【2019年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位
2019年もたくさんアフタヌーンティー(AFT)を体験しました♪
2019年は夏のAFTに目覚めた年でした。
今までは、甘い物を夏にいただくのは、ちょっと・・・と敬遠していたのです。
が!さっぱり系のスイーツが多くて、良かったのです。
2020年もアフタヌーンティーを体験しています!
UP遅いから待ってられんのや!という方は、PC版のサイト右側、金魚マークの2つ下に
【記事検索】項目があるので、「アフタヌーンティー」を入れてぽちっとなしてください。
アフタヌーンティーという言葉が含まれた記事のみ出てきます。
----------------------------
AFTどころやないのよ!と思われる方もいらっしゃるかも知れません。
もろもろの溜まってきたストレスを
楽しい事を考えることで少しでも減らせたらな、と。
今度ここに行こう、と考える参考になれば嬉しいです。
----------------------------
アフタヌーンティーが大好きで、あちこちで体験しています。
非常に個人的なランキングですが、参考になれば嬉しいです。
★★★ 2019年度版アフタヌーンティーランキング ★★★
2018年度版ランキングは、こちら→★
【総合】
1位/La Maison Kioi、赤坂プリンスクラシックハウス/赤坂
レポートは、こちら→★
2位/ロビーラウンジ、ザ・プリンス パークタワー/芝公園
レポートは、こちら→★
3位/Café Cova Milano、GINZA SIX/銀座
レポートは、こちら→★
------------------------------------
【感想とプラン紹介】
(OZや一休などのプランがあれば、プランも紹介しています)
------------------------------------
【La Maison Kioi、赤坂プリンスクラシックハウス/赤坂】
AFT¥4000にスパークリングワインフリーフロー¥1500を加えて、
そこにサービス料金10%が加わり一人¥6050
レポートは、こちら→★
建物が美しいことで有名ですが、中も美しかった。
雰囲気が良いのはもちろんですが、
サービスが2019年に体験したAFTの中で一番良かったです。
お酒好きな方はおわかりいただけると思うのですが、
お酒飲み放題では気が抜けたものをサーブされることは多々あります。
ところが!ここでは、わざわざ入れなおしてくれたのです。
お酒メインのプランでもないのに、こんな事は初めてです。
もちろんAFTの内容も素晴らしかったです。
どれも美味しい!
プランとしては、
●【クラシックアフタヌーンティ¥4400】季節の3段ティースタンド&約10種コーヒー・紅茶をお好きなだけ!
これに「飲み放題アップグレード(バブルセット)1,650円」を予約時に加えれば、
体験したものと同じ内容になります。
一休からの予約は一人¥6050なので公式からの予約と同じ価格ですね。
※2020年4月時点/価格は¥4950に上がっており、プランは以下になります※
●【ローズ&ベリーアフタヌーンティ ¥4950】+コーヒー・紅茶など約10種2時間カフェフリー
------------------------------------
【ロビーラウンジ、ザ・プリンス パークタワー/芝公園】
●【タイムセール★平日限定!シャンパン付アフタヌーンティー¥3300】コーヒー・紅茶おかわりOK
※現在このプランはありません※
※2020年4月現在、他のプランも予約受付停止中※
レポートは、こちら→★
ここは何度か利用したことがありますが、
内容がバージョンUPされていたので2位に!
量が増えていたんです。もとより、ホテルAFTなのにコスパが良かったのに、
今や食べきるのが大変なほどです。
これなら「物足りない」ということがないですね(喜)。
東京タワーが目の前というのもポイントが高いです。
普段(タイムセール以外)は、このプランは以下の価格です。
●【平日限定!シャンパン付アフタヌーンティー¥3600】コーヒー・紅茶おかわりOK
※現在このプランはありません※
※2020年4月現在、他のプランも予約受付停止中※
------------------------------------
【Café Cova Milano、GINZA SIX/銀座】
Deluxe/2名で¥9000(税込)
紅茶またはハーブティのティーポット
本日のケーキ、ミニクロワッサン、カナッペ、ミニピゼッテ、
ミニトースト、ミニペストリー
にグラスシャンパンをつけたので2名で¥12000(税込)
レポートは、こちら→★
2段目がフルーツのみ、というのが斬新でした。
その分内容は少なくなってしまうので、オススメは「Deluxe」のコースです。
このコースなら三段トレイにケーキがつきます。
店内は表から見るより広く、ゴージャスな雰囲気です。
AFTなのにスコーンがないのは残念ですが、
イタリアのお店だから仕方ないのかなあ。
プランは今のところ出ていないようです。
※2020年4月現在※
------------------------------------
以下詳細な比較をします。
【価格(料金比較&コスパ比較)】
1位/¥3300 ロビーラウンジ、ザ・プリンス パークタワー
タイムセールの価格です
2位/¥6050 La Maison Kioi、赤坂プリンスクラシックハウス
3位/¥6000 Café Cova Milano、GINZA SIX
【内容(食べ物)】
1位/La Maison Kioi、赤坂プリンスクラシックハウス
2位/ロビーラウンジ、ザ・プリンス パークタワー
3位/Café Cova Milano、GINZA SIX
【内容(ドリンク)】
1位/La Maison Kioi、赤坂プリンスクラシックハウス
2位/ロビーラウンジ、ザ・プリンス パークタワー
3位/Café Cova Milano、GINZA SIX
【サービス】
1位/La Maison Kioi、赤坂プリンスクラシックハウス
2位/Café Cova Milano、GINZA SIX
3位/ロビーラウンジ、ザ・プリンス パークタワー
この時のフロア担当者が秀逸だっただけかもしれませんが、
La Maison Kioiの彼女のサービスは本当に素晴らしかった!
【雰囲気】
1位/La Maison Kioi、赤坂プリンスクラシックハウス
2位/Café Cova Milano、GINZA SIX
3位/ロビーラウンジ、ザ・プリンス パークタワー
【立地】
場所のわかりやすさで比較すると
1位/Café Cova Milano、GINZA SIX
2位/ロビーラウンジ、ザ・プリンス パークタワー
3位/La Maison Kioi、赤坂プリンスクラシックハウス
この3か所の中で、COVAだけが唯一地下直結で行くことができます。
【予約の取りやすさ】
1位/La Maison Kioi、赤坂プリンスクラシックハウス
2位/ロビーラウンジ、ザ・プリンス パークタワー
3位/Café Cova Milano、GINZA SIX
※COVAは当初、予約不可となっていたため※
------------------------------------
【ランク外だけど良かったところ】
------------------------------------
【セリーズ、コンラッド東京/汐留】
レポートは、こちら→★
英国がテーマで良かったです。
混まないスイーツブッフェというのも良かったです。
●【Cath Kidstonとコラボ、ホリデー・ティーパーティー¥5500】乾杯シャンパーニュ付!冬のスイーツビュッフェを満喫<土日祝>
※現在このプランはありません※
------------------------------------
2019年は冒頭にも記しましたが、夏のAFTに目覚めた年でした。
予約が取れなくて行けていないお店もまだあるのよ~。
その他、
日本初上陸で体験した当時は公式では予約不可だったところ、
以前訪れた場所を期待していったらガッカリだったところ、
AFTを全く無視してるよね!?という内容のところ、
等々、改めてAFTのお店選びの難しさを実感した1年でもありました。
難しいけどね、良い所を見つけた時の喜びったら。
だから、やめられません。
------------------------------------
【2019年に体験したアフタヌーンティーレポート】
(レポは2020年になっているものもありますが、体験は2019年のものです。)
★CAFFE、ハイアット リージェンシー 東京/新宿 →★
★ザ・グラン ラウンジ、GINZA SIX/銀座 →★
★JOE'S CAFE、GINZA SIX/銀座(※2020年1月19日閉店※)→★
★ロビーラウンジ、ザ・プリンス パークタワー/芝公園 →★
★La Maison Kioi、赤坂プリンスクラシックハウス/赤坂 →★
★Buffet&Cafe GINZA SAI、ミレニアム 三井ガーデンホテル/銀座 →★
★カカオ マーケット バイ マリベル 東急プラザ銀座HINKA RINKA 、GINZA SIX/銀座 →★
★CAFE VAVA、日本橋高島屋/日本橋 →★
★ベージュ アラン・デュカス 東京(シャネルのAFT)/銀座 →★
★Café Cova Milano、GINZA SIX/銀座 →★
★セリーズ、コンラッド東京/汐留 →★
※キャスキッドソンとのコラボスイーツブッフェ※
(ちゃんとスコーンもあったのでAFTに入れました)
2019年は合計11軒体験(スイーツブッフェ含む)しました。
そのうち、ベージュアラウンデュカスは2019年にAFTを始めたばかり、
COVAは2019年に開店しました。
------------------------------------
アフタヌーンティーに求める物は人それぞれだと思います。
わたしは「非日常」を求めているので、価格、内容はもちろんですが、
「優雅な気分を味わえたかどうか」に重きを置いています。
アルコールがついていれば、なお良し!
なので、なんだかんだ細かいところは気になっても、
「高かったけど、美味しかったし優雅な気分を味わえたからよし!」
というところがランク入りしています。
------------------------------------
プランのリンクを貼ってはいますが、プランそのものがなくなったり、
リンク先が変わったりします。
ご利用の前に再度チェックをお願いします。
2020年も既にいくつかAFTを体験済です。
今年はいくつ体験できるかなあ~。
↑をフォローで記事がUPされるとTLに!
にほんブログ村
バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu