
主人は今年が後厄。つまり、今年で厄年終了!
年の初めのわたしの事故で厄を払った気もするのですが、
途中で止めるのも落ち着かないので、最後までやろうと行ってきました。
去年は平日に行きましたが、今年は土曜日に行きました。
平日と土曜日のせいなのか、去年と今年の違いなのかは不明ですが、
若干去年と違っていました。


(画像参照元;http://www.meijijingu.or.jp/sanpai/index.html)
明治神宮神楽殿
渋谷区代々木神園町1-1
03-3379-9281
サイトはこちらを
毎年のレポートに書いていますが、どうして明治神宮なのか?
ご祈祷までの待ち時間を室内でできるからです!
外は寒いのよ・・・
各神社によって予約方法や価格、待っている場所など異なりますので、
ご祈祷してもらう神社で必ず事前に確認を!
ちなみに明治神宮では・・・
明治神宮
申込み/予約不可、当日申込み
価格/5000円~
待合室/屋内
ご祈祷/屋内、土足不可、
畳部屋に座る(正座で無くでもOK)
ご祈祷が終わったらお札をもらって、お神酒をいただいて帰る
2015年、2016年、2017年の中身はお札と海苔だけでした。
それでは、詳しいレポートを。
ご祈祷の時間は9時30分~16時30分までの30分毎に、所要時間約30分です。

(1)本殿に向かって右側(東側)の神楽殿の正面(外)に申込用紙が置いてあり、
記入してから神楽殿に入ります。
2016年、2017年と申込用紙は神楽殿の中にしかありませんでした
記入してから神楽殿に入ります。
【去年との違い】
2017年は中を撮影しようとしたら注意を受けました。
外に出たら、確かに撮影禁止のマークが!
でも、どうやらその時のスタッフによるようで、
待合の場所でお孫さんの撮影をしている人は注意を受けていませんでした。

(2)神楽殿入って右側にブースが2つあり、向かって右側がお守り売場、
左側がご祈祷の申込みブースになります。
書いた用紙をお金を渡したら、複写になった青い用紙を渡されます。
ご祈祷が終わるまで失くさないように。
申込用紙書き方は、こちら
料金については、こちら
2016年、2017年と青い用紙といっしょに身代わり札みたいなものを渡されました。
これはご祈祷に使うので、そのまま手に持っていたほうがいいです。
【去年との違い】
去年より受付に時間がかかりました。
また、手が空いているはずなのに呼んでもらえず待っていたので、
あまり待たされるようなら、こちらから聞いてみた方がいいかもしれません。
(3)階段を上ったところに長いすがあるので、そこで時間になるまで待ちます。

(4)時間になると声がかかるので、靴を脱いで上がります。
正座でなくて楽な姿勢でOK!
2016年からご祈祷の儀式の途中で、
●身代わり札みたいなものを使う作業
●立って行う作業
がありますが、案内があるのでよく聞いて、その通りに行ってください。

写真右がご祈祷でいただくお札と身代わり札のようなもの
【去年との違い】
2016年はご祈祷される本人だけでなく、、同行者も並んで一緒に行う作業が多かったのですが、
2017年は本人だけが前に出て、同行者は本人の後ろに座るよう指示がありました。
休日だから人数が多かったのでは?と思うでしょう?
平日の去年とそれほど人数は変わりませんでした。
(5)ご祈祷が終わったら、青い用紙と引き換えにお札をもらいます。
代表者のみが用紙を引き換えの場所へ行き、そのほかの人はそのまま外へ出ます。
※途中でお神酒をいただけます※
(6)帰宅したらお札と身代わり札のようなものを赤い紐(申し込んだ時にもらえます)で
結んで祭っておく
以上、【去年との違い】の箇所が去年とは違った点です。
ほとんど去年と同じでした。
そうそう!今年はちゃんとお神酒をいただきましたよ!

(画像参照元;http://www.meijijingu.or.jp/sanpai/index.html)
大宮の氷川神社ではなかったけど、明治神宮では巫女さんの舞もあります。
※ご祈祷の場所では写真、録画一切NGです※
ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************

メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


6月はすべてのレッスンをお休みいたします
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(来年)までお待ちください
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
<予告>10月に検定直前対策講座開催予定!11月検定受験の方は、ぜひ!
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら
個別セッション特別価格は終了いたしました
次回一般セッションを12月開催予定!
~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
アロマ基本レッスン付で初めての方でも安心
◆【お肌に優しいUV対策】UVクリーム、又はUVフェイスパウダーを作成!
★UVクリームは使う精油で虫よけにもなります★
【日時】7月22日(土) 回目 10:00~11:30(7/13締切)
【料金】¥7000(facebook特典1000円OFFあり)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)

facebook特典の利用方法など詳細はこちら→★



***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu