
GREAT British Food Market in Marunouchi
※このイベントは終了しています※
丸ビル1Fマルキューブ
去年のあの素敵イベントが今年も開催されるとtwitterで知り、
行ってきました!


展示されていたミニ
個人的には百貨店の英国展より、こちらの方が物が見やすくて好きです。


出店予定は下記の通り。
・ローラズ・カップケーキ東京/カップケーキ各種 ※写真
・CLIPPER/クリッパー オーガニック フェアトレード紅茶 イングリッシュ ブレックファースト 缶
・Rose Bakery / ローズベーカリー/キャロットケーキ
・CAWS CENARTH CHEESE/GOLDEN CENARTH(ゴールデン ケナース)
・コッツウォルドハニー
・BUCKINGHAM PALACE/バッキンガム宮殿 ロイヤルビスケットセレクション
・English Tea Shop/スーパーフルーツティープリズム
・ARTISAN BISCUITS/ツーバイツービスケット
・HUFFKINS(ハフキンス)/ハフキンスエコバッグ
・SNOWDONIA CHEESE COMPANY/ブラックボンバー(18か月の熟成チェダー)
・チャペルダウン・ワイナリー/チャペルダウン ヴィンテージ リザーブ ブリュット
・Tiny Rebel Brewing / The Wild Beer/Tiny Rebel(タイニー・レベル)、Cwtch(クッチ)

スコーンがない!?(ローズベーカリーにはありました)
うーん、行く前に決めたおおよそのお目当ては、ビールとチーズ!

Tiny Rebel Brewing / The Wild Beer
たくさんビールがあったのですが、色の濃いものを教えてもらって3種類購入、
1種類がその場で飲むように購入。
飲んだのはマンゴー風味のビール。
お味は、香りはマンゴーなんだけど、ラガーっぽい味でした。
ビール¥700 x 4
Tiny Rebel
【実飲感想】
●Cali アメリカンペールエール(青ラベル)
薄い黄色で少し苦いです。日本のビールよりはいいけど、ちょっと苦手。
●Cwtch(クッチ)(黄ラベル)
薄い黄色で少し苦いです。Caliアメリカンペールエールよりは飲める苦さかなあ。

●ダーティー・ストップ・アウト(白&赤ラベル)
唯一の黒ビール!やっぱり黒がいいねえ。
でも、この黒は少し苦めです。重さあまりないので、スルスル飲める黒ビール。
Tiny Rebelの特徴って「苦み」なのかしらん。

SNOWDONIA CHEESE COMPANY/ブラックボンバー(18か月の熟成チェダー)
味見をして、一番美味しい!と思ったクランベリー入りのチーズを購入。

(画像参照元;http://www.snowdoniacheese.co.uk/product/bouncing-berry/)
チーズ(Bouncing Berry)¥1000
【実食感想】
試食の量でも充分美味しかったのですが、もう、本当に美味!
この大きさなら、二人で足りない位でした。
チーズそのものは、かなり塩見が濃いのですが、
クランベリーがいい感じで調和してくれます。
止まらなくなるので、危険なチーズです。
また、買うぞう!

・チャペルダウン・ワイナリー/チャペルダウン ヴィンテージ リザーブ ブリュット
サイダー(お酒)を買いたかったのですが、午前中に売り切れてしまったとのこと(涙)。
翌日には入ると教えてくれたのですが、二日連続で来るのは難しいので、
ビールを購入。

ビール(ミーンタイム ロンドンペールエール) ¥500
【実飲感想】
アメリカンペールエールより濃い黄色で黄金色。
少し苦いものの、アメリカン~よりは苦みが少なくて、こちらの方が好み。

HUFFKINS(ハフキンス)/ハフキンスエコバッグ
ここで、まさかのPRESTAT発見!
しかもロンドンで買ってきたのと同じ物(驚&嬉)!
え?1000円?買うでしょう~。
えらいお手頃になってるなあ、と思ったら、賞味期限が6月末まででした。
PRESTATアソートチョコ ¥1000
・CAWS CENARTH CHEESE/GOLDEN CENARTH(ゴールデン ケナース)
・Rose Bakery / ローズベーカリー/キャロットケーキ
・チャペルダウン・ワイナリー/チャペルダウン ヴィンテージ リザーブ ブリュット
は、去年のレポートが参考になれば、嬉しいです→★
戦利品

プレスタのアソートチョコ
ロンドンで買ってきたものと同じですが、中の仕切りの色が違う。
これが違うだけで、ちょっとチャチく見えるもんなんですねえ。
ロンドンで£9.5だったので、¥1000はお買い得っちゃあ、お買い得なのですが、
賞味期限半月なのだから、もう少し安くしてもいいのになあ、と思いました。
【実食感想】
もう、美味しいに決まってるじゃないですか~。
1粒が大き目なのも嬉しいです♪

チーズとビール

ものすごく凝った作りのジオラマ(とういうのでしょうか)。
ゆっくり観たかったなあ(混んでて写真撮るのが精一杯)。
ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************

メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


11月はすべてのレッスンをお休みいたします
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
ミニテスト後に、講師が質問し生徒が答える質疑応答を行い、本番への総仕上げを行います!
テストに便利なリストプレゼント付
◆【アロマテラピー検定直前対策講座】
【日時】10月28日(土)9:30~11:30(10/19(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥4000
お申込(定員4名)はこちら、詳細はこちら
※ミニテストと試験に便利なリストのみの販売も行っています、詳細頁をご覧ください※
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら
個別セッション特別価格は終了いたしました
次回一般セッションを12月開催予定!
~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
アロマテラピーを広く浅く体験したい方にオススメ!アロマ基本講義付
◆【実技系ハンド初心者コース】
【日時】9月30日(土)9:30~11:30(9/21(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥11000(facebook特典で1000円OFF)
お申込(定員4名)はこちら、特典の利用の仕方など詳細はこちら
年内最後の受講チャンス
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu