【アロマテラピー】「月の周期」はどちらを気にすればよいのか 1
アロマテラピー、に直接関係あるのか?と言われれば微妙なところですが、
お伝えしているアロマテラピーの利用方法に「月=生理 の周期を利用する」
があるので、アロマテラピーカテゴリーに入れました
--------------------------------------------------------
人間の体は水分を多く含んでいる関係で、月の引力が大きく関係してくる
という話を聞いたことがあるかと思います。また、月のリズムに合わせる、ということも聞いたことがあると思います。
でも、天体の「月」のリズムと生理のリズムが合わなかったら?
と疑問に思ったことはありませんか?この場合、
体の「月」のリズム=生理のリズムに合わせればよい
のです。【天体の月のリズム】

>h3>新月
浄化、解毒の時期
新しいことへのチャレンジに向いている
上弦
吸収、休養の時期
太りやすい時期でもある
気持ちが落ち着く

満月
吸収、統合の時期
太りやすい時期でもある
パワーがみなぎる
下弦
発散、解毒の時期
ダイエットに向いている時期
掃除など「手放す」ことに向いている

(画像参照元;https://www.weleda.jp/topics/moon/)
天体の月のリズムに関する記事は、ネット上にたくさんあるのですが、
わたしが個人的にわかりやすいな、と思ったところをご紹介します。


↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu