ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

【都内をお得に楽しむ】今年も2日楽しみました!熱狂の日(ラ・フォル・ジュルネ)2023/コンサートレポート




(画像参照元:https://www.lfj.jp/lfj_2023/

熱狂の日(ラ・フォル・ジュルネ)2023

毎年恒例やったクラシックイベント、コロナで終わってしもうたかと思っていたら、
やるやん!とわかり、行ってきました。

今年も2日楽しんだで~。

今年のテーマは「Beethoven ――ベートーヴェン」 でした。

2019年のレポートは、こちら →★(飲食&コンサート)→★(オペラ、他)


-------------------------

熱狂の日(ラ・フォル・ジュルネ)2023年のレポートは、こちら →★(飲食)
→★(コンサート)


-------------------------

飲食レポートのお次は、コンサートレポート!


会場の様子


東京国際フォーラムホールC【322】2023/5/6(土) 開場 昼12:00 開演 昼12:30


やっぱり「Beethoven――ベートーヴェン」

名ピアニストによる疾風怒濤、巨人が書いた嵐の名曲を

アブデル・ラーマン・エル=バシャ(p)

ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調 op.31-2 「テンペスト」

ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 op.53 「ワルトシュタイン」




アブデル・ラーマン・エル=バシャ氏インタビュー動画



今回はテーマが「ベートーヴェン」やったので、曲で選びました。

ベートーヴェンで好きな曲は「月光」と「テンペスト」。


(月光は、これ ↓ ね)

「月光」の回もあったけど、日時が合わず「テンペスト」を選択。

コンサート会場


写真やと空いているように見えるけど、すぐいっぱいになりました。

-------------------------
以下動画はyoutubeより。
演奏者は実際の演奏者と異なります。


ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調 op.31-2 「テンペスト」






曲を聴いたことはあったけど、ベートーヴェンの「テンペスト」やって知ったんは、
アニメ「絶園のテンペスト」でした~。


アニメで流れてたのは、この箇所ね。


ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 op.53 「ワルトシュタイン」



2023年のラ・フォル・ジュルネ、少し残念やった事。

チケットを持っている人だけが入ることができるエリアコンサートがなかってん。

あれ、めっちゃ好きやったのに~。
恒例の地上コンサートはあってんけどね、フォーラム内のんもあって欲しかったな~。
来年はやって欲しいな~。


熱狂の日(ラ・フォル・ジュルネ)2023年のレポートは、こちら →★(飲食)
→★(コンサート)






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】今年も2日楽しみました!熱狂の日(ラ・フォル・ジュルネ)2023/飲食レポート




(画像参照元:https://www.lfj.jp/lfj_2023/

熱狂の日(ラ・フォル・ジュルネ)2023

毎年恒例やったクラシックイベント、コロナで終わってしもうたかと思っていたら、
やるやん!とわかり、行ってきました。

今年も2日楽しんだで~。

今年のテーマは「Beethoven ――ベートーヴェン」 でした。

2019年のレポートは、こちら →★(飲食&コンサート)→★(オペラ、他)


-------------------------

熱狂の日(ラ・フォル・ジュルネ)2023年のレポートは、こちら →★(飲食)
→★(コンサート)


-------------------------
まずは飲食レポートから。

キッチンカー1


ラ・フォル・ジュルネ期間中は、
国際フォーラムの広場にたくさんのキッチンカーが出るんが楽しみ♪

お祭りっぽくて楽しいし、美味しいし。

キッチンカー2


ただ、テーブルを確保するんが大変なんよぉ~

グループでがっつりテーブルを確保する人たちも多いです。
朝早くから来て、ずっといる人たちもおるし。

キッチンカー3


うっとこは二人だけやから、だいたい相席させてもらいます。
四人掛けに夫婦やカップル二人だけの人に声をかけることが多いかなぁ。

キッチンカー4


わたしが席に残り、主人に適当に買ってきてもらいます。
先に食事を済ませてから、後でわたしが追加のお酒を買いに行きます。

左:牛ハラミ、右:ローストビーフ、
奥:スパーリングワイン


お肉の弁当、両方めっちゃ美味しかった~!
ハラミがお肉が厚くていいね~。

各キッチンカー、めっちゃ並ぶので悩んでいる暇はないです!



キッチンカー5


時々、ひやひやするんが、子供一人を残して買いに行ってしまう人たち。
いやぁ、昼間でも危ないと思うで~。
女の子はもちろんやけど、今は男の子でも危ないからなぁ。

キッチンカー6


広場では無料コンサートが開催されてるねん

ちょうど芸人のふかわさんが司会の回でした。

外の広場でのコンサートスケジュール


小さな声でボソボソ話す印象しかなかってんけど、
あんなにテンション上げて声ハるんやぁ。
やっぱり芸人さんやあ~。


モルツ 700 x 2 
牛ハラミ   1000
ローストビーフ    800
スパーリングワイン 500 x 2
の二人で合計   ¥4200



熱狂の日(ラ・フォル・ジュルネ)2023年のレポートは、こちら →★(飲食)
→★(コンサート)






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************


===== For tourists to Japan ; ART / Yayoi Kusama, Taro Okamoto, Suntory Museum =====


The reports are in Japanese only.
Please use
Google Translate (https://translate.google.co.jp/?hl=en&sl=ja&tl=en&op=translate)
to read them.
* Some reports are written many years ago,
so please get the newest information before you do it *


-------------------------
There are many museums in Tokyo.
Especially, while you are staying in Tokyo, you should go to the below museum.

-------------------------

Yayoi Kusama


YAYOI KUSAMA MUSEUM

https://aromafukumasu.blog.jp/archives/33079253.html

<< HOW TO GET TICKET >> →★


Yayoi Kusama is one of the famous Japanese Artists.
This museum is for only her art.
Tickets can be bought on the website only.
JPY 1100, for 90 min.



Taro Okamoto


Taro Okamoto Memorial Museum

https://aromafukumasu.blog.jp/archives/6464884.html

<< HOW TO GET TICKET >>

Buy a ticket at counter in the museum.
JPY 650



Suntory Museum


Suntory Museum

https://aromafukumasu.blog.jp/archives/44868563.html

<< HOW TO GET TICKET >> →★


This museum always shows Japanese Traditional Art.
There is in 3F Midtown Roppongi.
* From 10:00 to 11:00, the Midtown entrance is closed because the before opening hour,
so you should enter using another way.*
→★




The reports are in Japanese only.
Please use
Google Translate (https://translate.google.co.jp/?hl=en&sl=ja&tl=en&op=translate)
to read them.


===== For tourists to Tokyo, Japan =====

Free of charge Place, Reasonable Place
MOVIE, ART, MUSEUM, GALLERY, EXHIBITION, CAFE, RESTAURANT
https://aromafukumasu.blog.jp/archives/49027239.html

Cafe and Restaurant in HANEDA Airport
https://aromafukumasu.blog.jp/archives/49029004.html

Okayama, Kurashiki-city
HOW TO GET THERE, CAFE, RESTAURANT, MUSEUM, ART,SHRINE
https://aromafukumasu.blog.jp/archives/49048760.html

Japanese traditional arts 【1】 KABUKI, RAKUGO, KYOGEN https://aromafukumasu.blog.jp/archives/49693193.html

Japanese traditional arts 【2】 SUMOU, Tea Ceremony, Prayer Ceremony https://aromafukumasu.blog.jp/archives/49703981.html

ART / Yayoi Kusama, Taro Okamoto, Suntory Museum https://aromafukumasu.blog.jp/archives/49704062.html


---------------------




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ