【アロマテラピー】夏になる前に!夏&残暑の生理前、生理中の顔のお手入れは特に注意が必要【1】原因



※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていた   らすみません※


----------------------------
※精油は薬ではありませんので、精油で治そうとは考えないでください※
※まずは病院できちんと検査を受け、必要があれば治療を受けてください※


久しぶりにうっかりやってしまいました。
肌の手入れ方法を間違い、顔が赤くなってしまいました。
【肌の状態に合ったお手入れ方法をしなかった結果】です。

生理前や生理中は肌のお手入れは注意が必要です

毎月のリズム(生理周期)を美容に活かす!周期別オススメアロマ →★

も参考になれば、嬉しいです。

-------------------------
夏になる前に!夏&残暑の生理前、生理中の顔のお手入れは特に注意が必要

【1】原因 →★、【2】経過レポート →★、【3】改善方法 →★


-------------------------

まだ春ですが、もう紫外線が強くなってきています。
お肌のお手入れが難しくなってくる時期です。

特に夏&残暑は注意が必要

猛暑は、体力だけでなく肌の力も知らず知らずのうちに奪っています


【顔が赤くなった原因】

★4カ月前にとあるところで受けたフェイシャルのスクラブが強すぎ、両頬が赤くなった
●夏で肌が疲れている状態で
●生理前に石鹸泡パックをした

頬の赤みは1時間ほどで収まりましたが、
その後時々頬の一部がうっすら赤くなることが数週間続きました。
この時にもっと注意すべきでした
それなのに、30秒だから平気だろうと泡パックを行ってしまいました(通常の肌状態なら泡パックで肌荒れを起こしません)。


頬全体が赤くなり、治まるのに半日かかりました。

翌日、赤さが一番ひどかった箇所(★印で残った赤みが出た場所と同じ個所)がうっすら色素沈着を起こしていました(ショック)!

このように、紫外線だけでなく、肌への刺激も色素沈着の原因となります。

4カ月前の★印の出来事がなければ、こんなことにはならなかったかもしれません。

普段から肌への刺激は注意したほうがいいな、と再認識しました



これから肌刺激が強くなる季節です。
みなさんも気を付けてくださいね~。

「これが濃いシミになるか、それともよく見ないとわからない状態に戻せるか」
そこに重点を置いてお手入れをしていきました。

【2】では、経過をレポートします



※刺激が原因でなった色素沈着に対する実験結果であり、
これ以外の原因で出来たシミに対して同じ効果があるかは実験していないので不明です
※色素沈着でも、見つけてすぐ対処しなかったものに対しては同じ効果は得られません

「色素沈着(シミ)」という記載も多いのですが、原因が異なるため
ここでは別のものとして記載しています。


-------------------------
夏になる前に!夏&残暑の生理前、生理中の顔のお手入れは特に注意が必要

【1】原因 →★、【2】経過レポート →★、【3】改善方法 →★


-------------------------



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************