【アロマテラピー】アロマで脳が若返る?アロマでの認知症対策<3>精油を使った研究の話/鎮静目的



最近、

いろんな事柄でアロマが注目され、大学や研究所などの結果から
確かに効果があることが広く知られるようになってきた

のは嬉しい事です。

【アロマテラピー】アロマで脳が若返る?アロマでの認知症対策<1>
嗅神経と海馬の関係は、こちら→★
【アロマテラピー】アロマで脳が若返る?アロマでの認知症対策<2>
強すぎる香りは記憶力を衰えさせるかも?は、こちら→★
【アロマテラピー】アロマで脳が若返る?アロマでの認知症対策<3>
精油と使った研究の話/鎮静目的は、こちら→★
【アロマテラピー】アロマで脳が若返る?アロマでの認知症対策<4>
精油を使った研究の話/活性目的は、こちら→★


-------------------------------

ちょっとマニアックな話になりますが、精油を使って行われた研究の結果で
興味深いものを紹介します。

=== アロマテラピー学雑誌 Vol 11より ==========

【認知症の周辺症状(BPSD)に対するティートゥリーオイルの効果】
獨協医科大学神経内科、獨協医科大学臨床医学研究センターによる研究


AEAJサイトで抜粋記事が読めます→★
※下記文章参照元;アロマテラピー学雑誌11(1)12-16※

テルピネン-4-オールを多く含むティートゥリーオイルを用いて、
軽度認知障害患者平均年齢78才12名に2ヶ月後間芳香浴を行い、
その前後でにおい検査、各種認知機能や脳波検査を行い、比較した。
医師より患者に説明をし、治療薬と併用で行った。

●においスティック判別能検査:判別率50%を下回る
●認知機能検査
 全般的認知機能:4/12 悪化、4/12不変、4/12改善
 前頭葉機能:7/12改善、4/12不変、1/12悪化
●におい判別:7/12改善、3/12不変、2/12悪化
●行動学的評価:8/12改善、2/12不変、2/12悪化

高齢になるとにおいの判別能力が衰え、70代で60%、80代で40%の正解率。
今回の実験の患者の正解率の方がやや低く、認知症患者の嗅覚機能の低下が認められた。
芳香治療後は、においの判別能力が改善が見られた。
(検査方法など詳細についてはアロマテラピー学雑誌Vol 11を参照してください)

本実験で脳波からリラクゼーションに効果があると判明。
行動学的評価の結果と併せて、ティートゥリーオイルが認知症患者の行動障害、
精神障害を改善させる効果があると示唆した。
また、全体的認知機能より前頭葉機能に改善が見られたことから、
ティートゥリーオイルが前頭葉機能改善に影響を与えた可能性があると思われる。



※下記に紹介している成分含有量ですが、商品によって多少異なります※

個人的な意見


上記の研究により、

ティートゥリーを用いて脳波からリラクゼーション効果があると判明

しています。

ティートゥリーの成分で含有量の多い成分
●テルピネン-4-オール39.9/副交感神経強壮作用、鎮痛作用、鎮静作用、抗炎症作用
●γ-テルピネン19/静脈強壮作用、鬱滞除去作用、鎮咳作用


両方の成分を多く含むのはマジョラムなので、
ティートゥリーの代わりにマジョラムでも同じような結果になるのでは?

と思います。
マジョラム/テルピネン-4-オール21.53、γ-テルピネン13.91

番組では

【鎮静目的】 ラベンダー/酢酸リナリル39.3、リナロール31.4
         オレンジ/リモネン95.41
【活性目的】 ローズマリー/1,8シネオール43.21、カンファー11.43
          レモン/リモネン66.97

●夜に脳をしっかり休ませる
●昼間には活性化させる

ことを目的とし効果があることがわかりました。

この研究では

脳をリラックスさせるだけでも効果がありそう

な気がします。
しかも、

起きた状態で脳をリラックスさせても効果がある

ことがわかります。


今までのまとめ


番組で紹介された精油以外でも効果があるのでは?と思われる精油
【鎮静目的】クラリセージ、ベルガモット、ティートゥリー、マジョラム
【活性目的】ユーカリ、ホワイトセージ、ジュニパー






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************