
ブリューインバー主水(Brewin'bar主水)
中央区銀座8-11-12
正金ビルB1
03-3574-7004
[月~土]14:00~23:30
日、祝日休み
※17時以降チャージ500円(税抜)※

地図
気に入ったお店に通うクセがあります。
ここはビールが美味しくて、禁煙で、お店の雰囲気もよいのでオススメです♪


醸造所1
この日のラインナップは・・・
1:オリジン(イングリッシュビター)
2:アメリカンセンテニアルIPA
3:ニューイングランドIPA
4:柚子ハニーエール
(5は品切れ)
6:EXドライクリームエール
7:アメリカンストロングペールエール
8:スモーク・ポーター
9:ビエール・ド・ギャルド
10:ケーツーブリュットIPA

メニュー
( )内は味の感想ですが、かなりおおざっぱです。

【オーダー1回目】
主人/スモーク・ポーター(好きな味、濃厚)
UKパイントで
わたし/4:柚子ハニーエール(みもざ館のハニーエールより甘め)
7:アメリカンストロングペールエール(少しの甘さと若干強めの苦味)
→ このお店の女性の作り手さんのビール
9:ビエール・ド・ギャルド(アンバー、少しの甘さとちょうど良い濃厚さ)
飲み比べサイズで
ハンドポンプが導入されていました。
たまたま、ポーターがハンドポンプで提供されていたのですが、
イギリスで飲むパブのビールそのものです!!
※本来はここの売りの イングリッシュ・ビター「オリジン」をハンドポンプで提供※
※2019年~スモークポーターとオリジン(イングリッシュビター)を交互に提供、だそうです※
個人的には、今後もぜひポーターをハンドポンプで提供して欲しいです!

【オーダー2回目】
1:オリジン/イングリッシュビター(飲みやすくて美味しいビール)
6:EXドライクリームエール(甘め)
飲み比べサイズでシェア

ビールチャート
この日初めてビールチャートをまじまじと見て、これは便利!と思いました。
ビールメニューにSRMとIBUの数値が書いてあり、
SRMはビールの色(数値が大きいほど色が濃い=黒に近くなる)を、
IBUは苦みをあらわしています。
面白いのは、IPAだからといってIBUの数値が高いわけではないこと。
作り手の方に伺ったら、最近のIPA流行りは苦みが少ないのだそうです。
※ニューイングランドIPAとブリュットIPAは、あまり苦くないそうです※
ガツンと苦いのが苦手でIPAと書いてあれば、避けてオーダーしていたのですが、
これからはIPAでも飲んでみようっと。
他店なら、「やっぱり苦いぃ~(涙)」となるかもしれないけれど、
ここならIBUの数値が書いてあるから安心です♪
ブリュットIPAとニューイングランドIPAの両方を作っているところは、
ほとんどないそうなので、そういう点でもこのお店はオススメです。
この日、年末年始の休みを利用してアンバーラガーを作ること、
そのラガーを使ったみたらし団子を出す予定だということを聞き、
後日イベントへ行ったのですが、そのレポートは、また。
飲み比べセット 500 x 5
ポーター(UKパイント) 1500
に税が加わり、二人で合計¥4320

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
ブリューインバー 主水 銀座醸造所 (ビアバー / 新橋駅、東銀座駅、築地市場駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
Follow @fuku_masu