やっぱりおうどんは¥1000以下でないと!天満屋 6Fのすぎ茶屋(岡山県倉敷市)



すぎ茶屋

岡山県倉敷市阿知1丁目7−1
天満屋 倉敷店6F
086-426-2637
11:00~22:00
すぎ茶屋の公式サイトは、こちら→★

関西と関東しか知らなかったわたしには、なかなかインパクトのある百貨店

名前がすごくない!?

天満屋と書いて「てんまや」と読みます。


バウムクーヘンしか食べてなかったので、ちょっとお腹が空きました。

羽田空港ANA出発ロビーにしかない「CAFEねんりん家」レポートは、こちら→★


でも、この日の夕食は17時予定だったので、ちょっと悩んでおうどんにしよう、
と天満屋へやってきました。


店の外の見本メニュー

三連休の土曜日、お昼時にすんなり入れるのが嬉しい!

と喜んだのもつかの間、この後すぐに満席になっていました。


百貨店の中なのにリーズナブル!

おうどんは、やっぱり1000円を超えてはいけません。

つるつるもちもち、弾力のある おうどん
濃すぎない出汁。美味しいっ!!
白いおこうこも嬉しい!
※おこうこ=香の物、大根の香の物※
※正確には香の物全般を御香香(おこうこう)ともいい、
 うちの方では、それが「おこうこ」になっていました。
 多分、大根の香の物をおこうこ、と言うのは、うちの実家だけ?※

東京にも美味しいおうどん屋が増えたとはいえ、高いのよねぇ。


肉類うどん 750 ×2
の二人で合計¥1500




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




すぎ茶屋 倉敷天満屋店うどん / 倉敷駅倉敷市駅

昼総合点★★★★ 4.0