英国旅行<見学編>10年越しで観ることが出来たミュージカル「WICKED」
これからのんびりと2017年GWに行ったロンドン旅行の記事をあげていきます
少しでも参考になれば、嬉しいです♪
その他の記事をご覧になりたい方は、目次をどうぞ→★
-------------------------------------------

Apollo Victoria Theatre
17 Wilton Road, London SW1V 1LG
前回チケットが取れず諦めたWicked、やっと観れました!
あれから10年前、ロングラン万歳!チケットは2Fドレスサークル1番前の列、舞台向かって右側です。
上映時間約2時間45分。

最寄駅;Victoria Station
出口さえ間違わなければ出て目の前なのですが・・・
劇場下見に行ったときはすぐ行けたのに、
肝心の当日に出口を間違えて、ここはどこ?!状態に(大汗)。
主人が近くのお店に入って店員さんに聞いてくれたら、
親切な店員さんが店から出てきて説明、
しかも劇場が見えるところまで一緒に来てくれました。ありがとう!!

テーマカラー(というの?)のグリーン一色です
パンフを探さなきゃ!
席から観た劇場は、こんな感じで良く観えました!
本当は1F席前列が良かったのですが高くて断念(涙)。1F席は年齢層が高く、2F席は若者が多かったです。

ビックリしたのはドレスサークルの壁(というの?1番前にある低い仕切り)の上に、
飲み物を置く人が大勢いたこと!
下に落ちるかもしれないし、そしたら真下の人はびしょ濡れになる!?今後、1F席を取る時はドレスサークルよりはるか前の席にしよう、高くても、
と強く思った瞬間でした。

GETしたパンフ(右の本は大英博物館で買ったルイス・キャロルについての本)。
ストーリーは有名なので割愛します。Wikipediaをどうぞ→★
お子様から大人まで楽しめる内容です。

(画像参照元;http://www.atgtickets.com/shows/wicked/apollo-victoria-theatre/)
グリンダ(Glinda); Sophie Evans
グリンダの特徴のある笑い方、おじぎの仕方、話し方。
エルファバも特徴があったのですが、グリンダにばかり目がいきました。

(画像参照元;http://www.atgtickets.com/shows/wicked/apollo-victoria-theatre/)
エルファバ(Elphaba); Alice Fearn
超個人的感想
エルファバが聡明で、グリンダは浮ついている、
ように描かれているけれど、本当にそうかなあ。
グリンダは周りが良く見えるから、どうすればいいかを客観的に考えられるけど、
エルファバはぐーっと集中してしまうので周りが見えず、その結果良かれとしたことが裏目に出てる
気がしました。もちろん、
グリンダは気まぐれでわがままでもあるのだけれど、
自分が「普通」だと思っていないことを受け入れられる柔軟さを持って
います。愛する男性から愛されることより大勢からの支持を選んだ、のではなく、
そうするしかなかった、ような気がします。
緑色の肌のせいで親からも、他の人からも「愛されない」と思い込んでいるエルファバ。
みんなに愛されるグリンダも、「愛される努力をして愛される存在となった」ような気がします。
もしかしたら、
心の奥では「努力しないと愛されない」と思い込んでいるのかもしれません。
二人は似ていると思います。

(画像参照元;http://www.atgtickets.com/shows/wicked/apollo-victoria-theatre/)
うんと昔はネットでチケットの予約しかできず、
印字した用紙を窓口でチケットに交換しなきゃいけなかったけど、
今は印字した用紙=チケットで超便利!
事前に予約したチケットDress Circle A6, A7 £117.50
パンフレット £8

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu