ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:アロマテラピー

【アロマテラピー】リンパを流すトリートメントを習ってきた<1>リンパ浮腫について



<2>セルフチェックなど→★


<3>セルフマッサージのポイントと方法(右腕)→★


<4>セルフマッサージ方法(左腕)→★


<5>セルフマッサージ方法(右足)→★


<6>セルフマッサージ方法(左足)→★



厳密には、アロマテラピーのトリートメント、として習ってきたわけではなく、

「癌患者の術後のリンパ浮腫改善のためのセルフ施術」を習ってきました


講師/オリエンタル治療室 田子明恵先生

※術後のリンパ浮腫が出ている方は、専門のところで施術を受けることをオススメします※
※セルフでの方法を教えてくれるところもあります※



リンパ浮腫の方はいわゆるマッサージ店でマッサージを行わない方がよい

そうです。
かえって症状を悪化させる恐れもあるので、必ず専門で行っている所で治療を受けてください。

リンパ浮腫についての詳細は、下記サイトをご覧ください。
リンパ浮腫(国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス)→★
リンパ管の構造と機能|血液の流れから理解する(看護roo!)→★
-------------------------------------------
区で無料で行っている講座というこということもあり、
リンパ浮腫のこと、セリフ施術方法と少々あわただしかったのですが、
色々と勉強になりました。

受講して思ったのが、これはきちんとケアしないと大変だぞ

ということです。
お金がかかるから、時間がかかるから、と言ってられないなと思いました。


以下は講座で習ったことのメモです。
少しでも参考になれば、嬉しいです。

-------------------------------------------

リンパ浮腫


リンパ節、リンパ管がつまった状態

癌手術の影響でリンパ浮腫になるケースだと
上肢に出る→ 乳がん 95%
下肢に出る→ 子宮体がん 35%、卵巣がん 18%、子宮頸がん 17%
の割合。

リンパ管の働き


●老廃物の回収
●免疫機能



主なリンパ節


【 鎖骨リンパ節 】=鎖骨
体内を流れたリンパが最後に心臓に流れ込む場所

【 腋窩(えきか)リンパ節 】=脇


ノドや肺に近いので外部からウィルスなどが体内に入った時に、
真っ先に免疫機能が働き、腫れやすい場所

【 鼠径(そけい)リンパ節 】=足の付け根


下半身のリンパ液が流れ込む大きなリンパ節で、
ここが滞ると下半身が太くなり、浮腫んだり冷えたり、ヒップもたるむ

リンパの流れは、主要なリンパ節から深部のリンパ管へ流れていき、
鎖骨付近へ集まってくる

術後必ずリンパ浮腫になるのか?


データとしては、術後3年以内が28%、1年以内が27%だが、
術後すぐになる人と、30年経ってからなる人とかなりバラつきがある。
ムクミを感じたら、できるだけ早く医師の指導の下、治療を行うのがよい。

【症状】


●ムクミ、だるさ、重さ、疲れやすさ
●皮膚のハリ、カタさ
●皮膚の乾燥
●皮膚の色の変化

【炎症】


体液循環が悪いので、細菌等が侵入すると炎症が起きやすくなっている

【蜂窩織炎(ほうかしえん)】


患肢に赤い斑点が出る
痛み、高熱、患肢の熱感など





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】アロマでリラックス入浴、入浴時の精油の使い方



※過去の記事に加筆して再度UPしています※

アロマ入浴時の精油の使い方、注意点をご紹介します




よく「精油を数滴、湯に垂らしてよくかきまぜて入る」
と書いてあります。

正確には全身浴でMAX5滴、半身浴でMAX3滴です。

MAXなので、上記の滴数以下でも構いません。

※3歳未満のお子様は芳香浴(香りを楽しむ方法)しかできないため、入浴時に使用はできません※

※3歳以上なら使用できるのですが、大人の半分の量を
 目安にしてください※

個人的には、そのまま精油を垂らすより、
バスソルトかバスオイルを作って使用することをオススメします。


理由は、
●精油は水(お湯にも)溶けない
●精油原液を直接肌につけてはいけない
●お湯に垂らしてからそのお湯に入り、
 精油が肌に触れると肌へ直接つけたことに近い

からです。

実際、多くの方に入浴時の精油の使い方で相談を受けました。
みなさん、「滴数は守っているのに、ピリピリする」と。
そこで同じ精油でバスソルトを作り試してもらうと、
「ピリピリしなくなりました!」と報告を受けることが多かったです。


バスオイル

ただ、その時の体調によっても異なります。
精油で作ったバスソルトやバスオイルを使ってもピリピリを感じたら、
すぐに洗い流し、その精油の使用はしばらく止めてくださいね。

下記も参考になれば嬉しいです。

【アロマテラピー】レポート★未開封の古い日本酒をお風呂に使ってみた、
は、こちら→★


フラワーバスソルト


当方のレッスンでよく作るのは、フラワーバスソルト。
ハーブも入っていて、見た目がきれいなのでそのまま飾っても素敵です。
このまま使うとお花が浮いて見た目は素敵なのですが、
お風呂掃除が大変になるので、使う時は不織布に入れてから湯舟に浮かしてください。


【市販の物でオススメの商品】
バスソルトも色々ありますが、

精油そのものの香り、コスパの良さから、断然クナイプをオススメします!

某日本の商品は開封後固まりますが、これは固まらない!

使って個人的にお気に入りなのは下記です~!!
   



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

※過去の記事に加筆して再度UPしています※

過去記事では、実際に体験したサロンのレポートを載せていたのですが、
情報が古くなってしまったので削除しました。



個々のオススメではありませんが、
アロマトリートメントサロンを選ぶときのポイントをご紹介します。

【価格の相場】
10分 ¥1000(消費税別)
●トリートメントに使用している物がブランド物など高価な物
●施設設備が豪華(シャワー付き、ジャグジー付き、SPA付きなど)
●ホテル内のサロン
などの場合は、もっと高くなります。


【セラピストがアロマテラピー有資格者か否か】
アロマテラピーセラピストには、民間資格ですが資格があり
アロマテラピーについてはもちろん、身体についての座学、実技など習います。
【アロマテラピーインストラクターとセラピストの違い】は、こちら→★



【指名が可能かどうか】
セラピストとは相性があります。
技術がすばらしくても相性が合わないと、気を使って疲れたりします。
相性の合うセラピストと巡り合えても、
指名NGのところだと毎回違うセラピストで緊張しなければなりません。


【初めてのところは予約前に問い合わせを】
サロンによって施術や設備内容がかなり違います。
自分が必要としているものがあるかどうか、受けられるかどうかを予め問い合わせてください。
その時の対応も施術を受けるかどうか決めるポイントになります。
特に肌が弱い人やアレルギーがある人は、
自分の状態を自己申告して施術が受けられるかどうかも確認
してください。



<<  こんなサロンは注意! >>
●相場より大幅に安いサロン

オープン記念なり、〇周年記念なり、その時だけのキャンペーンなら安心ですが、
常に相場より大幅に安いのなら、そこの求人情報をチェックしてみてください。
少なからず「セラピスト、初心者OK」となっているかと。

もちろん初心者OKのところでも充分な研修期間を設けてあるところもあるので、
一概には言えないのですが、アロマの基礎も知らない人が精油を使い、
身体についての座学も習っていない、実技経験もない人から、施術を受けたいですか?

それに料金が安いということは、セラピストへの実入りも少ない、ということになります。


●メニューにアロママッサージがあるのに国家資格を持った人がいないサロン

マッサージは国家資格を持った者しかすることができないと法律で定められています。
※【あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律】
第1条 医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを
業としようとする者は、それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、
はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない※


マッサージとトリートメントの違いがわからない(もしくは知らない)セラピストも要注意!
→ 座学を受けたことがない可能性、大!


●ヒーラー系のサロン

ヒーリング系サロンの中には、自称ヒーラーが多くいます。
自称なのに値段が高かったりします。
実際に行ったことがある方からの紹介を受けるのが確実です。



【わたしの場合=わたしがサロンを選ぶ時の基準】
ここ数年、通っているボディメンテ以外のところには行っていませんが、
ボディメンテ以外のところに行っていた時のお話を。

約5年位、赤坂のジュリーク(閉店)に通っていました。
そこでいつも同じ人を指名していたのですが、その方が結婚後ご主人と一緒に海外へ。
その後サロンジプシーが続き、今のボディメンテのところを紹介してもらい、落ち着きました。

五反田にあったそのサロンも、現在は遠くに移転。それでも通い続け、かれこれ10年以上。
そこへ通いだしてからサロンを選ぶ基準が変わりました。
ボディメンテナンスとしてはそこがあるので、技術面より設備面を重視するようになりました。
SPAがついている、価格がメンテに通っているところより安いか高くても同等です。
ミストサウナやジャグジーが好きなので、それらがあるところを基準に選んでいます。



ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ


4月はすべてのレッスンをお休みいたします
年間スケジュール予定は、こちら→★


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
受付中です(5/17まで)!
◆【銀座でアロマ資格取得/のんびりコース】
【日時】初回:5月26日(土)9:30~11:30 1回目、2回目
以降の予定:6月(3回目、4回目)7月(5回目)9月(6回目、7回目)11月の検定受験
【料金】嬉しいプレゼント付で実習あり3.7万

SNS特典で1000円OFF!(特典利用方法は申込フォームをご覧ください)
お申込(定員3名、5/17(木)締切)はこちら→★、詳細は、こちら→★
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
検定受験で学校は必要?は、こちら→★


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて→★
バースカラーシートだけ欲しい方は、<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
両者が癒されるオイリングって!?トリートメントとオイリング、当方のレッスンで得する方法→★


~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください



***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】その頭皮の痒み、洗いすぎかも?乾燥した頭皮のお手入れ★簡単アロマヘッドSPA



※過去の記事に加筆して再度UPしています※

現在は湯シャンのみで、シャンプーは美容院の時だけです


肌が弱いこともあり、オーガニックの良いものを使ったりもしたのですが、
どうしても痒みが出ることがありました。

湯シャンの記事でも書きましたが、痒みが強くでるのは決まって夏。
乾燥が原因なのだろうと思っていたのですが、もしかしたら・・・


と結局、湯シャンに落ち着きました。

湯シャンの記事は、こちら→<1>★<2>★<3>★<4>★


湯シャンに踏み切るまでは以下のように対応していました。
湯シャンは抵抗があるけど、ちゃんと洗ってるのに痒みが出る人の参考になれば嬉しいです。

------------------------------------------------

お肌が乾燥すると頭皮も乾燥します


乾燥を放っておくと、頭皮がなめらかでなくなり、フケが出やすくなってしまいます。


画像は「乾燥した頭皮」でネットで検索すれば見れますが、
お肌のキメがあれて、はがれそうにささくれている状態に似ています。


シャンプーしたのに痒い、ということはないですか?


頭皮の色がピンク色なら炎症を起こしています。
正常な頭皮は青白い色をしています。

●シャンプーを1日に2度以上行う
●よくすすがない
当てはまる人は要注意!


そうでなくても、空気が乾燥している、ストレスや加齢が原因で頭皮が乾燥することもあります。

●低刺激シャンプーに変える
●よくすすぐ
●乾かした後で化粧水や乳液を塗る

がよいです。


他には、トリートメントオイルを使ったヘッドスパがオススメ!


●精油を1%濃度に希釈したトリートメントオイルを作成
●シャンプー前に頭皮にまんべんなく塗布
●シャワーキャップをかぶり、湯船につかって頭皮をむらす
●その後シャンプーをして、よくすすぐ

だけ。

頭皮の汚れも取ってくれるし、乾燥した頭皮を保護してくれます。


ヘッドスパ後の頭皮は超スッキリ!なのにしっとり!そして髪もしっとり!

【ヘッドスパ用アロマトリートメントオイルにオススメの精油】



スッキリするのと痒みを抑えるのに良いのがローズマリー、ペパーミント、ティートゥリー、ユーカリなど。


少し荒れ気味の頭皮なら、皮膚細胞の回復に良いラベンダー、ローズマリー、クラリセージなど。
ローズマリー、ティートゥリー、クラリセージは皮脂調整にも良いです。
他にもオススメの精油はあるのですが、比較的多くの人に好かれる香りで選んでみました。

大人1人分の量の目安は、長さミディアムで20ml(髪の毛の長さにもよります)、
1回分のみを作成し、余ったトリートメントオイルは身体に塗布してその日のうちに使い切ってください


椿油を頭皮にじかに塗布、というのもネットでありましたが、
上手に行わないと、ベタついてしまいます。
このトリートメントオイルヘッドスパはコツがないのでオススメです。

乾燥した頭皮の時に何で洗えば良いかと色々試した結果、
良かったのが女性用洗顔料(潤うタイプ)!



良かったのが、これ!Doveビューティモイスチャー洗顔料

頭皮の油分を取りすぎず、汚れを落としてくれるので良いです。


長い髪の人は、すすぐときに髪が絡むかもしれないので、
すすぎの時にコンディショナーを地肌を避け、
髪の毛先中心に少しつけると、からまずにすすげます。


【注意事項】
頭皮の炎症には「頭皮湿疹」というものもあります。
名前の通り「湿疹」ができます。頭皮の色も赤に近い色になりますが、
こうなってしまったら、自分で処置しようとはせず皮膚科に行ってください。
また、薬局で薬も売っています。






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【オーガニックコスメ】お勧めローズヒップオイルがバージョンUP!(トリロジー)



昔、オーガニックコスメを扱っている店舗で働いていたことがあります。
その時、お気に入りだったブランドの1つが「トリロジー」。
ニュージーランドのブランドです。

トリロジー「ロザピン プラス」30ml 定価¥6500



ローズヒップオイルをベースに、
肌を外的ストレスや年齢による悩みから守るトマト、クランベリー、ヒマワリ、アサイ4種類の成分を配合
大人の肌にさらなる美しさをもたらしてくれるオリジナルブレンドオイル

(商品説明文、成分参照元:http://www.trilogyproducts.jp/store/products/rosapin.html

トリロジーのローズヒップオイルのさらにバージョンUP版。
この商品自体は試したことがないのですが、
トリロジーのローズヒップオイルがとても優秀だったので、期待大です。

【通常のキャリアオイル、ローズヒップとの違い】

通常のキャリアオイルは精製済でも、オイル自体の香りがかなり強く、
顔のお手入れには躊躇してしまいます。
加えて使用期限が1カ月と短い。

対して、トリロジーのローズヒップオイルは、あのクセのある香りがほとんどしません。
おまけにサラサラで、肌への浸透がとても良いです。
トリロジー商品開発に携わったことのある方にお聞きしたところ、
美容液として作っているのでキャリアオイルと異なり分子が非常に細かく、
浸透率が良い、とのこと。
また、オイル自体の香りにも気を使ったのだそうです。



ちなみに、わたしが使用したことがあるローズヒップオイルの説明は下記です。

トリロジー「ローズヒップ オイル」20ml 定価¥4300



種からボトル充填まで全工程が国際オーガニック認定。
必須脂肪酸(EFA)を70%以上含み、お肌のハリや柔軟性に欠かせない美容オイル。
お肌に素早く馴染み、朝晩ご使用いただけます。
ビタミンEやカロテンを含み、お肌のキメも整えてくれるオイル。

(説明文参照元:http://www.trilogyproducts.jp/store/products/rose_hip.html

化粧水を使った後で、手に取り、肌へ塗布するだけ!

肌への浸透がとても良いので、オイルが苦手な人にもOK。
容器も小さいので、乾燥しやすい海外旅行のお供にも最高です。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ