
「スウェーデンのアークティック・デザイン――北極の意匠」
→ ★(こちらも)
※この展示は終了しています※
※写真は事前に許可をもらって撮影しています※
スウェーデン大使館
ベルイマン展示ホール
港区六本木1丁目10-3-100
【出展者】
ヨン・アンデション、 カイサ・フォルム&ジェニー・グルッフマン、
セシリア・グランルンド、モア・グスタフソン
フェリシア・イエルムクヴィスト、ラップトゥッサン(エマ・サンドストロム)、
ペーテル・ルンドマルク、ヴィクトリア・メリンデル
インゲマール・ニルソン、セリーネ・ストロムベック、
マルジエ・タンゲスタニ、エドヴィン・ヴァールストロム

今年は色んな大使館のイベントに行き、
事前に写真を撮ってもよいか聞いているのですが、
このイベントは大使館へ聞くのではなく、主催者に聞いてくれ、
とのことでした。

もう1つ他の大使館と違ったのは、
他は会期が長い(1週間なり、2週間なり)のに対し、
こちらは招待客用が1日、一般人用が1日の合計2日のみでした。
大使館へは神谷町からと六本木一丁目からと行けます。
個人的には六本木一丁目からの方が分かりやすいし歩きやすいと思います。
※神谷町駅からだと登り坂になります※
泉ガーデンの左側のエスカレーターを乗り継ぎ、
泉屋博古館分館が左手に見えたなら、やや左側にはスウェーデン大使館が見えます。

大使館につき、守衛さんに展示を観に来たのだと伝えると、
あっさり中に入れてくれました。
平日の昼間だったのですが、一般人OKなのがこの日だけといこともあり、
そこそこ混んでいました。

北欧デザイン!というよりは、日本的なデザインが多かったです。
日本での展示だから?
写真ではわかりにくいのですが、お塩も展示されていました。
食べたら美味しいやつです。

この後、再びスウェーデン大使館に行くことになります。
そのレポートは、後日。
ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************

メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


★年間スケジュール予定は、こちら→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください(2019年予定)


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください



~~ 実技系<フェイシャル>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~



◆【アロマテラピー実技★フェイシャルトリートメントとお手入れ方法
【日時】9月29日(土)9:30~11:30(9/20(木)19時締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】1.1万円
SNS特典で1000円OFF!(特典利用方法は申込フォームをご覧ください)
★お申込(定員4名)はこちら→★
内容、持ち物などの詳細はこちら→★
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu