【アロマテラピー】<実録>アロマでオデコのシワは軽減するのか!?主人で実験してみた(3)手作りクリームの作り方



いつものお願いですが、
精油は薬でも医薬部外品でもありません。
また、化粧品でもありません。
効果は専用の市販品があれば、そちらの方が確実です。


アロマテラピーでシワは軽減するのか!?


2019年4月~8月までの実験記録と結果をレポートします。

結論から言うと「軽減する」んです。

ただし、土台をきちんと作ってから、という条件がついてしまいます。

よく知られている健康な肌細胞サイクルは28日

そもそも このサイクルが乱れていたら、サイクルを元に戻すことが先

他のことを期待するのは、それから、になります。

では、今まで全くお肌のお手入れをしたことがない人、
つまり肌細胞サイクルが28日でない人ではどうなるのか
めっちゃ気になったので、主人に実験台になってもらいました。

<実録>アロマでオデコのシワは軽減するのか!?主人で実験してみた
(1)→★、(2)→★、(3)→★



-----------------------------
<左;実験前2019年4月4日> <右;実験後2019年8月12日>
 
精油を使った手作りアロマテラピークリーム
風呂上りに塗布し続けて、4か月と8日。
肌のキメがそろい、オデコにツヤが出てきました。
もちろん、眉間のシワも目立たなくなりました。

※実験後の状態を保つためには、お手入れの継続が必要です※



-----------------------------

アロマテラピークリームの作り方


-----------------------------

【材料】


ミツロウ、キャリアオイル(化粧用植物油)、精油、
遮光クリーム容器、耐熱容器

【作り方】


(1)耐熱容器にキャリアオイル15ml、ミツロウ3gを入れる

(2)(1)の耐熱容器より大きい耐熱容器に沸かしたての湯を入れる
(3)(2)のお湯入り容器に(1)の材料入り容器を浸してかき混ぜる
(4)ミツロウが溶けてきたら、(1)を湯から取り出し、
   お好みの精油を3滴垂らしてかき混ぜる
(5)(4)を遮光クリーム容器に入れて冷ませれば完成!

※希釈率1%で計算※

希釈率の計算方法は、こちら →★



ミツロウの量がこれより多ければ、テクスチャーが固めのクリームが、
少なければ、柔らかめのクリームができます。
ミツロウが少なすぎると固まらないので注意が必要です。



クリームをもっと多く作る場合は上記の比率を使って計算してください。
<具体例>
クリーム60mlを作りたい→ キャリアオイル60ml、ミツロウ12g、精油12滴

-----------------------------

【使用期限】


1~2か月
作成日から各材料の使用期限が2か月以上であることが前提※
以下も参考になれば嬉しいです。

精油(エッセンシャルオイル)、キャリアオイル、アロマ手作り品使用期限 →★

※絶対にマネしないでください※ 手作りアロマクリームを使用期限以上放置したら →★



【ブレンドに使った精油】



以下のヒントから当ててね~♪
●昔は宗教儀式に使われることがあった、
 現在材料の乱獲により価格が上がってきている精油
●美白作用があり、香りに若干の苦味がある精油
●肌細胞を活性する作用があり、アロマテラピーの歴史で逸話がある精油
●心を落ち着かせる作用があり、アロマテラピーの歴史で逸話がある精油
●エストロゲン様作用がある成分を含む精油

答えは、こちら  →★

上記を30、30、20、10、10滴ずつ精油用の遮光瓶に入れ、
合計100滴のブレンド精油を作ってから、使っています。

ブレンドした精油の使用期限は、
使った精油の中で使用期限が一番短かった日にち
になります。
※瓶に記載されている使用期限ではなく、
開封後に決まる使用期限のことを指しています※


-----------------------------

以下、美容系アロマ記事も参考になれば嬉しいです。

シンプルのススメ★アロマ手作り化粧品でのお肌のお手入れ →★

アロマで美白、アンチエイジングはできるのか? →★、続編 →★

役立つアロマ検定テキスト/テーマ:美容(1) →★、(2) →★、(3) →★

<実際に行っているお手入れ、レシピなど> →★

<キャリアオイルで美白!?> →★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


   
「音楽と人」2021年3月号【 竜馬がゆく 】でバンドSHE'Sの井上竜馬氏が
「アロマでホメオ( 精油リーディング )」を体験
! →★
SHE'Sは「青のSP(スクールポリス)」の主題歌「追い風」のバンドです!
   
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************