老眼鏡の遠近両用を作ってみた(4)最終回
アロマとは関係ないのですが、
●作る前に調べたこと
●作った後にしたこと
●1年後になってわかったこと
など、「お初」があまりにも多かったので、シェアしますね♪
これから作る人、作ったけどイマイチで使っていない人のお役に立てれば嬉しいです。
(1)→★
(2)→★
(3)→★
(4)→★
------------------------------------

【振り返ってみて】
実は遠近両用メガネのレンズ交換の後で、
他の普通に使っている眼鏡(家用)がゆるくなってきたので、
眼鏡屋でフレーム調整をしてもらいました。
見えにくくなってきたかなと思っていたのに、
顔に合った位置になると見え具合も良くなりました。
違和感を覚えたら、とにかく作った眼鏡屋に相談に行くこと!
だと思います。
使用続けるとフレームがゆるむ
→ 視点がずれる
→ 見え具合が悪くなる
みたいです。
時間があれば度数の再測定もした方がいいと思います。
-----------------------
【1年後に眼科で計測をしなかった理由】
眼科に行くつもりだったのですが、ふと気になり調べてみたら、
眼科は目の専門であって眼鏡の専門ではない、
という記事を見つけました。
眼科は度数や目のことはわかっても、光学のことは眼鏡屋でないとわからない、
といった内容だったと思います。
それもそうだな、と思い眼鏡屋に行きました。
でも、スタッフの技量にかなり左右されてるやん!
とつっこみが入りそうです。
事実、そうでした。
ただ、眼科で万が一「合わない」ことがあれば、病院を変えなければなりません。
でもチェーン店の眼鏡屋なら、イマイチだった店舗に行かなければいいだけです。
------------------------------------
最後に老眼鏡をかけだすと老眼がすすむ、というのは本当か?
使いだしてから近くの度数が強くなりました。
ほら、老眼鏡を使ったから・・・と言われそうですが、
年齢の問題だと考えています。
ちょうど老眼が始まるころ、本当に初期段階に眼鏡を作りました。
眼科でも言われましたが、
●遠く見え方と近くの見え方の度数の差があまりないので、初期ですね
●遠近両用は疲れるから家にいる時は近くの物を見る時は裸眼で大丈夫ですよ
●近くを裸眼が見れるのは近眼の特権ですから
と。
※近眼でない人、遠視の人、もともとは視力が良かった人の場合はわかりません※
初期なら度合が年齢を重ねるごとに進むのは当たり前かなあ、と思っています。

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!


にほんブログ村
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
***************************************************
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
facebookにて、アロマに関する話を掲載中~!
8月はレッスンをお休みいたします
★年間スケジュール予定は、こちら→★
★WEB上でアロマを学ぶ→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(来年)までお待ちください
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
★検定受験で学校は必要?は、こちら→★
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
★「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて →★
★バースカラーシートだけ欲しい方は、
<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください →★
~~ 実技系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
<< フェイシャルレッスンは今回で最後になります >>
◆【アロマテラピー実技★フェイシャルトリートメントとお手入れ方法】
【日時】9月28日(土)9:30~11:30(9/19(木)19時締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】1.1万円
SNS特典で1000円OFF!(特典利用方法は申込フォームをご覧ください)
★お申込(定員4名)はこちら→★
※メイクを落としたくない方は、備考欄にその旨を書いてください※
★★ 最後なので奮発しちゃいました特典 ★★
●美容によいレアバリューオイル(高い精油)の中で人気の
ローズオットー(10mlだと3万円超え)、ネロリ(10mlだと2万円超え)、
ローズabs(オットーとの香りの違いを比較するチャンスです)
をご用意しました!
★★★★★★★★★★★★★★★★
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
アロマ芳香ジェルレッスンは都合により中止させていただきました
大変申し訳ございません
当方サイト www.fukumasu.net 記載のメールアドレスへ直接ご連絡いただければ、
別の場所になりますがレッスンを開催いたします
***************************************************
【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
アロマとは関係ないのですが、
●作る前に調べたこと
●作った後にしたこと
●1年後になってわかったこと
など、「お初」があまりにも多かったので、シェアしますね♪
これから作る人、作ったけどイマイチで使っていない人のお役に立てれば嬉しいです。




------------------------------------

【振り返ってみて】
実は遠近両用メガネのレンズ交換の後で、
他の普通に使っている眼鏡(家用)がゆるくなってきたので、
眼鏡屋でフレーム調整をしてもらいました。
見えにくくなってきたかなと思っていたのに、
顔に合った位置になると見え具合も良くなりました。
違和感を覚えたら、とにかく作った眼鏡屋に相談に行くこと!
だと思います。
使用続けるとフレームがゆるむ
→ 視点がずれる
→ 見え具合が悪くなる
みたいです。
時間があれば度数の再測定もした方がいいと思います。
-----------------------
【1年後に眼科で計測をしなかった理由】
眼科に行くつもりだったのですが、ふと気になり調べてみたら、
眼科は目の専門であって眼鏡の専門ではない、
という記事を見つけました。
眼科は度数や目のことはわかっても、光学のことは眼鏡屋でないとわからない、
といった内容だったと思います。
それもそうだな、と思い眼鏡屋に行きました。
でも、スタッフの技量にかなり左右されてるやん!
とつっこみが入りそうです。
事実、そうでした。
ただ、眼科で万が一「合わない」ことがあれば、病院を変えなければなりません。
でもチェーン店の眼鏡屋なら、イマイチだった店舗に行かなければいいだけです。
------------------------------------
最後に老眼鏡をかけだすと老眼がすすむ、というのは本当か?
使いだしてから近くの度数が強くなりました。
ほら、老眼鏡を使ったから・・・と言われそうですが、
年齢の問題だと考えています。
ちょうど老眼が始まるころ、本当に初期段階に眼鏡を作りました。
眼科でも言われましたが、
●遠く見え方と近くの見え方の度数の差があまりないので、初期ですね
●遠近両用は疲れるから家にいる時は近くの物を見る時は裸眼で大丈夫ですよ
●近くを裸眼が見れるのは近眼の特権ですから
と。
※近眼でない人、遠視の人、もともとは視力が良かった人の場合はわかりません※
初期なら度合が年齢を重ねるごとに進むのは当たり前かなあ、と思っています。

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!


にほんブログ村
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
***************************************************
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


8月はレッスンをお休みいたします
★年間スケジュール予定は、こちら→★
★WEB上でアロマを学ぶ→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(来年)までお待ちください
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
★検定受験で学校は必要?は、こちら→★
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
★「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて →★
★バースカラーシートだけ欲しい方は、
<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください →★
~~ 実技系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
<< フェイシャルレッスンは今回で最後になります >>
◆【アロマテラピー実技★フェイシャルトリートメントとお手入れ方法】
【日時】9月28日(土)9:30~11:30(9/19(木)19時締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】1.1万円
SNS特典で1000円OFF!(特典利用方法は申込フォームをご覧ください)
★お申込(定員4名)はこちら→★
※メイクを落としたくない方は、備考欄にその旨を書いてください※
★★ 最後なので奮発しちゃいました特典 ★★
●美容によいレアバリューオイル(高い精油)の中で人気の
ローズオットー(10mlだと3万円超え)、ネロリ(10mlだと2万円超え)、
ローズabs(オットーとの香りの違いを比較するチャンスです)
をご用意しました!
★★★★★★★★★★★★★★★★
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
アロマ芳香ジェルレッスンは都合により中止させていただきました
大変申し訳ございません
当方サイト www.fukumasu.net 記載のメールアドレスへ直接ご連絡いただければ、
別の場所になりますがレッスンを開催いたします
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************