュラルキッチン ユーミー)
お子様連れにめっちゃ人気のお店らしい。予約必須やって。
というわけで、以下プランをポチっとな。
【OZ限定・乾杯スパークリング付き★3000円】
食後のカフェ付き×牛ハラミステーキも選べるメインなどプリフィックス全4皿
※このプランは現在販売されていません※価格が変わって以下のプランになっています。
【記念日におすすめ★乾杯スパークリング&アニバーサリープレート¥3800】牛ハラミステーキも選べるメインなどプリフィックス全4皿


店の外のメニュー看板
出雲大社東京分祠のすぐ近くにあります
出雲大社東京分祠へ行った時のレポは、こちら →★(2020年体験)
※ブログ記事はレストラン「LORE」利用時の内容で、その時に出雲大社東京分祠へ行っています※

店内
ここ、ワンちゃんもOKなんやって
セレブの街は動物にもお子様にも優しいんやなあ。(ミッドタウンってペット連れのお客さんも多いしな~)
店内は可愛らしいインテリア。
奥に1つ個室があるみたいです。

メニュー
店内は、あっという間に ほぼ満席になりました
やっぱり人気店なんやね。
近所にお勤めと思われる男性客2組、近所にお住まいと思われるご婦人団体1組、
後はベビーカーと一緒に入店の若いお母さんのグループが数組。
ほんま、予約しといた方がええわ。


スパークリングワイン;レ・ダムリエール ヴァンムスーブリュット
プランについていたスパークリングワインです。
甘からず辛すぎず、美味!

左/前菜3種盛り合わせ、右/本日のパスタ
パスタのカラスミが多くて、関西人には少し辛かった(しょっぱい)かなあ。
前菜もパンも美味。

左/奥;本日の鮮魚料理、手前;鴨もも肉のコンフィ
右/デザート
メイン、めっちゃ美味~。デザートも美味しい~。
予約した当時は、これで¥3000って六本木やのにお手頃やと思います。
神社も近いし、お参りをかねてのランチもいいかも♪
【良かった点】
生魚介類が苦手と書いた予約時備考欄を見落としてたらしく、そのまま出てきたんやけど、すぐに謝ってくれて出しなおすと申し出てくれた事。
忘れられることは多々あるけど、きちんとその場で詫びてくれる所って案外少ない。
【ちょっと・・・な点】
お子様スツール置き場の近くに案内された時に嫌な予感はしてんけど、案の定途中で「すいません」っていったん立たされました。
うーん、他のところにスツール置こうか・・・
あとは、残念な点やないけど、他のプラン予約でない人たちがいただいてた
バスクチーズケーキがめっちゃ美味しそうやった。
プランのデザートがあれやと思ってたから、ちと悲しかった。
ランチプラン 3000 x 2
の二人で合計 ¥6000

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村

本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu