ティータイムは大使館で《タンザニア》@タンザニア大使館イベント【3】交流会(軽食とアルコール試飲)




ティータイムは大使館で《タンザニア》

※事前に許可をもらって撮影しています※
駐日タンザニア連合共和国大使館 大使公邸
世田谷上用賀4-21-9

何度か大使館でのイベントに参加したことはあります。
無料でも有料でも、だいたい大使館が主催なことが多かったので、
旅行代理店が主催っていうのんが珍しかった!

ー-----------

【1】大使公邸内 →★

【2】タンザニアについての紹介 →★

【3】交流会(軽食とアルコール試飲) →★

【4】撮影大会&いただいたお土産 →★


ー-----------

お待ちかねの交流会=軽食とアルコールの試飲です。

交流会;軽食

タンザニアの料理をいただくのは、もちろんお初!

サンブサ、マンダジ、ビトゥンブア

左;サンブサ;三角状の揚げた食べ物、中身はスパイスの効いたひき肉が。
     ビールによく合う!
右上;マンタジ;揚げパン
   揚げパンほどしつこくなくて、こっちのんが好き!
右下;ビトゥンブア;丸い形の米粉で作った揚げ菓子
   ほんのり甘くて美味しい~!

アルコールの試飲

これも楽しみにしていました~!
タンザニアのお酒をいただくことなんて、滅多にないもん。

ほんまは「コニャーギ」を言うのも試してみたかってんけど、強いお酒らしいので諦めました。



タンザニアのビール
左:サファリラガー(Safari LAGER)
右:セレンゲティプレミアムラガー(SERENGETI PREMIUM LAGER)

ラガーっていうだけあって、サファリラガーのんが苦味が強かったです。
セレンゲティプレミアムラガーは、軽くて飲みやすかった。
同じラガーやのに、面白い!

軽食、ビール、コーヒー

丸っこいのが甘い系で、これにタンザニアのハチミツをかけてもらいました。
(他の人がやってもらっているのに気づいてん)
このままでも素朴な甘さで美味しいけど、濃厚なハチミツをかけると、さらに美味!





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************