
バール・デル・ソーレ銀座2Due
中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館1F
03-5159-2020
月~金曜日 11時~24時(フードL.O22時30分 ドリンクL.O23時00分)
土曜日 10時~24時(フードL.O22時30分 ドリンクL.O23時00分)
日曜・祝日 10時~23時(L.O 22時30分)
1/1を除き無休
休みの日はどうなのかなあ~と土曜日ランチに再訪しました。
ホリデープチコース ¥1500
ここは、平日は平日のみミニコースランチは、なんと1050円!


前菜とパスタ
土曜日の12時少し前に入店。
並ぶことなく入店でき、混雑度もそれほどではありませんでした。
12時を過ぎると8割埋まっていたので、土曜日もお早めに!
※平日も混んでいます※

メイン
前菜、パスタ、メイン、デザートとカフェがつく、このコース。
パスタもメインも、そこそこの量があり、非常にコスパが良いです!
もちろん、お味もGOOD!

デザートとカフェ
デザートがもう少し大きかったら、さらに嬉しい!
でも、銀座の土曜日でこの価格、充分お得だと思います。
場所もVelvia館1Fなので、わかりやすいです。
ホリデープチコース ¥1500に税がついて、
二人で合計¥3240
----------------------------

(画像参照元:https://www.dunhill.com/experience/jp/the-homes/tokyo-ginza/)
アクアリウム at ALFRED DUNHILL(AQUARIUM)
中央区銀座2-6-7 ダンヒル銀座2F&3F
03-3562-1680
月~土/11:00~24:00 日/11:00~22:00
銀座店


店内の一部
歩き疲れたのでお茶をしようということになり、
どこに行こうかと時間を見たら・・・・15時ころ。
銀座の15時ころなんて、どこに行っても混みます。
空いてるといいねえ、といいながら、3Fに上がったら、ギリギリセーフ!
あと少しで満席になるところでした。

小さいケーキのセットと紅茶
ケーキセットを頼もうとメニューを見たら、小さいケーキのセットを見つけたので、
それをオーダー。
(名前は忘れました・・・)
どのケーキも、とても美味しかったです!
ダンヒル二人で合計¥3800
ちょっとお高いのですが、
広い空間で優雅にお茶ができるのでお気に入りの場所の1つです。
いつもは、静かな空間なのですが、この日はちょっとにぎやかでした。。。
ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************

メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


2017年1月はすべてのレッスンをお休みいたします
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
2017年~資格取得コースは11月受験目標「のんびりコース」のみになります
◆【銀座でアロマ資格取得】2015年7月改訂版テキスト使用
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
今後の予定
のんびりコース2017年3月~スタート、受付2月~
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
たくさんのお申込みをありがとうございました!次回開催までお待ちください
★「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら
【お詫び】アロマでホメオ(精油リーディング)一般セッション
2016年の開催は中止させていただきます。本当に申し訳ありません
2017年2月末まで期間限定で個別セッション特別割引(通常の半額)をご用意いたしました
詳細は、こちらを→★
~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
12月、1月はお休みです
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
1回のみの参加も可!連続内容の1回ということを予めご了承願います
アロマの知識を楽しみながら、気軽に身に付けられるレッスン
★精油リストプレゼント付★
◆【アロマテラピー基本と手作り】
今後の予定
2017年2月/3回目:アロマテラピーの生活での取り入れ方法、
使用精油(ジュニパー、ティートゥリー、ローズマリー)、ヘッドスパオイル作成
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
Follow @fuku_masu