ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ: aromatherapy専門店ふくますの特徴、お得な方法など

【アロマテラピー】わたしが考えるアロマテラピーの本質;バランスを保つ、選択、運が良くなる


aromatherapy専門店ふくます の考えるアロマは、こちら →★



当方には【アロマでホメオ】というメニューがあります。

【アロマでホメオ】については、こちら →★


精油リーディングなので「占いみたい」と表現していますが、

もともとは「ホメオスタシスを保つことを目的」としています。



わたしが考えるアロマテラピーの本質は、一言であらわすと
「香りで心と体のバランスを保つ」
です


難しいことを知らなくても(香りが意味することを知らなくても)、
香りだけで自分に必要なもの(不足しているもの)を補うことができる
のが、
アロマテラピーのすばらしさだと思っています。



-----------------------------
※治療が必要な場合は、必ず病院で受診し、適切な治療を受けてください※
病院での治療が必要でない状態を前提に以下を書いています※

-----------------------------


アロマテラピーは色んなバランスを保つのを助けてくれます。
心のバランスも、体のバランスも


崩れていた(もしくは崩れそうになっていた)バランスが保てるようになってくるので、
心の調子もよくなるし、体の調子もよくなっていきます。


すぐに反応があらわれる人もいれば、1年、2年、数年かかる人もいます。

アロマテラピーを続けていくとどういうことが起きてくるのか


バランスが保てるようになる、ということは、
「なかったことにしていたこと(見なかったことにしてきたこと)」に向き合うこと
でもあります。


アロマテラピーを始めて
引っ越した、働き始めた、転職をした、離婚をした、
再婚をした、勉強を始めた、続けていたことをやめた、
などなど。

本当はした方がいい、またはしたかったことがあるけれど、
さまざまな事情から「なかったことにしていたこと」をすることになった、という人が多い

です。

その結果、その人が一番無理のない状態になるので、バランスが保てる、ことになります。

では、「なかったことにしていたことをしないといけないのか」というと、そうでもありません
「なかったことにしていたこと」と向き合った結果、
そのまま【「なかったことにする」のを決める】のであれば良い
と思います。

少しわかりにくいかもしれませんが、

「選択をしないままでいる」ことがバランスを崩す原因になるのですから、
選択をすれば、それは自分で決めたことなのでバランスを保てるようになる、のです。


変化することを【選択する】のも、変化しないことを【選択する】のも、
どちらにしても【選択をしている】
からです。


そして「選択は何度でもできる」ので、
その時自分に一番負担のない、自分が一番望む選択をすれば良いのです。

-----------------------------

選択をする=腹を決める、腹をくくる、のと同じこと


外に出がちな意識が体の中に、あるべきところに戻り、バランスが取れてきます。
バランスが取れてくると、運も良くなっていきます。


そもそも嗅覚は本能的な機能なので、アロマテラピーを続け嗅覚が冴えてくると、
頭で考えるより先に自分に必要なこと、そうでないことがわかるようになってきます。

ちょっと胡散臭い?

では、別の側面から。

アロマテラピーを続けていくと、自分の体を意識するようになってきます


自分の体を意識するようになると、体の変化のパターンがわかってきます。
体の変化のパターンがわかってくると、自分で体調の管理がしやすくなります。
体調の管理がしやすくなると、健康を保ちやすくなります。


心と体は密接に関係しているので、体の健康を保っていれば
心が急激に弱まるのを防ぐことが
できます。

心が弱まっていると、本来見えるものも見えなくなり、分かることも分からなくなります。
自分に必要なことに気づいてキャッチできるようになるためにも、
心のバランスを保つ=体のバランスを保つ、ことが大切
になってきます。

-----------------------------

なんだか小難しいなあ、とお思いの方は、難しいことは考えなくても大丈夫!

アロマテラピーを続けていけば、いつか【選択する】日が訪れます


その時に、ああ、このことだったのか!と思い出していただけたら嬉しいです。

引き寄せの法則について、運が良い人と悪い人の違いについてを少しだけ書きました →★


-----------------------------



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

aromatherapy専門店ふくます の考えるアロマ



アロマテラピーを教えているところは、たくさんあります。

教えているところが考えるアロマテラピーと、
あなたの考えるアロマテラピーが違っていたら、「なんか違う」になってしまいます


あなたがアロマテラピーでやりたいことは?
     アロマテラピーに求めていることは?



下記も参考になれば嬉しいです。
参加者は?レッスンの様子は、こちらをご覧ください→★
アロマでホメオ(精油リーディング)って何?は、こちらをご覧ください→★
(この方法がアロマテラピーでホメオスタシスを保つのに最良だと思っています)
アロマ検定受験に学校は必要?は、こちらをご覧ください→★
(この記事の下部にaromatherapy専門店ふくます の考える学校の意味と方針を書いています)
両者が癒されるオイリング!?トリートメントとオイリング、当方のレッスンで得する方法→★

-------------------------------------------

アロマテラピーには定義があります


アロマテラピーは精油を用いてホリスティックな観点から行う自然療法である。
アロマテラピーの目的は以下のとおりである。
1. リラクセーションやリフレッシュに役立てる
2. 美と健康を増進する
3. 身体や精神の恒常性の維持と促進を図る
4. 身体や精神の不調を改善し正常な健康を取り戻す


参照元:AEAJサイト(http://www.aromakankyo.or.jp/basics/introduction/



もちろん、これを踏まえた上で、ですが、

「自分だけのアロマテラピーの定義」(=わたしの考えるアロマテラピー)


があります。

目的:ホメオスタシスを保つ
方法:アロマテラピーに関する注意事項を守りながらも、
   体と心で自由に精油を選んでブレンドをし、アロマテラピーを生活に取り入れる
結果:香りに癒されながら美と健康を維持、改善


一番気を付けていること:必要があれば必ず病院で治療を受ける
精油を使う際の注意:精油の原液を飲まない、肌に直接塗布しない、
          精油の使用期限はもちろん、作成した物の使用期限は厳守する



精油は薬ではありません


精油で症状が良くなった、現状維持ができている実体験をしていますが、
アロマテラピーを代替医療(現代西洋医学に代わる医療)とは考えていません。

実際にある言葉の中で一番近い言葉は
「補完医療(西洋医学を補う医療)」です。



それでも、わたしの中では「アロマテラピーはホメオスタシスを保つためのもの」、つまり、

「自分の心と体のバランスを保つためのもの」です。
その結果として、「美と健康を維持、改善する」のです。



だから、わたしはアロマテラピーの専門家ですが、
不調が続くようであれば病院へ行くことを勧めています。

病院で診断を受け、医師の指示のもと治療をする。
治療が終わったら、アロマテラピーで同じ症状になりにくくなるために、
ホメオスタシスを保つ


ことがわたしが考えるアロマテラピーです。



XXXをアロマテラピーだけで治したい、
という考えが悪いと言っているのではありません。


でも、1つの方法だけにこだわってしまうと、最適な方法を得られないかもしれません。
それは、少しもったいないと思いませんか?

いろんな方法をそれぞれの専門家に相談し、自分で納得して、
自分に良いと思う方法を自分で選ぶ、
ことが一番大切

かなあ、と思います。
(場合によっては、1種類だけでなく何種類か併用することもできるかもしれません)

-------------------------------------------

わたしが考えるアロマテラピーの本質;バランスを保つ、選択、運が良くなる は、こちら →★


-------------------------------------------




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ