ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:アレルギー

ブログネタ
生活・暮らしに役立つ情報 に参加中!

【アロマテラピー】ブタクサにアレルギーのある方が気を付けた方がよい精油とハーブ



※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていた   らすみません※


----------------------------


花粉症と言えば、春先のスギ花粉が有名ですが、
秋には秋の花粉症があり、そのうちの一つが「ブタクサ」です


秋の花粉症の代表例と飛散時期、および箇所
$ふくちゃんのアロマな生活

ブタクサ/8月~10月


日本各地に見られるキク科の植物。
 道ばたや野原に生えている。葉についた花粉が風の強い日に飛散することもある。

$ふくちゃんのアロマな生活

ヨモギ/8月~10月


  北海道、東北以外の地域に生育しているキク科植物。山地や野原に見られる。

ブタクサはキク科


ブタクサにアレルギーがある人は、他のキク科の植物にも注意をしておいた方がいいです。
※他のキク科植物にアレルギーが必ず出るのではないのですが、
 用心のために、です※

【キク科の植物】


ヨモギ、タンポポ、アザミ、フキ、マーガレット、ヒマワリ、コスモス、
レタス、マリーゴールド(カレンデュラ、キンセンカ)、エキナセア、
カモマイル(カモミール)、イモーテル(ヘリクリサム)、ブルーヤロウ、
ゴボウ、ステビア、ダリア、ヒナギク、キク、ベニバナ
・・・など

精油やハーブだと、
$ふくちゃんのアロマな生活

●マリーゴールド(カレンデュラ、キンセンカ)



$ふくちゃんのアロマな生活

●カモマイル(カモミール)



$ふくちゃんのアロマな生活

●イモーテル(ヘリクリサム)



$ふくちゃんのアロマな生活
(写真はヤロウ)

●ブルーヤロウ



$ふくちゃんのアロマな生活

●エキナセア



$ふくちゃんのアロマな生活

●ステビア



が有名ですよね。
精油の場合は、予めパッチテストをしてから使うとよいと思います。

【パッチテストの方法】


1%濃度に希釈したトリートメントオイルを腕の内側に塗る


24~48時間放置し、皮膚トラブルが起きなけれOK!
かぶれたり、かゆみが出たり、赤くなったりした場合は、
その精油にアレルギーがある可能性
があります。

キクに似た形の花はキク科かも?と思った方がいいです。



また、似た構造のアレルゲンを持つ物質にも反応しやすくなるので、
以下の果物や野菜も気を付けた方がいいです。

ブタクサ→ メロン、スイカ、ズッキーニ、キュウリ、バナナなど
ヨモギ→ セロリ、ニンジン、マンゴーなど





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】花粉症で荒れた肌に、アロマテラピーによるケア;花粉症の人は豆乳に注意!?



※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていたら、すみません※


----------------------------
※精油は薬ではありませんので、精油で治そうとは考えないでください※
※まずは病院できちんと検査を受け、必要があれば治療を受けてください※



【花粉症で荒れた肌に、アロマテラピーによるケア】


今年もやってきました花粉症の季節!


といっても、わたし、実は花粉症ではありません。
アレルギー性鼻炎で埃や塵にアレルギーがあるため、
空気中に何かが混じって飛んでいると反応を示します。

その時の体調にもよりますが、

スギ花粉症の時期に肌荒れがひどくなった時は、
フェイシャル用オイルのCO(キャリアオイル)を変えます。





なんといってもイチオシはγリノレン酸を含む月見草オイルです!
別名:イブニングプリムローズオイル
アレルギー肌によく、痒みや肌荒れにとても良いオイルです。
ただし、オイル自体の香りが若干強い、使用期限が短い、価格が高い
という欠点もあります。

使用期限は開封したら1カ月です。

月見草オイル自体の香りが気になるようでしたら、
他のキャリアオイルとブレンドして使う
と良いです。


→ その場合のブレンドキャリアオイルの使用期限も1カ月となります。
具体例;開封直後のスイートアーモンドオイルと
    開封直後の月見草オイルをブレンドすると、
    完成したブレンドキャリアオイルの使用期限は1カ月
※開封直後のスイートアーモンドオイル単体の使用期限は2か月※
【アロマテラピー/保管方法と使用期限】は、こちら →★



肌荒れがひどい場合は、精油を入れずにCO単体で使ってください。


それほどひどくない場合は、精油を入れたトリートメントオイルでもOKですが、
0.5%濃度から始めてください。
希釈率の計算方法は、こちら →★

オススメの精油は・・・


ラベンダー、カモマイル・ローマン、ローズオットー、
ネロリ、サンダルウッド、フランキンセンス、
カモマイル・ジャーマン、メリッサなど。

精油作用一覧(簡易版) →★



アレルギー症状のため普段使っている化粧水が使えない場合は、


フローラルウォーター(芳香蒸留水)を化粧水替わりに使うといい
ですよ。
生活の木のものは防腐剤不使用のため、
開封したら冷蔵庫に保管で1カ月以内に
使い切ってください。
ラベンダーウォーター、ローズウォーター、
ネロリウォーター(オレンジフラワーウォーター)、
ローマンカモマイルなど種類があります。

------------------------

【花粉症の方は豆乳に注意が必要!?】



イソフラボンが女性ホルモンのエストロゲンに似ている構造をしていることから、
女性に人気の豆乳。

以前、豆乳を飲んでアレルギー症状が出ることが話題になっていました。





豆乳を飲んだ後に
●目のまわりが赤くなりひどく腫れた
●「顔が真っ赤になり、呼吸困難になった

などの症状があらわれた。
もちろん、飲んだ方は豆乳アレルギーでも大豆アレルギーでもありません。

大豆にはシラカンバなどのカバノキ科の花粉に含まれるアレルゲンと
よく似た物質が含まれており、花粉症の人は発症する可能性が比較的高い
のだそうです。
そして、成年女性が発症する例が多いそうです。

国民生活センターの報告によると、


豆乳を飲んだところアレルギー症状が出たという相談が
2008年度からの5年間で15件だそうです。
数は少ないですが、可能性はあるので花粉症の方は気を付けてくださいね。

花粉症に限らず、何かにアレルギーのある方は、
自分のアレルギーの原因物質に似た構造を持つ物質にも反応する可能性が
あります。
もちろん、必ずそうなるわけではないのですが、
他の方より注意が必要、ということになります。

気になる方はアレルギー専門の病院で検査を受け、
何に反応を示すのか、今後何に注意をすればよいのか相談
されることをオススメします。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


   
「音楽と人」2021年3月号【 竜馬がゆく 】でバンドSHE'Sの井上竜馬氏が
「アロマでホメオ( 精油リーディング )」を体験
! →★
SHE'Sは「青のSP(スクールポリス)」の主題歌「追い風」のバンドです!
   
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

<2>アロマテラピーでは何が関係してくる?/南国フルーツアレルギーはゴムアレルギーの可能性あり(逆も同じ)



その物自体にアレルギーがなくても、
似た構造の分子を持つものにはアレルギー反応を示す可能性がある


知っていたのですが、

南国フルーツとゴムアレルギーが関係している


を知らなかったので、同じように知らない人がいるかも?と思ってブログにしました。

<1>では南国フルーツとゴムアレルギーのお話でした →<1>はこちら
<2>でアロマテラピーのお話を。

-------------------------------------------

アロマテラピーでは何が関係してくる可能性があるのか?


※「可能性」であり、絶対アレルギー反応がでるわけではありませんが、
 ゴムやフルーツアレルギーがある方は下記に紹介する物の使用は避けた方が無難です※




<1>に記載した「特定の食物アレルギーを有する場合」の中に「コショウ」があります。

念のためブラックペッパー精油は避けた方がいいと思います。




グレープフルーツ、ライムも南国フルーツの分類に入るので、

念のためグレープフルーツ精油、ライム精油も避けた方がいいことになります。




他、ココナッツ、ザクロ、アボカドも南国フルーツに該当するので、
精油ではありませんが、

キャリアオイルのココナッツオイル、ザクロオイル、アボカドオイル
の使用も避けた方がいいことになります。





精油、キャリアオイル以外では「バター」があります。
シアーバター(シアの木の実から採る植物性バター)ってありますよね?
あれと同じ分類でマンゴーバター(マンゴの実から採る植物性バター)というのがあります。

マンゴーも南国フルーツなので、念のため使用を避けた方がいいことになります。






<1>にも記載したように

その物自体にアレルギーがなくても、
似た構造の分子を持つものにはアレルギー反応を示す可能性がある


ので、ゴムアレルギーがある方は、果物にアレルギーの検査をしてください。
その時に、今はアレルギーがなくても気をつけた方がいい果物を聞くのを忘れずに~!
また、何らかの果物にアレルギーがある方も同様です。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

<1>南国フルーツアレルギーはゴムアレルギーの可能性あり(逆も同じ)



その物自体にアレルギーがなくても、
似た構造の分子を持つものにはアレルギー反応を示す可能性がある


は知っていたのですが、

南国フルーツとゴムアレルギーが関係している


を知らなかったので、同じように知らない人がいるかも?と思ってブログにしました。

参考文献も書いてて分かりやすいサイト/ラテックスアレルギー →★

上記サイトにとても分かりやすく書かれているので、
詳しくはリンクを見ていただくとして・・・



お医者さまから聞いた話は、

南国フルーツにアレルギーがある人は、ラテックスアレルギーの可能性が高いので、
病院受診時には必ず申告して欲しい


ということでした。

ラテックスアレルギーとはゴムに対するアレルギー


病院と何の関係が?と思うかもしれませんが、
治療や手術でゴム製品が使われることもあるからです。

わたしも歯医者で歯の根の治療を行う前に、
「ゴムアレルギーはありますか?」と聞かれました。



以下 http://odevivi.com/allergy/alerugy/all/a-6d.htm より抜粋
◇特定の食物アレルギーを有する場合
バナナ、アボガド、キウイ、栗、イチジク、パパイヤ、メロン、
 モモ、ピーナッツ、クルミ、カラシ、コショウ、ジャガイモ、トマト、
 パイナップル、ソバ、タケノコなど


「果物などの食物アレルギーから
ラテックスアレルギーを誘発することもあるようです」


果物では、特にバナナ・アボガド・キウイ・栗がラテックスとの交叉抗原性が高い
→ゴムにもアレルギー反応をする可能性が高い、ということ。


フルーツにアレルギーがある人は、ゴムにもアレルギーがあるかどうかの検査を!


ゴムにアレルギーがある人は、アレルギーの可能性がある果物を
病院で検査して教えてもらっておいた方がいいと思います。

検査行く時間がない!という人は、
病院受診時に
「XXXX(アレルギーのある果物)にアレルギーがあります」
「ゴムにアレルギーがあります」
と申告を!

※ゴムや果物に限らず、
 アレルギーがある場合は何にアレルギーがあるのか申告したほうがいいと思います※



<2>ではアロマテラピーでは何が関係してくるのか、のお話を →<2>はこちら





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

アロマとマヌカハニーでアレルギー症状(鼻水)が軽減したかも!?



実体験シリーズで、今回はアレルギー症状が現象した実験結果をシェアします。

いつものお願いですが、
精油は薬でも医薬部外品でもありません。
効果は専用の市販品があれば、そちらの方が確実です


-------------------------------

去年からマヌカハニーとある精油を使ったトリートメントオイルを使っています


両方ともアレルギーに良いらしく、
そのせいか去年の秋に鼻の状態が例年に比べて非常に良かったのです!
  

●モーニングアタックの回数が激減
  ●日中のくしゃみ、鼻水の回数が激減
  ●電車内、室内での水のような鼻水がでる回数が激減





<わたしの症状と原因>
原因:アレルギー性鼻炎
症状:小学生位の時病院で「アレルギー性鼻炎」と診断されました。
   アラサー位から杉花粉の時期も鼻がぐずるようになり、
   アレルギー専門クリニックで検査したところ杉花粉へのアレルギーはなく、
   塵、ダニ、ホコリなどハウスダストに反応することがわかりました。
   アラフォーが近くなったころからは、秋にも鼻がぐずるようになり、
   以降年に春と秋に花粉症に似た症状が出るようになりました。
   花粉症の人よりは症状は軽く、ほぼ鼻のみの症状で、
   強風の日に外出すると帰って来ると目が少し痒くなります。
   再度検査もしていないし、病院で治療もしていません。

<実験の経緯>
実は・・・アレルギー対策のためにマヌカハニーやその精油を使っていたのではなく、
別の目的で行っていました。
ところが、去年の秋に例年よりアレルギー症状が軽かったため、
「そういえば、どちらもアレルギーに良かったんだっけ」
となり、春のスギ花粉の時期を経験してからブログにしよう、と思いました。


honey

●マヌカハニー(マヌカハニーレポートは、こちら→★



<行ったこと>


●半年間毎日マヌカハニーをスプーン1杯食べる、
 半年経過後からは週に2、3回スプーン1杯食べています。
(これは単純にマヌカハニーが高いので、続けていくには毎日だと辛かっただけ(汗))
●入浴後にジャーマンカモマイルを使ったブレンドのトリートメントオイルを塗布する

<期間>


マヌカハニーは現時点(2016年5月)で約1年半。
ジャーマンカモマイルを使ったブレンドのトリートメントオイルは約2年。

<春のスギ花粉時期を終えた結果>


秋同様、鼻の状態が例年に比べて非常に良かった!
  ●モーニングアタックの回数が激減
  ●日中のくしゃみ、鼻水の回数が激減
  ●電車内、室内での水のような鼻水がでる回数が激減


※上記のケース報告は、すべて「わたしの場合」で、
同じことを行っても同じ結果が得られるとは限りません※




電車内での鼻水のひどさったら・・・
片道40分でポケットティッシュ1つ使い切るほど鼻が出ていたんです・・・
「すする」と後で痰になるし、痰を上手に切れないので咳が続いて喉を炎症させるし・・・
というわけで、いつも鼻をかんでしまいます。
1回や2回なら平気なのですが、さすがに5回、6回ともなるとかなり恥ずかしい・・・


マヌカハニーについては、先のリンクを見ていただくとして、
使った精油でアレルギー対策としてオススメなのが、これ。
Gカモマイル
●ジャーマンカモマイル

カモマイルにはローマンとジャーマンがあり、
精油自体に青い色が付いている方がジャーマン。
両方に抗アレルギー作用がありますが、ジャーマンのほうが優れているので、
アレルギー症状でお困りの方にはオススメの精油


細かい話になりますが、
抗アレルギー作用、抗ヒスタミン作用のカマズレンはジャーマンに入っています。


ただ、わたしはこの香りが苦手でして・・・
で、どうしたかというと、試行錯誤した末にローズabsをブレンドに加えることで、
カモマイルっぽさを気にならない程度にすることに成功!
以降、愛用しています。

<使用しているブレンド>
トリートメントオイル150ml作成時の分量です。
Gカモマイル4滴、ローズabs4滴、イランイラン1滴、
グレープフルーツ8滴、ベルガモット12滴、ペパーミント2滴

の合計31滴
※150mlの1%濃度だと30滴なのて1滴オーバーとなっています※
※厳密に1%にしたい場合は、どれか1滴減らしてください※
※ベルガモットを使っているので光毒性に注意※

カモマイルの香りが「苦手」、程度なら上記でごまかせますが、「嫌い」な場合は、
他の精油を使ってください。




カモマイル以外で抗アレルギー作用がある精油は下記の通り


●ラベンダー ●サンダルウッド・インド ●メリッサ


また、抗ヒスタミン作用(アレルギー症状緩和によい)のある
ゲラニオールを多く含む精油は、
  ●パルマローザ(約80%) ●ゼラニウム(約15%)
シトラールを多く含む精油は、
  ●レモングラス(約70%) ●メリッサ(約45%)

黄色い花抗アレルギー作用と抗ヒスタミン作用の違いが
わかりやすく説明されているサイトを見つけました→★


その他アレルギーに関する記事は、下記をどうぞ。
黄色い花花粉症で荒れた肌によいアロマテラピー対策→★
黄色い花ブタクサにアレルギーがあるなら気を付ける精油等→★
黄色い花花粉症の方は豆乳に注意が必要!?→★




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ