憧れのリッツカールトン東京でアフタヌーンティー@六本木

ザ・ロビーラウンジ
港区赤坂9丁目7−1
東京ミッドタウン
ザ・リッツ・カールトン東京45F
03-6434-8711
12:00 ~(17:00)アフタヌーンティタイム
17:00 ~ 22:00(21:00)カクテルタイム
※カバーチャージは19:00~
一度体験してみたかった、リッツカールトンのアフタヌーンティー
色んなホテルアフタヌーンティーを体験してきたけれど、リッツカールトンのがすごいらしいので気になっていました。
ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリのレポートは、こちら →★(2020年体験)
予約したのは以下プラン。
ザ・リッツ・カールトン東京アフタヌーンティー 秋の恵みと魅惑のショコラワールド(9/1~)¥7770 →★

店内
少し早い夕食として予約しました。
結論から言うと、こんなに多くて良いの?という位ボリューミーでした
リッツカールトンのAFT(アフタヌーンティー)プランは、
予約当時に6000以下と7000円以上の2種類ありました。
AFTは「少な目」なところが多いので、
量が多そうなプランを予約。
セイボリーで2種類、スイーツで1種類多いのです。

アフタヌーンティー全体
見て見て!このボリューム!

【セイボリー】
南瓜とルッコラのムース 根菜のマリネ チョコラタルト、
サーモンのマリネ サフランとカカオのゼリー ディルサワークリーム、
里芋のコンフィ 茸のソテー カカオ風味、
フォアグラムース 無花果のコンフィ オレンジショコラソース トリュフ、
ズワイ蟹と牛蒡のコンソメ仕立て ジャガイモのスープ キャビア ショコラチュイル添え、
【フィンガーサンドウィッチ】
イタリア産 生ハム & ゴーダチーズ 黒胡椒香る柿のジャム ローストナッツ チョコラブレッド、
鰹のリエット 蓮根と胡瓜のピクルス 胡麻山葵クリーム パプリカショコラパウダー
【スイーツ】
ピスタチオムース ラズベリーソース コーティング、
チョコレートマカロン カシスモンブラン、
スパイスアールグレイ カカオニブシュクレ チェリー、
ショコラ マスカルポーネ&コーヒーガナッシュ
このトレイだけでも多いのに、さらに別皿がついてきます。
トレイ1段目のセイボリーの種類が多いので、食事の役目もきちんと果たしてくれます。
温かいフォンダンショコラ、
~オータムカクテル~ マスカットジュレ & 洋梨のコンポート、
プレーン & チョコレートスコーン クロテッドクリーム
この別皿が、めっちゃ多かった(嬉)!
マスカットが甘くなった口をリセットしてくれるので、美味しい&嬉しい~!
スコーンは、美味しい焼き菓子という感じ。フォンダンショコラは濃厚でしっかり
していて、まわりがふわふわ版で中がトロッとしているブラウニー、みたいな感じでした。

ドリンクも種類変えOKで、色々あります。
紅茶も美味しかったです!(ここ、一番重要!)
ザ・リッツ・カールトン東京 スペシャルブレンド
ダージリン、ウヴァ、イングリッシュブレックファスト、アール グレイ
宇治 やぶきた、ストロベリー&シャンパーニュ、ブーケロワイヤル、
フルーツ&ハニー ルイボスティー、ビューティフル ハーブス、
カモミール&アップル、ジンジャー&レモン、
ザ・リッツ・カールトン東京 オリジナルブレンド コーヒー、
オリジナルブレンド アイスコーヒー、カプチーノ、カフェ ラテ、
季節のスペシャルアイスティー、アール グレイ アイスティー

季節のスペシャルアイスティー(レモンティー)
特に、このレモンティーがめっちゃ美味!
お替りしましたよ!アイスティーがちゃんと美味しいところは珍しいので、嬉しかったです。
そもそも、がっかりすることが多いのでアイスティーはオーダーしないのですが、
都内で「アイスティー美味しい!」と思ったのは、ここの他は帝国ホテルです。
帝国ホテルのAFT(アフタヌーンティー)のレポートは、こちら →★(2020年利用)
アイスティーをオーダーした時のレポートは、こちら →★(2018年利用)
リッツカールトンのAFT(アフタヌーンティー)、内容もサービスも大満足!
直前で予約したため、テーブルの位置がちょっと・・・と思ったくらいです。
今度は、もっと早くに予約を入れようっと。
アフタヌーンティープラン 7770 x 2
の二人で合計 ¥15540

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村

本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
ザ・ロビーラウンジ&バー (ラウンジ / 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
Follow @fuku_masu