2018年もたくさん(12回※もどき含む※)AFTを体験しました♪
2018年は年始早々から お初のところに!
例年通り、1年を通してAFTをあちこち行きました。
2019年もアフタヌーンティーを体験しています!
UP遅いから待ってられんのや!という方は、PC版のサイト右側、金魚マークの2つ下に
【記事検索】項目があるので、「アフタヌーンティー」を入れてぽちっとなしてください。

アフタヌーンティーという言葉が含まれた記事のみ出てきます。
----------------------------
【追記 2019年7月】
つい最近、お初の「サマーアフタヌーンティー」を利用してきました。
●
OZ【平日限定シャンパンorグラスワイン付¥4000】東京タワー&滝を間近に!季節の3段ティースタンドでアフタヌーンティープラン
●
一休【平日限定¥3300】東京タワービュー確約&アフタヌーンティーセット 飲み物お替りOK!
●
一休【土日祝限定¥3600】東京タワービュー確約&アフタヌーンティーセット 飲み物お替りOK!
●
一休【平日限定、シャンパン付き¥3600】シャンパンも選べる1ドリンク付きアフタヌーンティーセット
●
一休【土日祝限定、シャンパン付き¥4500】グラスシャンパン1杯&アフタヌーンティー!飲み物お替りOK
詳細レポはいずれ行うのですが、あまりに良かったので、このランキングに
サマーAFTのプランを追加しました。


夏休みにオススメです!
甘ったるくなりすぎないのも嬉しいです♪
----------------------------
アフタヌーンティーが大好きで、あちこちで体験しています。
非常に個人的なランキングですが、参考になれば嬉しいです。
★★★ 2018年度版アフタヌーンティーランキング ★★★
2017年度版ランキングは、こちら→★
【総合】
1位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)

レポートは、こちら→★
2位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町

レポートは、こちら→★
3位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>

レポートは、こちら→★
------------------------------------
【感想とプラン紹介】
(OZや一休などのプランがあれば、プランも紹介しています)
------------------------------------
Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
乾杯用ノンアルコールドリンク付で¥3500
※AFTが通常メニューになる前の価格です。現在は¥4212※
レポートは、こちら→★
注意書きにも書いていますが、内容も現在とは異なります。
AFTが通常メニューになる前、そしてお店が移転する前の利用です。
移転後のお店は、この時のお店より広いそうです。

何より、コスパが良い!
そしてサービスも良くて、店内の雰囲気も素敵!
こんな素敵空間でお腹いっぱいになるAFTなんて、
めったにないと思うので、ダントツ1位です。
今はわからないのですが、この時は紅茶もお替りでき、
種類も変えてくれました。
1つ難点を上げるとしたら予約が取りにくいことでしょうか。
移転後のAFTも体験したいので、いずれ行く予定です。
------------------------------------
スカイギャラリーラウンジ レヴィータ/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
乾杯用シャンパン付で¥4620(2018年現在)
レポートは、こちら→★
ここは、いつ来ても安定のサービスと内容です。
シャンパン付きなのも嬉しいです。

シャンパンはバロン・ド・ロスチャイルド!
スペースとしては広くないのですが、優雅な気分を味わえます。
口コミではドリンクのオーダーがなかなかこない、とありますが、
比較的早かったと思います。
食べ物の量も多めで、最後は少し残したくらいです。

分かりやすい場所だし、ネットから予約ができるし、
友達と一緒に行くのに安心して行くことができるところです。


一休プラン
●
【8月予約¥4400平日&土日】サマーAFT★フルーツドリンク1杯 ラグジュアリーコレクションホテルアフタヌーンティー&コーヒー紅茶
●
【7月&8月平日限定¥4650】サマーAFT★ラグジュアリーコレクションSecret Rouge アフタヌーンティー&ロンネフェルトティお好みで
●
【7月8月平日&土日¥4950】サマーAFT★ラグジュアリーコレクションホテルが贈るSecret Rougeアフタヌーンティー&ロンネフェルトティ
●
【7月8月平日限定¥4900】日本式サマーAFT★夏の彩り ラグジュアリーコレクションホテルスタイルのジャパニズムアフタヌーンティー
●
【7月8月平日&土日、シャンパンとケーキ付¥5400】日本式サマーAFT★ジャパニズムアフタヌーンティー&食後のケーキプレゼント
友達を安心して連れていけるという意味では去年の
「ザ・ロビーラウンジ(シャングリ・ラ ホテル 東京)」
もオススメです。
2018年は行っていないのでランク入りしていませんが、
行っていたらランク入りの可能性大!

レポートは、こちら→★(2017年利用)
●
【平日限定¥4200】サマーAFT★トロピカル ハワイアン アフタヌーンティーを20種類以上のお飲み物と共に
●
【平日&滞在時間無17:30まで¥4500】サマーAFT★ハワイアンアフタヌーンティー 平日
●
【平日と土日OK、¥5961】サマーAFT★ハワイアンアフタヌーンティー
●
【平日と土日OK、シャンパン付き¥6800】サマーAFT★ハワイアンアフタヌーンティー
------------------------------------
三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
¥4860(2018年現在)
レポートは、こちら→★
百貨店の催事場コーナーとは思えない優雅な空間。
美味しい紅茶に美味しいスイーツ!
量もかなり多かったです。
マーマレードというAFTには珍しいテーマも魅力でした。

1つ難点を上げるとしたら、1時間しか時間が使えなかったこと。
AFTなので最低1時間30分は欲しいです。
三越の英国展の時なので、今年もあるかどうかは不明(ないかも・・・)。
二度と行けない可能性がある場所はランクに入れないのですが、
英国展初の「予約OK」がランク入りの大きなポイントになりました。
→ 説明しよう!
英国展とは毎年開催される英国好きがわんさと集まる催事で、
ティールームも毎年色んなところが出展するも、
予約不可なため、1~2時間並ばねばならないのだ・・・
------------------------------------
以下詳細な比較をします。
【価格(料金比較&コスパ比較)】
1位/¥3500 Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
※当時の価格です。2019年現在は¥4212(税込)※
2位/¥4620 スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
3位/¥4860 三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
【内容(食べ物)】
1位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
2位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
3位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
【内容(ドリンク)】
1位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
2位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
3位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
【サービス】
1位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
2位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
3位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
【雰囲気】
1位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
2位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
3位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
【立地】
場所のわかりやすさで比較すると
1位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
2位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
3位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
【予約の取りやすさ】
1位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
2位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
ランク外; 三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
※催事の時のAFTのため※
------------------------------------
【ランク外だけど良かったところ】
------------------------------------
ELLE café Aoyama(エル カフェ 青山店 )(青山)
乾杯用スパークリングワイン付で¥4320(2018年現在)
レポートは、こちら→★

「グルテンフリー」でも美味しい!
ダイエットが目的なら他のお店でもOKですが、
アレルギーがある人でも楽しめるAFTって素敵じゃないですか?

店内はオサレ、食べ物は量は少ないながらも華やかで美味しい。
サービスも良い!
なのに、どうしてランク外なのか・・・紅茶が薄かったのです・・・
この時だけだったのかは不明です。
●
【乾杯スパークリング付¥4320】美と健康を取り入れたアフタヌーンティー!
●
【グルテンフリーAFT¥3420】健康、美容法を取り入れたスイーツなど!午後の寛ぎのひとときを
------------------------------------
2018年は「お初のところ」を意識して行きました。
全体的に良かったのですが、色んな所に行っているせいか、
「うーん?」という点が気になってしまいました(涙)。
残念だったのは、去年3位のところがサービスの質が落ちていたこと。
ホテルはねえ・・・サービス料込の価格だから、高いサービスを期待してしまうのです。
そこそこなお値段なので2019年は行かないと思います。
AFTだから紅茶が美味しい!とも限らないし、
AFTは奥が深いです。
だからこそ、やめられないのかも。
------------------------------------
【2018年に体験したアフタヌーンティーレポート】
(レポは2019年になっているものもありますが、体験は2018年のものです。)
★Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)(人形町) →★
★ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京(丸の内) →★
★三越本店「英国展」のダルメイン×ダン・レパード(日本橋) →★
★ELLE café Aoyama(エル カフェ 青山店 )(青山) →★
★Mercedes me Tokyo UPSTAIRS(六本木) →★
★キャプテンクックCaptain Cook(広尾) →★
※ランチにつけられるミニAFT※
★MERCER BRUNCH TERRACE HOUSE TOKYO(マーサーブランチ テラスハウス トウキョウ)(表参道) →★
★インペリアルラウンジ アクア/帝国ホテル(日比谷) →★
★京橋千疋屋 大丸東京店(東京) →★
※AFTではなくモーニングなのですが、AFTちっくなので※
★アーティスト カフェ/東京ドームホテル(水道橋) →★
★スカイギャラリーラウンジ レヴィータ/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町(赤坂) →★
★シャルマン・グルマン青山(青山) →★
※クリームティー※
ミニAFTとAFTっぽいモーニング、クリームティーも加わっていますが、
2018年は合計12軒体験しました。
どんだけAFTが好きやねん!?
2019年は出遅れており、最初の体験が3月です。
あんまり行けないかも・・・
AFTって一人予約不可なところが多く、しかも価格がコースランチ並み。
となると、誘う相手が限られてくるのです(涙)。
たいてい主人に付き合ってもらっています。
------------------------------------
アフタヌーンティーに求める物は人それぞれだと思います。
わたしは「非日常」を求めているので、価格、内容はもちろんですが、
「優雅な気分を味わえたかどうか」に重きを置いています。
アルコールがついていれば、なお良し!
なので、なんだかんだ細かいところは気になっても、
「高かったけど、美味しかったし優雅な気分を味わえたからよし!」
というところがランク入りしています。
------------------------------------
プランのリンクを貼ってはいますが、プランそのものがなくなったり、
リンク先が変わったりします。
ご利用の前に再度チェックをお願いします。

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!


にほんブログ村
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
***************************************************
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
facebookにて、アロマに関する話を掲載中~!
★年間スケジュール予定は、こちら→★
★WEB上でアロマを学ぶ→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
◆【プレゼント付★銀座でアロマ資格取得/のんびりコース;実習あり】
【日時】初回:5月25日(土)10:00~11:30 1回目
【料金】豪華プレゼント付で実習あり3.7万
(プレゼント内容;検定テキスト、精油キット2級、精油キット1級(香りテスト対象分))
SNS特典で1000円OFF!(特典利用方法は申込フォームをご覧ください)
★お申込(定員3名、5/16(木)締切)はこちら→★
★詳細は、こちら→★
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
★検定受験で学校は必要?は、こちら→★
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
★「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて →★
★バースカラーシートだけ欲しい方は、
<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください →★
~~ 実技系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集をお待ちください(9月にフェイシャル予定)
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集をお待ちください
***************************************************
【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu
2018年は年始早々から お初のところに!
例年通り、1年を通してAFTをあちこち行きました。
2019年もアフタヌーンティーを体験しています!
UP遅いから待ってられんのや!という方は、PC版のサイト右側、金魚マークの2つ下に
【記事検索】項目があるので、「アフタヌーンティー」を入れてぽちっとなしてください。

アフタヌーンティーという言葉が含まれた記事のみ出てきます。
----------------------------
【追記 2019年7月】
つい最近、お初の「サマーアフタヌーンティー」を利用してきました。
●
●
●
●
●
詳細レポはいずれ行うのですが、あまりに良かったので、このランキングに
サマーAFTのプランを追加しました。

夏休みにオススメです!
甘ったるくなりすぎないのも嬉しいです♪
----------------------------
アフタヌーンティーが大好きで、あちこちで体験しています。
非常に個人的なランキングですが、参考になれば嬉しいです。
★★★ 2018年度版アフタヌーンティーランキング ★★★

【総合】
1位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)


2位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町


3位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>


------------------------------------
【感想とプラン紹介】
(OZや一休などのプランがあれば、プランも紹介しています)
------------------------------------
Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
乾杯用ノンアルコールドリンク付で¥3500
※AFTが通常メニューになる前の価格です。現在は¥4212※

注意書きにも書いていますが、内容も現在とは異なります。
AFTが通常メニューになる前、そしてお店が移転する前の利用です。
移転後のお店は、この時のお店より広いそうです。

何より、コスパが良い!
そしてサービスも良くて、店内の雰囲気も素敵!
こんな素敵空間でお腹いっぱいになるAFTなんて、
めったにないと思うので、ダントツ1位です。
今はわからないのですが、この時は紅茶もお替りでき、
種類も変えてくれました。
1つ難点を上げるとしたら予約が取りにくいことでしょうか。
移転後のAFTも体験したいので、いずれ行く予定です。
------------------------------------
スカイギャラリーラウンジ レヴィータ/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
乾杯用シャンパン付で¥4620(2018年現在)

ここは、いつ来ても安定のサービスと内容です。
シャンパン付きなのも嬉しいです。

シャンパンはバロン・ド・ロスチャイルド!
スペースとしては広くないのですが、優雅な気分を味わえます。
口コミではドリンクのオーダーがなかなかこない、とありますが、
比較的早かったと思います。
食べ物の量も多めで、最後は少し残したくらいです。

分かりやすい場所だし、ネットから予約ができるし、
友達と一緒に行くのに安心して行くことができるところです。

一休プラン
●
●
●
●
●
友達を安心して連れていけるという意味では去年の
「ザ・ロビーラウンジ(シャングリ・ラ ホテル 東京)」
もオススメです。
2018年は行っていないのでランク入りしていませんが、
行っていたらランク入りの可能性大!


●
●
●
●
------------------------------------
三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
¥4860(2018年現在)

百貨店の催事場コーナーとは思えない優雅な空間。
美味しい紅茶に美味しいスイーツ!
量もかなり多かったです。
マーマレードというAFTには珍しいテーマも魅力でした。

1つ難点を上げるとしたら、1時間しか時間が使えなかったこと。
AFTなので最低1時間30分は欲しいです。
三越の英国展の時なので、今年もあるかどうかは不明(ないかも・・・)。
二度と行けない可能性がある場所はランクに入れないのですが、
英国展初の「予約OK」がランク入りの大きなポイントになりました。
→ 説明しよう!
英国展とは毎年開催される英国好きがわんさと集まる催事で、
ティールームも毎年色んなところが出展するも、
予約不可なため、1~2時間並ばねばならないのだ・・・
------------------------------------
以下詳細な比較をします。
【価格(料金比較&コスパ比較)】
1位/¥3500 Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
※当時の価格です。2019年現在は¥4212(税込)※
2位/¥4620 スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
3位/¥4860 三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
【内容(食べ物)】
1位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
2位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
3位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
【内容(ドリンク)】
1位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
2位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
3位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
【サービス】
1位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
2位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
3位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
【雰囲気】
1位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
2位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
3位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
【立地】
場所のわかりやすさで比較すると
1位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
2位/三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
3位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
【予約の取りやすさ】
1位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ
/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
2位/Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)
ランク外; 三越本店「英国展」の<ダルメイン×ダン・レパード>
※催事の時のAFTのため※
------------------------------------
【ランク外だけど良かったところ】
------------------------------------
ELLE café Aoyama(エル カフェ 青山店 )(青山)
乾杯用スパークリングワイン付で¥4320(2018年現在)


「グルテンフリー」でも美味しい!
ダイエットが目的なら他のお店でもOKですが、
アレルギーがある人でも楽しめるAFTって素敵じゃないですか?

店内はオサレ、食べ物は量は少ないながらも華やかで美味しい。
サービスも良い!
なのに、どうしてランク外なのか・・・紅茶が薄かったのです・・・
この時だけだったのかは不明です。
●
●
------------------------------------
2018年は「お初のところ」を意識して行きました。
全体的に良かったのですが、色んな所に行っているせいか、
「うーん?」という点が気になってしまいました(涙)。
残念だったのは、去年3位のところがサービスの質が落ちていたこと。
ホテルはねえ・・・サービス料込の価格だから、高いサービスを期待してしまうのです。
そこそこなお値段なので2019年は行かないと思います。
AFTだから紅茶が美味しい!とも限らないし、
AFTは奥が深いです。
だからこそ、やめられないのかも。
------------------------------------
【2018年に体験したアフタヌーンティーレポート】
(レポは2019年になっているものもありますが、体験は2018年のものです。)
★Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)(人形町) →★
★ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京(丸の内) →★
★三越本店「英国展」のダルメイン×ダン・レパード(日本橋) →★
★ELLE café Aoyama(エル カフェ 青山店 )(青山) →★
★Mercedes me Tokyo UPSTAIRS(六本木) →★
★キャプテンクックCaptain Cook(広尾) →★
※ランチにつけられるミニAFT※
★MERCER BRUNCH TERRACE HOUSE TOKYO(マーサーブランチ テラスハウス トウキョウ)(表参道) →★
★インペリアルラウンジ アクア/帝国ホテル(日比谷) →★
★京橋千疋屋 大丸東京店(東京) →★
※AFTではなくモーニングなのですが、AFTちっくなので※
★アーティスト カフェ/東京ドームホテル(水道橋) →★
★スカイギャラリーラウンジ レヴィータ/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町(赤坂) →★
★シャルマン・グルマン青山(青山) →★
※クリームティー※
ミニAFTとAFTっぽいモーニング、クリームティーも加わっていますが、
2018年は合計12軒体験しました。
どんだけAFTが好きやねん!?
2019年は出遅れており、最初の体験が3月です。
あんまり行けないかも・・・
AFTって一人予約不可なところが多く、しかも価格がコースランチ並み。
となると、誘う相手が限られてくるのです(涙)。
たいてい主人に付き合ってもらっています。
------------------------------------
アフタヌーンティーに求める物は人それぞれだと思います。
わたしは「非日常」を求めているので、価格、内容はもちろんですが、
「優雅な気分を味わえたかどうか」に重きを置いています。
アルコールがついていれば、なお良し!
なので、なんだかんだ細かいところは気になっても、
「高かったけど、美味しかったし優雅な気分を味わえたからよし!」
というところがランク入りしています。
------------------------------------
プランのリンクを貼ってはいますが、プランそのものがなくなったり、
リンク先が変わったりします。
ご利用の前に再度チェックをお願いします。

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!


にほんブログ村
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
***************************************************
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


★年間スケジュール予定は、こちら→★
★WEB上でアロマを学ぶ→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
◆【プレゼント付★銀座でアロマ資格取得/のんびりコース;実習あり】
【日時】初回:5月25日(土)10:00~11:30 1回目
【料金】豪華プレゼント付で実習あり3.7万
(プレゼント内容;検定テキスト、精油キット2級、精油キット1級(香りテスト対象分))
SNS特典で1000円OFF!(特典利用方法は申込フォームをご覧ください)
★お申込(定員3名、5/16(木)締切)はこちら→★
★詳細は、こちら→★
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
★検定受験で学校は必要?は、こちら→★
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
★「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて →★
★バースカラーシートだけ欲しい方は、
<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください →★
~~ 実技系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集をお待ちください(9月にフェイシャル予定)
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集をお待ちください
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu