チョコ大好き♪ Prestat(プレスタ)、PIERRE HERME(ピエールエルメ)、NEUHAUS(ノイハウス)
チョコレートが大好き!
クリスマスにはケーキを買わずにチョコを買うようになって数年
2018年クリスマスに買ったチョコと、2019年に入って買ったチョコなどをご紹介します。
---------------
2018年クリスマス用
---------------Prestat(プレスタ)
---------------
アドベントカレンダーを某サイトで購入。
大好きなプレスタのチョコが毎日楽しめるなんて!と喜んでいたのですが・・・・

写真左が購入したサイトに掲載されていた写真です。
アドベントカレンダーの左下にトリュフチョコが写っていますよね?
この色合いから、トリュフアソート「アドラブル」が
入っているのかなあ?と思っていました。
(写真右側がアドラブル)
そしたら・・・

実際の中身はキューブチョコでした(涙)。
いえ、美味しいのです。プレスタだもの。1粒が大きいし。
味は2種類;ダークシーソルトとミルクキャラメル。
でもね・・・通販であの写真はダメでしょう・・・
悲しい思いをしたので価格は載せません。高かったとだけ書いておきます。
どこで買ったのかも(有名店なので)控えておきます。
プレスタは悪くないと思っています。
通販の時の写真の撮り方が悪いのです。
プレスタ過去記事は、こちら →★
---------------
PIERRE HERME(ピエールエルメ)
---------------
キャレ ショコラ ノワール ¥2700
1枚が小さいのですが、枚数がたくさん入ってて嬉しい&もちろん美味!前回、キャレショコラオレをいただき、とても美味しかったので今回はダーク版を!
やっぱり美味しいです♪
キャレショコラオレのレポートは、こちら →★

マカロン(3個入り) ¥1620
マカロンはダロワイヨ派なのですが、上記が美味しいけれど見た目が地味なので一緒に購入しました。
もっと甘いかと思ったので、甘さ控えめが嬉しいです。
美味しい~!

2017年クリスマス用レポートは、こちら →★
---------------
2019年バレンタイン用
---------------NEUHAUS(ノイハウス)
---------------

エタニティー・エイト(8粒入り) ¥3240
昔、銀座に路面店がありました。
銀座にお店があった時のレポートは、こちら →★
とても美味しいチョコレートです。
1粒が大きく、その割にお手頃な価格も嬉しいです。
セデュクシオン
ビターチョコレート、ラズベリークリーム、ヌガティーヌ
プレジール
ミルクチョコレート、ヘーゼルナッツガナッシュ、ヌガティーヌ
アストリッド
ジャンドゥーヤ、ココアバター、シュガーグレース
ジャンドゥーヤ
ピュアジャンドゥーヤ
マティルド
ビターチョコレート、アーモンド、ヘーゼルナッツクランキープラリネ、ポペリンゲ産ホップ
1857
ミルクチョコレート、スペキュロスプラリネ
アルベール
ビターチョコレート、ヘーゼルナッルプラリネ、キャラメリゼヘーゼルナッツ
ギャラリー
ビターチョコレート、ゲランド産フルール・ド・セル、ガナッシュキャラメル
2018年バレンタイン&ホワイトデーチョコレポートは、こちら →★
---------------
2019年ホワイトデー用
---------------GODIVA(ゴディバ)
---------------
宝石箱のような豪華な箱に・・・

ゴディバのチョコが並んでいます♪
下の引き出しには「カレ」が入っています。
めっちゃ豪華!
グランプラス グレー 12粒 ¥43320


クール ブラン
ヘーゼルナッツプラリネをホワイトチョコでコーティング
トルビヨン プラリネ
ヘーゼルナッツプラリネをミルクチョコでコーティング
トリュフ ベルジーク
リエージュシロップとスペキュロスが加わったミルクチョコガナッシュを
ダークチョコレートでコーティング
トリュフ ドラップス オリジナル
ダークチョコクリームをダークチョコで包んだトリュフ
ルーン パッションフルーツ
パッションフルーツホワイトチョコをダークチョコでコーティング
レディ レ
アップルシナモンフレーバーミルクチョコレートガナッシュ
カレ ミルク
カレ 50% ダーク
カレ 70% ダーク
ゴディバは安定の美味しさですよね~。
バレンタインやホワイトデーには限定チョコが出てくるので、
毎年売り場を見てしまいます。

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村

本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu