ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:広尾

久しぶりに開催された「German Charity Fund Garden Party 2022(BDF GARTENFEST 2022)」に行ってきました@ドイツ大使館




ドイツ大使館

港区南麻布4丁目5-10
03-5791-7700
※事前に許可をもらって撮影しています※
前回のレポートは、こちら →★(2019年)

German Charity Fund Garden Party 2022(BDF GARTENFEST 2022)に行って来ました!

コロナ過で、開催は2019年以降なかった、はず?

前回は初参加で最初とまどってしまったので、
今回は最初から楽しむぞー!と早くに申し込み&支払いを済ませ、
ワクワクしながら当日を迎えました。


美しい日本庭園;1


チャリティーイベントなのでチケットを購入すれば誰でも参加することができます

チケット情報は公式サイトで確認 →★

チケット料金には、ブッフェ形式のフードとドリンク2杯分が含まれています。

ドリンクは現地で追加購入可能です。
今回は追加購入をしなかったので、追加の支払いが現金のみかは不明。


館内入口


今年は久しぶりの開催に加え、雨天のせいか人数が少なかったような?
ちゃんと雨が降っていたからか、受付場所も前回とは違っていました。
前回はイラストの壁の下の手。
あのゲート入口に列ができて、そこから入館手続きをしました。


美しい日本庭園;2


今回は壁の上手。
前回、入館するのに結構並んだため、早めに行きました。
列も短く、入館開始からすぐに手続きをすることができました。

大使館イベントで入館時間が遅れることはあっても、早まることは滅多にない




会場の様子1


せっかくの美しい庭園には出られませんでした。
小雨よりも降っていたため、地面はかなり濡れていました。

すべって危ないから、屋根のあるところから庭園を眺めるだけに。




メニュー1


さて、まずはビールだ

今回は最初からビールにしました。

ドイツ大使館なんやけど、ビールはなぜかCOEDO

COEDO美味しいから良いのだ~。


メニュー2

ワインやソフトドリンクは館内に設けられたバーコーナーで、入館時に渡されたコインと引き換えにいただきます

ビールは建物の外(といっても、すぐ近く)で、コインと引き換えにいただきます。




ブッフェ台


ブッフェ形式の食べ物も建物の外
庭に大きなテントが張られ、その下にブッフェ台が作られていました。


フード1

フード内容は、前回とほぼ同じだったように思います

違っていた点というと、会が始まる前のプリッツェルがなくなり、
ビールのグラスが少し小さくなっていたくらいかなあ。


フード2


このホットドッグだけは、館内をスタッフがトレイに入れて歩いていました。
欲しい人が声をかけて、いただく形式。
前回は覚え違いでなければ、ホットドッグもバーコーナーにあったような。


会場の様子2


コロナ過のせいもあってか、外国の方は少な目やったような気がします。
お子さんも少なかったような?


メニュー3

フードブッフェ台は、食べ物とデザート一度に出てきません

そろそろデザートかな?というタイミング(どんな説明やねーん?)で、ブッフェ台に並びます。


デザート


コーヒーや紅茶もあります。


今年はライブ会場が建物内ではなく、別テント(?)だったようです。
他の人のSNSで知りました。


今年も楽しかった~!



チケット大人 10500 x 2
の二人で合計 ¥21000

フィンランド大使館でザリガニパーティーに参加してきた!@メッツァ・パビリオン(広尾)




フィンランド大使館敷地内 メッツァ・パビリオン


港区南麻布3-5-39

スウェーデン系フィンランド人文化ウィーク「ザリガニパーティー」Finnish-Swedish Week Crayfish Party


※このイベントは終了しています※
※事前に許可をもらって撮影しています※

プラチナチケット化している、ザリガニパーティーのチケット無事GET~!

去年同様50名限定だったので、「あっ」という間にチケットは完売。

2021年もフィンランド大使館敷地内の「メッツァ・パビリオン」にて開催、参加できました♪





2020年参加時のレポートは、こちら →★(2020年11月)




パーティーのプログラム

パーティーが始まる前にジンが振舞われました。
あれ?去年よりピンクっぽい。
このジンを使ったジントニックが、めっちゃ美味しいのです!

キュロナプエ



会場のメッツァ・パビリオンは、
2020年秋にフィンランド大使館の敷地内にできた建物のことです。
組み立て式になっており、何度も使えるようになっている優れもの。


メッツァ・パビリオン


(画像参照元:https://www.visitfinland.com/ja/kiji/metsa-pavilion/

今年もコロナ対策バッチリの会場。
一番端っこが空いていた為そこにしましたが、
扉が開けっ放しだったため、少々寒かったです。



去年の反省点を踏まえ、今年は歌を予習し、ザリガニの食べ方も予習してきました!
だが、しかし!歌は1種類だけやなかったことを すっかり忘れていました(涙)。

でも、ザリガニは予習が役立ち、今年は一人でいただくことができました。

去年は本体は主人任せだったの(大汗)。


このザリガニ、なんと!フィンランドから運ばれてきたのだそうな!

(ということは、去年は違ったんやな)

厚生労働省の許可まで取ってするって、本気すぎ!



2020年:?産と2021年:フィンランド産のザリガニ比較


2020年→爪部分は比較的食べやすかったけど、本体が難しかった
2021年→爪部分が食べにくかったけど、本体が食べやすかった(少し大きい?)


Lapin Kulta (ラピンクルタ)


去年も このビールだったかは不明ですが、たぶんこれ?
飲みやすくて美味しいな~と思った記憶があるので。
ホント、美味しいです!軽くて、ほんのり甘い。



途中で、テーブルの周りを連なって踊る(ゆっくり走る?)ダンスもありました。
観て楽しんでいたのですが、肩をたたかれて参加を促されたので、列に加わりました。
めっちゃ楽しかった!



パーティーの途中、色んな賞の発表がありました。
写真のザリガニ柄の靴下の方も、受賞していました。
こんな靴下があるんですね、可愛い~。

ザリガニを食べ、お酒を飲み、都度歌う、に加え、今年は踊りも加わった楽しいパーティーでした。





参加費 3000 x 2
の二人で合計¥6000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************


「メッツァ・パビリオン」でザリガニパーティーに参加してきた!@フィンランド大使館(広尾)




フィンランド大使館敷地内 メッツァ・パビリオン


港区南麻布3-5-39

スウェーデン系フィンランド人文化ウィーク「ザリガニパーティー」Finnish-Swedish Week Crayfish Party


※このイベントは終了しています※

1年ぶりにフィンランド大使館へやってきました!


もう、今年は大使館のイベントに参加できないかと思っていたので、
めっちゃ嬉しいです。

Feel Finlandフィンランド大使館オープンデーのレポートは、こちら →★(2019年4月)

再訪、フィンランドセンターのラウンドテーブル議論に参加してきた!@フィンランド大使館(広尾)のレポートは、こちら →★(2019年9月)




パーティーのプログラム

このザリガニパーティーは毎年開催されているようなのですが、
今年はコロナの影響で人数が50名に制限。


チケットは発売開始から数分で完売しました。
うっとこも、ギリギリでGETできました。


メッツァ・パビリオン
(画像参照元:https://www.visitfinland.com/ja/kiji/metsa-pavilion/

メッツァ・パビリオンというのは、
今年フィンランド大使館の敷地内にできた建物のことです。


東京2020オリンピック・パラリンピックに合わせて建設され、
大会会期中はフィンランド代表チームのホームベースとなるほか、
フィンランド企業や組織が主催するイベントの会場としても利用
されるそうです。
(2021年末まで設置予定)



パーティーが始まる前に、上記のジンが振舞われました。
このジンを使ったジントニックが、めっちゃ美味しかったです!


キュロナプエ

パーティー会場は、テーブルの前面、横面にビニールで仕切られており、
例年大盛でサーブされるザリガニも、個々にサーブされるなど、
コロナ対策万全でした。




右は前菜:あんず茸のトースト

ザリガニは高級食材ということを この日初めて知りました。


ザリガニの食べ方

生まれて初めていただいたザリガニは、美味しい!!


ただ・・・めっちゃ食べにくい
本体以外は、同席になったお嬢さんに教えていただき、
かじりついて開けて食べ、本体は主人に開けてもらいました。
(硬いん・・・)


ザリガニ柄のペーパーナプキンとザリガニ用のカトラリー

翌日、指3本と舌を負傷していたことに気づきました。


左が写真用、右が実際にサーブされた湯でザリガニ

ザリガニを食べ、お酒を飲み、都度歌うという楽しいパーティーでした。


歌詞カードも事前に配布されていたのですが、
フィンランド語なので読めない・・・
歌詞にカタカナがふってあったら、嬉しかったな~
事前に予習していけばよかったと、反省・・・)。


左はパン、バター、チーズ、
右はデザート:フローズンクランベリーのバタースコッチソール添え


写真に写っている小さなグラスのお酒「シュナップス」は、
アクアヴィットと説明を受けました(めっちゃ度数の高いお酒、と理解)。


各テーブルにある紙の帽子と
洋服に貼るタイプのペーパーナプキンは着用必須


パーティー開始前の場所で一緒だった方と、
偶然パーティー会場のテーブルでも同席することになりました。
そして!なんとそのうちのお一人が同郷やった!


ザリガニの歌を歌っている様子

というわけで(?)、
11/23のフィンランド大使館オープンデーに一緒に行くことになっていたのですが、
コロナ第三波により中止となってしまいました(号泣)


参加費 3000 x 2
の二人で合計¥6000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内を無料で楽しむ】ピスコサワーって何?「ピスコサワー試飲会」に参加して来た!@ペルー大使館




(画像参照元:http://embajadadelperuenjapon.org/ja/

【ピスコサワー試飲会】

という楽しそうなイベントを見つけたので、
参加してきました。

そもそも、ピスコサワーって何?


ものすごーく興味があります。
※このイベントは終了しています※
※事前に許可をいただいて写真を撮っています※



場所はペルー大使館(渋谷区広尾2丁目3−1)のマチュピチュ講堂



事前に指定のフォームより登録、
その後しばらくしてチケットがメールで届きました。
大使館へ入館というよりは、お酒のイベントなので、と記載があり、
身分証明証を持参しました。



最寄り駅は恵比寿駅になります。


駅前にバス停からバスでも、徒歩でも。

ピスコ(Pisco)はブドウの蒸留酒で、ペルーの国民的なお酒なのだそうです


そのピスコを使ったカクテルがピスコサワー


ピスコはアルコール度数が40度位あるので、飲みやすくても注意が必要です。

ピスコサワーのレシピ動画

今まで行ってきた大使館イベントと大きく異なったのが、
ちゃんとチケットの確認があったこと!

QRコードを読み込んで確認、がありました。
(今までは名前のチェックだけ、というところが多かったの)

2月1日は、ペルーでのピスコサワーの日だそうです


このイベントに参加した人は、以下のペルー料理のお店で一杯目が無料に!

ALDO【青山】、荒井商店【新橋】、ベポカ【原宿】
EL CEBICHERO【目黒】、ミラフローレス【渋谷】





ペルー料理っていただいたことがないのですが、
都内にこんなにもたくさんお店があったんですね。


そしてピスコって通販で手に入るんですね。

ピスコとレモン汁(もしくはライム果汁)、シロップ、卵白があればできるようです。


シロップは入りですが、ライム果汁も入っているので、
ほんのり甘いさっぱりとした美味しいカクテルでした。
ただ、度数は強いです。



よくある大使館のイベントだと、その国のことのプレゼンがあり、
協賛企業の案内などあるのですが、

いきなりピスコサワーが振舞われて、
次々と軽食が振舞われました。

ピスコパーティーですね!



かなりの人数がいたのですが、全員にいきわたるだけでなく、
何度もお替りができるほどの量が用意されていました。

ペルー大使館、太っ腹です


※このイベントは無料です※



グラスを抑えているのは、テーブルがガタガタして危なかったの~。
他にも、ペルーのコーラ(黄色い!)
とうもろこしのジュースなどがありました。
美味しかったし、楽しいイベントでした。



ペルー大使館にちょくちょく来られる方の話によると、
たまにペルー大使館で一般参加可能なイベントが開催されているそうです。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ルーマニア大使館で音楽とワインのイベントに参加した!(広尾)




ルーマニア大使館

港区西麻布3-16-19
※事前に撮影の許可を取っています※

音楽を聴くのも、お酒を飲むのも大好きな自分に
ピッタリなイベントを見つけたので参加してきました

なんと!場所はルーマニア大使館!



(画像参照元;https://www.daniel-alexandru-beres.com/wine-and-music.html

【大地のめぐみを味わう旅 自然ゆたかなルーマニアを訪ねて】

※イベントは終了していますが、時々開催されているようです※

夏でなければ広尾駅から歩くのですが、
暑かったので目黒駅からバスで行きました。


ユーロアジアトレーディングの代表ダニエル氏が、ルーマニアワインの紹介を。

ルーマニアワイン愛がすごいです!


熊澤 洋子さんのバイオリンと きしもと タローさん

のブズーキやカヴァル、フルイエル、ティリンカなどのルーマニア民族音楽を聴き、

ルーマニアワイン6種類の試飲がありました。





1/Traditional Feteasca Alba 2017(白)

さわやかで軽めの香り。味もスッキリ軽くさわやかで飲みやすくて美味しい。

2/Tezayr Riesling 2015(白)

1より華やかな香り。味も1よりはしっかりしている印象(少し濃い?)。
  飲みやすくて美味しい。

3/Nec Plus Ulta Sauvigon Blanc 2017(白)

味は3つの中で一番濃く感じた。香りはクセがある。
  美味しいのだけれど、
  香りの印象と味の印象が違いすぎて混乱するので、わたしは苦手。


4/Jidvei Roze Bruit 2017(ロゼ;泡)

甘い香りと甘めの味。美味しい。
  色も綺麗で華やか、甘めなので女性が好きそう。

5/Hereditas Feteasca Neagra 2013(赤)

軽めの赤。スッキリとして飲みやすくて美味しい。
6/品名不明(赤)
  5よりは重い感じがするけれど、飲みやすくて美味しい。



5、6に香りの印象がないのは、既に酔ってて覚えていないだけです。
香りと味の印象が違うと覚えているので(=でないと混乱してしまう)、
同じ印象だったのだと思います。


ルーマニアワインがこんなに美味しいなんて!
本当にどれも飲みやすくて美味しい

赤が苦手、というより飲めないので、一口味わうだけ、と思っていたら、スルスル飲めてびっくりしました。

しかも、お手頃価格で¥3000以下です。




これを書いてて気づいたのが、
この6種類の中では1と5が一番美味しく感じたので、

フェテアスカ(Feteasca)が合うのかも。

ルーマニア音楽も楽しかったし(すごく素敵!)

ワインの話も面白かったし、
ワインも美味しかったのですが、
このイベントの終了時間17時をはるかに超えてしまい、泣く泣く途中で帰りました。


次回は1時間くらい終わりが延びても大丈夫なように予定して行かねば!
また行くつもりです。
→ 次はワイン勉強会に申し込みました♪
  時期は2020年なのでレポは先になりますが、今からとても楽しみです。
→ この時いただいたワインがあまりにも美味しかったので、
  後日ネットから購入しました♪
ルーマニアワインを購入したサイト「アルテソロレス」
購入したのは参加したイベントでいただいたTezaur Riesling 2015 ¥2160と
飲んでみたかったスパークリングのJidvei Extra Brut ¥2916です。
※価格は購入した当時(2019年8月)のものです※

飲みやすくて美味しかったです。
酸味もほどよくあって、軽すぎない料理に合うスパークリングワインでした。

こちらでも購入できるみたいです→





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ