【アロマテラピー】無水エタノール、精製水の代用品を使ってアロマルームスプレー作成
仕入先にも無水エタノールないんです。もちろん薬局でも手に入りません。
まとめて購入してた物がまだありますが、これは大切に使わねばならないので、
と代用品を使ってスプレーを作っています。
無水エタノール、精製水の代用品を使ってアロマルームスプレー作成
【基本形】
<材料>
●アトマイザー50ml
●無水エタノール10ml
●精製水40ml
●お好きな精油10滴(1%濃度)
※通常のルームスプレーはアルコール量がもっと多く書かれていると思います。
ルームスプレーを使った後で、落ちてきた液体が肌に触れることを前提で、
この比率になっています※
<作り方>
●アトマイザー50mlに無水エタノール10mlを入れる
●お好きな精油を10滴垂らし、よく混ぜる
●精製水40mlを加えて、よく混ぜたら完成!
<使用期限>
1カ月
※ただし、精油の使用期限が短いものを使った場合は、
精油の使用期限に従ってください※
※精油の使用期限は開封後、柑橘系は6ヵ月、柑橘系以外は1年です※
<具体例>
精油使用期限2020年6月15日までの物を使用して、
6月1日に作った場合→ 完成したスプレーの使用期限は2020年6月15日まで。
精油使用期限2020年12月までの物を使用して、
6月1日に作った場合→ 完成した石鹸の使用期限は2020年6月30日まで。
【重要な注意事項】
化粧水と同じ比率で作成していますが、
化粧水の場合は要冷蔵庫保存で使用期限は2週間です!
無水エタノールと精製水が手に入らない!
代用品として使えるものは?
●無水エタノール → 代用品;飲料アルコール
●精製水 → 代用品;軟水ミネラルウォーター > 水道水です。
わたしはアルコール度数40度のジンを使って作りました。
ジンなので若干ジュニパーベリーの香りはしますが、
ブレンドの邪魔をすることはありませんでした。
飲料アルコールは、
●無色
●アルコール自体に強い香りがついていないもの
ならOKです。
度数は高ければ高いほど無水エタノールに近づけますが、
格安ショップで手に入る度数(30~40度)位で良いと思います。
(1)なぜアルコールを使うのか?
(2)なぜ精製水を使うのか?
理由がわかっていれば、代用品を思いつくことができます。
【アルコールを使う理由】
精油は水には溶けません。
スプレーを作ると分離してしまいます。
そのためアルコールを使っています(アルコールや油分には溶けます)。
アルコールにアレルギーがある方は、
軟水ミネラルウォーターだけで作っても大丈夫です。
ただし、以下注意点があります。
●使う前に、毎回良く振ってから使う
●スプレー容器(アトマイザー)が目詰まりを起こしやすくなる
【精製水を使う理由】
精製水とはミネラルや塩素など不純物を取り除いた純度の高い水のことです。
不純物が非常に少なく、作成したスプレーの品質を保ちやすいので、
精製水を使うことを推奨されています。
日本は水道水の水が飲めるほど品質が良いので、水道水でもOKです。
カルキ臭が気になる場合は、一度沸騰させ冷ました水を使ってください。
ミネラルウォーターの軟水を使うのは、
硬水で作ると目詰まりを起こしやすくなるからです。
→ 実体験/50mlアトマイザー、
硬水+精油で作ったスプレーが3日で目詰まりを起こしました
※この時は旅行中だったこともあり、代用品の飲料アルコールを使わず、
ホテルの水道水だけで作っていました※
また、硬水の硬度成分が精油成分を変化させる可能性が大きく、
完成したスプレーの品質を保ちにくくなり、
結果、作用も得られにくくなります。
--------------------------------------
こちらも参考になれば嬉しいです♪
各精油の作用は、こちら →★(簡易版)
ブレンドのコツ →★
--------------------------------------
↑をフォローで記事がUPされるとTLに!
にほんブログ村
バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu