チョコレート、スイーツが大好き!
クリスマスにはケーキを買わずにチョコを買うようになって数年。
2019年クリスマスに買ったチョコと、
2020年に入って買ったチョコなどをご紹介します。
※一部、チョコではない商品も紹介しています※
2018年クリスマスと2019年(クリスマス以外)レポは、こちら →★
2019年クリスマス、2020年バレンタイン他【1】→★
2020年ホワイトデー【2】 →★
2020年ホワイトデーと誕生日【3】 →★
2020年 美味しかったチョコやスイーツ(【1】~【3】以外で)【4】 →★
---------------
2019年クリスマス用
---------------
Lindt(リンツ)
---------------

(画像参照元:https://www.rakuten.ne.jp/gold/lindt-chocolate/)
アドベントカレンダー ¥1980
ミニリンドールが入っています。
アドベントカレンダー自体もコンパクトです。
リンツなので、安定の美味しいさ。
華やかさには欠けるけれど、美味しいし、可愛いのでOK!
2020年は、狙っているアドベンドカレンダーがあり、
少しお高いので悩んでいます。
---------------
Jean Paul Hevin(ジャン=ポール・エヴァン)
---------------
食べてみたい物を10個選んで ¥5000ほど
写真、ないんです。
というか、取らなかったんです・・・
だって・・・¥5000もしたのに箱入りやないんですもの(涙)。
路面店じゃなくて百貨店入りの店舗で買ったからでしょうか。
1粒も小さめ。
味はとても美味しいけれど、ここはカフェでケーキを食べる方がいいかなあ、
と思いました。
10個選んだうちの1個は大きくて¥1000ほどしたのがありました。
---------------
2020年バレンタイン用
---------------
BLGARI(ブルガリ)
---------------

チョコレート・ジェムズ(5個入り) ¥5400
今年は奮発しました!
自分が食べてみたかった、というのもありますが、
2月頃はコロナウイルスが猛威を振るっていたので、
例年楽しみにしているバレンタインのイベントに行かなかったのです。
ミッドタウンにブルガリのポップアップショップが出来、
いつも空いていたので ここにしました。

写真左から
パンフォルテ
この5個の中で一番好きな味でした。
「ドライフルーツと4種のスパイスのビターチョコレート」
だそうです。
オリーブオイル
オリーブオイル?とおっかなびっくり いただきましたが、
普通に美味しいチョコレートでした。柔らかめ。
いちじく&くるみ
も少し いちじく感が欲しかったですが、
ほんのり甘酸っぱくて美味しかったです。
アーモンドプラリネ
安定の美味しさですね!5個の中で2番目に美味しいと思いました!
フルーツ&リコッタチーズ★
思っていたほど、フルーツ感もチーズ感もありませんが、
普通のホワイトチョコレートよりはかなり美味!
近くでブルガリのチョコ売ってないのよ!
という方、公式の通販サイトで購入できます →★
もし、百貨店などのバレンタインイベントに行ってたら・・・
NEUHAUS(ノイハウス)を買ってたかも。
あそこのチョコレート、1粒が大きいので大好きです♪
もしくはPRESTAT(プレスタ)かなあ。
---------------
2020年 帝国ホテル130周年記念チョコレート
---------------
帝国ホテル ガルガンチュワ

マーブルバリエ(4種類、各4本;合計16入) 2400
アールグレイ味のチョコと新商品&期間限定の言葉に魅かれて購入。
箱は小さいです(涙)。

マーブル
お馴染みの味です。上品な甘さが美味しいです。
カフェ
こちらも安定の美味しさです。
ちゃんとコーヒー感もあり、チョコ感もあります。

ほうじ茶
この中で一番びっくりしました。
思った以上に「ほうじ茶」感がすごかった(香り)。
ほうじ茶オーレがチョコになった味に近いかも。美味しいです。
アールグレイ
主人はアールグレイ感を感じたそうですが、わたしは「?」だったかも。
もっと紅茶紅茶しているのを期待していたのが理由であって、
紅茶感とチョコ感がいい感じの美味しさになっていました。
※濃いめの紅茶が好みなの※
帝国ホテルが近くにないのよ!
という方は、公式サイトで →★
オンラインショップには掲載がありませんが、
この頁を見ると「送料」の記載があるので、発送してくれると思われます。
直接、店舗にご確認願います。

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
***************************************************
facebookにて、アロマに関する話を掲載中~!
★年間スケジュール予定は、こちら→★
★WEB上でアロマを学ぶ→★
★手作りアロマ石鹸の無料レッスン公開中(1)→★、(2)→★、(3)→★
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(11月頃)までお待ちください
★「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて →★
★バースカラーシートだけ欲しい方は、
<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください →★
***************************************************
【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
クリスマスにはケーキを買わずにチョコを買うようになって数年。
2019年クリスマスに買ったチョコと、
2020年に入って買ったチョコなどをご紹介します。
※一部、チョコではない商品も紹介しています※





---------------
2019年クリスマス用
---------------
Lindt(リンツ)
---------------

(画像参照元:https://www.rakuten.ne.jp/gold/lindt-chocolate/)
アドベントカレンダー ¥1980
ミニリンドールが入っています。
アドベントカレンダー自体もコンパクトです。
リンツなので、安定の美味しいさ。
華やかさには欠けるけれど、美味しいし、可愛いのでOK!
2020年は、狙っているアドベンドカレンダーがあり、
少しお高いので悩んでいます。
---------------
Jean Paul Hevin(ジャン=ポール・エヴァン)
---------------
食べてみたい物を10個選んで ¥5000ほど
写真、ないんです。
というか、取らなかったんです・・・
だって・・・¥5000もしたのに箱入りやないんですもの(涙)。
路面店じゃなくて百貨店入りの店舗で買ったからでしょうか。
1粒も小さめ。
味はとても美味しいけれど、ここはカフェでケーキを食べる方がいいかなあ、
と思いました。
10個選んだうちの1個は大きくて¥1000ほどしたのがありました。
---------------
2020年バレンタイン用
---------------
BLGARI(ブルガリ)
---------------

チョコレート・ジェムズ(5個入り) ¥5400
今年は奮発しました!
自分が食べてみたかった、というのもありますが、
2月頃はコロナウイルスが猛威を振るっていたので、
例年楽しみにしているバレンタインのイベントに行かなかったのです。
ミッドタウンにブルガリのポップアップショップが出来、
いつも空いていたので ここにしました。

写真左から
パンフォルテ
この5個の中で一番好きな味でした。
「ドライフルーツと4種のスパイスのビターチョコレート」
だそうです。
オリーブオイル
オリーブオイル?とおっかなびっくり いただきましたが、
普通に美味しいチョコレートでした。柔らかめ。
いちじく&くるみ
も少し いちじく感が欲しかったですが、
ほんのり甘酸っぱくて美味しかったです。
アーモンドプラリネ
安定の美味しさですね!5個の中で2番目に美味しいと思いました!
フルーツ&リコッタチーズ★
思っていたほど、フルーツ感もチーズ感もありませんが、
普通のホワイトチョコレートよりはかなり美味!
近くでブルガリのチョコ売ってないのよ!
という方、公式の通販サイトで購入できます →★
もし、百貨店などのバレンタインイベントに行ってたら・・・
NEUHAUS(ノイハウス)を買ってたかも。
あそこのチョコレート、1粒が大きいので大好きです♪
もしくはPRESTAT(プレスタ)かなあ。
---------------
2020年 帝国ホテル130周年記念チョコレート
---------------
帝国ホテル ガルガンチュワ

マーブルバリエ(4種類、各4本;合計16入) 2400
アールグレイ味のチョコと新商品&期間限定の言葉に魅かれて購入。
箱は小さいです(涙)。

マーブル
お馴染みの味です。上品な甘さが美味しいです。
カフェ
こちらも安定の美味しさです。
ちゃんとコーヒー感もあり、チョコ感もあります。

ほうじ茶
この中で一番びっくりしました。
思った以上に「ほうじ茶」感がすごかった(香り)。
ほうじ茶オーレがチョコになった味に近いかも。美味しいです。
アールグレイ
主人はアールグレイ感を感じたそうですが、わたしは「?」だったかも。
もっと紅茶紅茶しているのを期待していたのが理由であって、
紅茶感とチョコ感がいい感じの美味しさになっていました。
※濃いめの紅茶が好みなの※
帝国ホテルが近くにないのよ!
という方は、公式サイトで →★
オンラインショップには掲載がありませんが、
この頁を見ると「送料」の記載があるので、発送してくれると思われます。
直接、店舗にご確認願います。

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
***************************************************


★年間スケジュール予定は、こちら→★
★WEB上でアロマを学ぶ→★
★手作りアロマ石鹸の無料レッスン公開中(1)→★、(2)→★、(3)→★
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(11月頃)までお待ちください
★「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて →★
★バースカラーシートだけ欲しい方は、
<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください →★
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************