父の日が近づくと、送料無料の飲み比べセットが楽天に増えるので、
それを自分たちように買うのが楽しみ♪
(ちゃんと父には日本酒を贈っています~→父はビールは日本派、日本酒が大好き)

ドイツビール6本入り、飲み比べセット(送料無料)
¥2973

お!今年も販売しています!
しかも価格同じで送料無料!
(画像をクリックすると購入ページにいけます)
---------------------------------------
それでは、さっそく飲み比べの感想を。
(以下ビールの説明参照;https://item.rakuten.co.jp/dskwine/gbs06-001/)

●本場ドイツで大人気のヴァイスビア(小麦ビール)
エルディンガー・ヴァイスビア
Erdinger Weisse
500ml・エルディンガー・ヴァイスビア・“ヘーフェ”(酵母入)[5.3%・ビン]
本場ドイツで大人気の小麦ビール(上面発酵)。
瓶詰終了後二次発酵が行なわれ、酵母が瓶内に残ります。
心地良い酸味に、小麦モルトの香りが心地良く加わり、
ホップの苦みは柔らかで非常にまろやかでフルーティー。
飲んだ感想/黄色。少し甘いけど、甘さ控えめで美味しい!
エルディンガー・“ウアヴァイセより軽い?

---------------------------------------

●まるでショコラの様にリッチでまろやか。
エルディンガー・ヴァイスビア・“デュンケル”(黒ビール・酵母入)
Erdinger Weisse Dunkel
500ml・[5.6%・ビン]
ビールの本場ドイツで大人気の小麦ビア(上面発酵)・シリーズ。
デュンケルはドイツ語で<濃い、ダーク>の意味。
色合いは限りなく黒に近く、味わいはビターでまるでショコラの様にリッチでまろやかです。
飲んだ感想/アンバーより黒。
DABより甘さ控えめだけど、少し甘く濃厚。美味しい!

---------------------------------------

●130年以上前のレシピを復刻。ノスタルジックな深い味わい。
エルディンガー・“ウアヴァイセ”(酵母入)
Erdinger Urweisse
500ml・[4.9%・ビン]
長年エルディンガーを愛飲していただいている方々に感謝の意を込め、
醸造所が復活させたクラシックタイプのヴァイスビアです。
130年以上前の醸造所創業当時のレシピを使用。
非常に力強いながらも心地良い香りがあり、味わいはやや濃い目で深い味わいです。
飲んだ感想/黄色。ヒューガルデンっぽい色だが、ヒューガルデンより甘さ控えめ、
しっかりとした味だけど飲みやすくて美味しい!
---------------------------------------

●日本人にもなじみやすい軽快な口当たりドルトムンダー
ダブ・オリジナル
DAB ORIGINAL
330ml・[5.0%・ビン]
ドルトムンダー・アクツィエン醸造所はドイツで最もビール醸造量の多いドルトムントで
バラエティーに富んだビールを生産する人気の醸造所。
木目細やかな泡立ちを持ち、通常のピルスナーに比べ苦味は弱く、
ホップとモルトの風味は穏やかで、適度な苦味とモルトの甘みが調和しています。
飲んだ感想/薄い黄色。少し甘く、ヒューガルデンに似ている。美味しい!

---------------------------------------

●原料こだわり抜いて作り上げられている最高級品質のピルスナー
ビットブルガー・プレミアム・ピルス
BITBURGER PREMIUM PILS
330ml・[4.8%・ビン]
世界中のレストラン・ホテルの指定銘柄として供され愛飲されています
下面発酵で生産されるこのピルスナーは、クリアで輝くばかりの黄金色を呈し、
軽快な味わいと飲み口爽やかなホップの苦み、芳醇で丸みのある香りを持っています。
飲んだ感想/薄い黄色。少し苦い。苦みはあるが美味しい!

---------------------------------------

●文豪ゲーテがこよなく愛したモダンでエレガントな味わいの黒
ケストリッツァー・シュヴァルツビア(黒ビール)
Kostritzer Schwarzbier
330ml・[4.8%・ビン]
旧東独バート・ケストリッツ村にて1543年に創業された歴史ある黒ビール醸造会社。
下面発酵で生産されており伝統的な原料を使用。
味わいは上品で軽快。清涼感が心地良くモダンな味わいを引き出しています。
ゲーテはこのエレガントな黒ビールに格別な愛着を持っていました。
飲んだ感想/黒ビール!濃厚で少し甘さがあるが、美味しい!

ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************
アロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を
お金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
facebookにて、アロマに関する話を掲載中~!
★年間スケジュール予定は、こちら→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください(2019年予定)
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
検定受験で学校は必要?は、こちら→★
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて→★
バースカラーシートだけ欲しい方は、<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください
~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
両者が癒されるオイリングって!?トリートメントとオイリング、当方のレッスンで得する方法→★
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
***************************************************
【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu
それを自分たちように買うのが楽しみ♪
(ちゃんと父には日本酒を贈っています~→父はビールは日本派、日本酒が大好き)


ドイツビール6本入り、飲み比べセット(送料無料)
¥2973

お!今年も販売しています!
しかも価格同じで送料無料!
(画像をクリックすると購入ページにいけます)
---------------------------------------
それでは、さっそく飲み比べの感想を。
(以下ビールの説明参照;https://item.rakuten.co.jp/dskwine/gbs06-001/)


●本場ドイツで大人気のヴァイスビア(小麦ビール)
エルディンガー・ヴァイスビア
Erdinger Weisse
500ml・エルディンガー・ヴァイスビア・“ヘーフェ”(酵母入)[5.3%・ビン]
本場ドイツで大人気の小麦ビール(上面発酵)。
瓶詰終了後二次発酵が行なわれ、酵母が瓶内に残ります。
心地良い酸味に、小麦モルトの香りが心地良く加わり、
ホップの苦みは柔らかで非常にまろやかでフルーティー。
飲んだ感想/黄色。少し甘いけど、甘さ控えめで美味しい!
エルディンガー・“ウアヴァイセより軽い?

---------------------------------------


●まるでショコラの様にリッチでまろやか。
エルディンガー・ヴァイスビア・“デュンケル”(黒ビール・酵母入)
Erdinger Weisse Dunkel
500ml・[5.6%・ビン]
ビールの本場ドイツで大人気の小麦ビア(上面発酵)・シリーズ。
デュンケルはドイツ語で<濃い、ダーク>の意味。
色合いは限りなく黒に近く、味わいはビターでまるでショコラの様にリッチでまろやかです。
飲んだ感想/アンバーより黒。
DABより甘さ控えめだけど、少し甘く濃厚。美味しい!

---------------------------------------


●130年以上前のレシピを復刻。ノスタルジックな深い味わい。
エルディンガー・“ウアヴァイセ”(酵母入)
Erdinger Urweisse
500ml・[4.9%・ビン]
長年エルディンガーを愛飲していただいている方々に感謝の意を込め、
醸造所が復活させたクラシックタイプのヴァイスビアです。
130年以上前の醸造所創業当時のレシピを使用。
非常に力強いながらも心地良い香りがあり、味わいはやや濃い目で深い味わいです。
飲んだ感想/黄色。ヒューガルデンっぽい色だが、ヒューガルデンより甘さ控えめ、
しっかりとした味だけど飲みやすくて美味しい!
---------------------------------------


●日本人にもなじみやすい軽快な口当たりドルトムンダー
ダブ・オリジナル
DAB ORIGINAL
330ml・[5.0%・ビン]
ドルトムンダー・アクツィエン醸造所はドイツで最もビール醸造量の多いドルトムントで
バラエティーに富んだビールを生産する人気の醸造所。
木目細やかな泡立ちを持ち、通常のピルスナーに比べ苦味は弱く、
ホップとモルトの風味は穏やかで、適度な苦味とモルトの甘みが調和しています。
飲んだ感想/薄い黄色。少し甘く、ヒューガルデンに似ている。美味しい!

---------------------------------------


●原料こだわり抜いて作り上げられている最高級品質のピルスナー
ビットブルガー・プレミアム・ピルス
BITBURGER PREMIUM PILS
330ml・[4.8%・ビン]
世界中のレストラン・ホテルの指定銘柄として供され愛飲されています
下面発酵で生産されるこのピルスナーは、クリアで輝くばかりの黄金色を呈し、
軽快な味わいと飲み口爽やかなホップの苦み、芳醇で丸みのある香りを持っています。
飲んだ感想/薄い黄色。少し苦い。苦みはあるが美味しい!

---------------------------------------


●文豪ゲーテがこよなく愛したモダンでエレガントな味わいの黒
ケストリッツァー・シュヴァルツビア(黒ビール)
Kostritzer Schwarzbier
330ml・[4.8%・ビン]
旧東独バート・ケストリッツ村にて1543年に創業された歴史ある黒ビール醸造会社。
下面発酵で生産されており伝統的な原料を使用。
味わいは上品で軽快。清涼感が心地良くモダンな味わいを引き出しています。
ゲーテはこのエレガントな黒ビールに格別な愛着を持っていました。
飲んだ感想/黒ビール!濃厚で少し甘さがあるが、美味しい!

ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************

メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


★年間スケジュール予定は、こちら→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください(2019年予定)


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください

~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu