ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!新たな衝撃的出会いも!【2】




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_10

伊勢丹英国展

2022年3月14日(火)~19日(日)
※3/14エムアイカード会員のみ、このイベントは終了しています※

前回のリアル参戦は2018年 →★

5年ぶりやん。

2022年はオンライン参戦にしました →★


混むの苦手、並ぶの嫌いなんやけど、リアル参戦した理由は、1つ。

自分史上1番美味しいと思ったスコーン、バルトリーズを買いに行くため!

個人的スコーンランキング(2020年版) →★

ところが、今回の英国展に参加して、このランキングが大きく変わりました

個人的スコーンランキング(2023年版) →★




このマップの通り、ほんまはクロテッドクリームも買う予定でした。
どうしても他の用事が入っている日しか行けず、泣く泣く諦めました。

--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★



---------------------

【参戦当日の実録】

---------------------
3/16(開催2日目)
●8:56  現時刻で指定入口(待ち口)の向かって右階段下までの列
     待ち合わせの人は、揃ってから並んだ方がいいらしい
●9:00  列に並ぶ
●9:06  整理券10時GET
●9:08  館内B1Fに移動、会場地図をもらい三列になる
●9:15  トイレアナウンス
(6Fへ移動まで、少し時間があるから、トイレへ行かれる方はーーというアナウンスあり)
●9:30  これからエスカレーターで6Fに移動するらしい

●9:35  6F到着、三列で待機
●9:45  待機列、一部入場
●9:53  バルトリーズ物販列に並ぶ、列は6Fと5Fの間までの長さ(6Fから下の階へ向かって並んだ)

●10:05頃  バルトリーズの売り場にスタッフが誘導、2〜3分後バルトリーズとスリーティアーズ購入
●10:15  グラントリーホール物販列に並ぶ、列はRと7Fの間までの長さ(6Fから上の階へ向かって並んだ)
●10:42  リントンズ待機列がない事を確認するも、グラントリーホール列に並んでいるので動けず

●10:43  グラントリーホールの売り場にスタッフが誘導、10分後位に購入

●11:00  ミラーズへ。パブでオーダー済、カウンターで待つ
●11:08  ハンバーガー登場、バーガーを食べ終え、隣のアッフェンバーに移動

●11:22  アッフェンバーにてロンドンプライドを飲む

この後、アイランドベーカリー、HRヒンギス、リントンズを各5分位で購入
店員さんに屋上への行き方を教えてもらい、
屋上でリントンズのアイスティーとビスケットを堪能
●12:40 伊勢丹を離脱

途中でランチしたとはいえ、3時間40分もおったんかあ~。



--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!新たな衝撃的出会いも!【1】




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_10

伊勢丹英国展

2022年3月14日(火)~19日(日)
※3/14エムアイカード会員のみ、このイベントは終了しています※

前回のリアル参戦は2018年 →★

5年ぶりやん。

2022年はオンライン参戦にしました →★


混むの苦手、並ぶの嫌いなんやけど、リアル参戦した理由は、1つ。

自分史上1番美味しいと思ったスコーン、バルトリーズを買いに行くため!

個人的スコーンランキング(2020年版) →★

ところが、今回の英国展に参加して、このランキングが大きく変わりました

個人的スコーンランキング(2023年版) →★




このマップの通り、ほんまはクロテッドクリームも買う予定でした。
どうしても他の用事が入っている日しか行けず、泣く泣く諦めました。

--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★


---------------------

【英国展へ初めて参加する方の参考になれば♪】

---------------------

【初めてでわからない】

公式サイトをよく見て~!
公式サイト下の方に

●開店前は午前9時30分までに「伊勢丹新宿店 本館地下1階=明治通り側玄関Gate J」へお並びください

●混雑時の場合は、入場待機列整理券をお一人さまにつき1枚配布させていただく場合がございます

●開店後の混雑時は本館6階 催物場にて入場待機列整理券をお一人さまにつき1枚配布させていただく場合がございます

の記載がありました(一部抜粋)。

twitterで#英国展を検索、参加者からのリアルタイム情報を得る。

を行えば、なんとかなると思います。

【予習は必要?】

個人的には予習しておいた方が当日困ることが減るから、いいかな~と。

公式サイトで出展情報を見ておく、マップを見ておく、過去に行った人のレポを見る、
など。


【作戦は必要?】

こちらも、個人的には作戦があった方がいいかな~と。

えらい並ぶことがあるので、絶対買いたい物から攻めた方がええんちゃうかな~。



--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ブログお休み・・・としときながら、上がってるやん!?
予約投稿の日付を間違えていました(大汗)。
けど、もう上げてしもうたから、このままにしときます。
次の予約投稿は5/15(月)。
5年ぶりにリアル参戦した新宿伊勢丹英国展レポを6回にわけてUPします。
英国展好きの方、お楽しみに~♪ 次回の参戦の参考になれば嬉しいです♪

ーーーーーーーーーーー

【都内をお得に楽しむ】歌舞伎座の近くの「ほうおう」でお手頃なランチが!?@東銀座



日本料理ほうおう

中央区銀座4丁目13−11
松竹倶楽部ビル 3階
03-3545-8600

歌舞伎座公演日の 平日11:30より営業中 ラストオーダー 14:00
(歌舞伎公演日・土曜日11:30~14:30/ラストオーダー14:00)
宴会・会食は予約のみ受付(11:30~22:00/ラストオーダー21:30)
定休日日・祝祭日・休演日・休館日

このビル(松竹倶楽部ビル)の3F


銀座歌舞伎座の近くやのにランチが1000円以下(利用当時)!?

というわけで、さっそく行っていました。

日替わりランチ(丼もの)は税込み900円
ミニサラダ、味噌汁、香の物が付くらしい

※利用した当時の価格、2023年4月現在は日替わりは1000円みたいです※


利用時の日替わり内容は以下の通りでした。
煮込みうどんは、寒い季節限定なんやろうか?

月; マグロ丼、火 ; 豚生姜焼き丼、水; 三色丼、木; 焼き鳥丼、金; 天丼
土; 味噌煮込みうどん (稲荷寿司付き)

ランチメニュー


予約なしでOKと書いてあったから行ってみたら、直前で日替わりが終了(涙)。
もっと早くいかなあかんかったのかあ・・・。

窓から歌舞伎座が


店内24席ほどで、コンパクト。
12:10前に着、12:30入店。
店員が少ないからテーブルが空いとるのに まあまあ待った。

ランチ 税込み1500円
和牛すき焼き重一味噌汁、小鉢、西の物


和牛すき焼き重は、可もなく不可もなく。
美味しいねんけど、量が少なすぎる~。

ビルにある店舗案内



とはいえ、銀座歌舞伎のすぐ近くでランチ¥1000~はお手頃価格!

味噌煮込みうどん、食べたかったなあ~。
入店するのに時間が20分位かかったから、幕間には利用できひんなあ。


すき焼き重 1500 x 2
で二人で合計 ¥3000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ