ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ:event >

やっと関西弁の落語が体験できる!?「笑福亭鶴瓶落語会」@TBS赤坂ACTシアター




(画像参照元;https://atari.co.jp/turuberakugo2019/

笑福亭鶴瓶落語会


TBS赤坂ACTシアター
港区赤坂5丁目3−2 赤坂サカス内

鶴瓶さんの落語初体験時のレポートは、こちら →★(2016年)


この時、鶴瓶さんいわく「江戸弁」の落語(演目;山名屋浦里)だったため、
違和感の方が強くて楽しめなかったんです・・・

鶴瓶さん関連の前回のレポート「鶴瓶噺」は、こちら →★(2019年)



今回の演目は、明烏(あけがらす)、かんしゃく、山名屋浦里

でした。
そう!山名屋浦里は2回目です。

山名屋浦里が歌舞伎になった舞台も観に行ったことがあります。→★(2016年)



明烏(あけがらす)も山名屋浦里も色街の話ですが、
明烏は面白い話、山名屋浦里はじんと来る話です。

かんしゃくは、お師匠さんの古典落語「癇癪(かんしゃく)」をベースに
アレンジ
してあるそうです

鶴瓶噺やその他番組で聞いたことがある内容も出てきます。
→ お師匠さんが何を言っているのかわからないまま、弟弟子に伝えるくだり。

やっぱり鶴瓶さんは関西弁がいいですね~

始めて山名屋浦里を聞いた時は、違和感の方が勝ってしまって、
????という感じでした。
明烏も かんしゃくも関西弁の落語だったので、すんなり入ってきました。
※わたしが関西人だから関西弁がすっと入ってくる、という意味ではなく、
 鶴瓶さんが関東弁を話しているのに違和感がある、という意味です※


(画像参照元;https://atari.co.jp/turuberakugo2019/

山名屋浦里は基本関東弁なのですが、
1回目に聞いた時とは全然違う噺に思えるほど、違って感じました。
違和感は一切なく、噺にぐいぐい引き込まれます。
どの立場から物言うてるん?となるのですが、

鶴瓶さんが この噺を自分の物にしたんだな、というのがよくわかりました。



最初に洋服で出てきて鶴瓶噺ショートバージョンはあるし、
着物に着替えて落語を3つ、お土産までいただけるし、で盛沢山
の舞台でした。



舞台が始まるまでの間の緞帳のイラスト、
夕焼けに変わったり、人が動いたり
してたんですよ~。

しかも!バックに流れている曲が生演奏と生歌だったなんて!

本当に贅沢な舞台でした



また、ぜひ落語会に行きたい!!
他の日には死神をやったそうです。

鶴瓶さんの死神、めっちゃ聞いてみたいと思いました







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内を無料で楽しむ】プロのダンスなんて初めて観たよ!@イタリア文化会館(千代田区)




イタリア文化会館

イタリア文化会館 アニェッリホール
千代田区九段南2-1-30

イタリア文化会館では、時々イベントが開催されているのを知っていたので、
ずっと気になっていました

コンサート、映画、アートと内容も様々なのですが、たいてい平日開催。

たまたま土曜日開催を見つけたので予約!
ダンスのイベントでした。

しかも「コンテンポラリーダンス」!(なんと無料)



以下説明文、ダンサーの写真などhttps://www.iictokyo.com/eventi/log/eid606.htmlより

コンテンポラリーダンス ダニエーレ・ニナレッロ「クドク&(無)連動」



クドク Kudoku (功徳)


作曲家ダン・キンゼルマンと振付家ダニエーレ・ニナレッロの
出会いによって生まれた作品。
ニナレッロは即興でダンスを創り、
キンゼルマンがライブ・エレクトロニクスで即興演奏。
ニナレッロが絶えず音と対話をしながら身体表現をするなかで、
キンゼルマンが紡ぐ音は、身体と空間を繋ぐ見えない糸となるのです。

振付、ダンス:ダニエーレ・ニナレッロ
音楽、演奏:ダン・キンゼルマン
ドラマコンサルティング:カルロッタ・ショルド
制作:Codeduomo、Novara Jazz



(無)連動 Non(leg)azioni


ニナレッロが即興で踊る作品。
互いに関係性のない動きの繋がりで成り立っています。
身体は、空間との関係性において動き出し、
ストーリー性をもたない新しい形や方向性を見出していきます。

考案、ダンス:ダニエーレ・ニナレッロ
演奏(録音):シャロン・イズビン(J.S.バッハ リュート組曲)
企画:シルヴィア・リモーネ




暗かったのでぼんやりとしか撮れなかった舞台の写真

プロのダンスを間近で観るのは、これが初めて

なのにお初がコンテンポラリーダンスという、自分には難易度が高そうなもの。
始まってみたら、なんという動き!

人間ってあんな風に体を動かせるんだという驚きと、美しい動きに感動しました。


個人的には、もう少しなじみやすい音楽と一緒に観れたら、
もっと感動したろうなあ、と思います。

このダンスイベントを観る前に、
1Fホールで開催されていたアートイベントも観てきました。

これらがすべて無料って、東京ってすごいよね!






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】初オペラが「ディーヴァ・オペラ」@熱狂の日(ラ・フォル・ジュルネ)とホールEキオスクコンサート




(画像参照元:https://www.lfj.jp/lfj_2019/

熱狂の日(ラ・フォル・ジュルネ)2019


毎年恒例のクラシックイベント、今年も行ってきました。

今年のテーマは「ボヤージュ 旅から生まれた音楽(ものがたり)」 でした。

2018年のレポートは、こちら →★

コンサート、飲食2019年版は、こちら →★

オペラをスクリーンで観た「蝶々夫人」は、こちら →★




オペラの曲を演奏するのだと思っていたら、
本当に「オペラ」を観れると気づいたのがチケット発売日を大分過ぎてから

まだチケットあるかな?と思ったら、なんと前の席が空いているではないですか!
(正面は、もうなかったけどね)
正面にこだわっていないので、即GET!



というわけで、今年のラフォルジュルネは2日連続で行くことになったわけです。
でも、行って良かった~。

オペラが2時間¥3000ってありえないでしょう?

※正面は¥3500でした※
席も一番前(サイドビューだけどね)。

以下(画像参照元;https://www.lfj.jp/lfj_2019/about/article_10.html


ディーヴァ・オペラ(ピアノ伴奏版・原語上演・字幕無/途中休憩15分)



【モーツァルト:オペラ《後宮からの誘拐》】
ベルモンテ(スペインの貴族):アシュリー・カトリング
オスミン(太守の監督官):マシュー・ハーグリーヴズ
ペドリッロ(ベルモンテの召使):リチャード・ダウリング
太守セリム:デイヴィッド・ステファンソン
コンスタンツェ(ベルモンテの婚約者):ガブリエラ・キャシディ
ブロンデ(コンスタンツェの召使、英国人):バーバラ・コール・ウォルトン




あらすじは、こちら →★ を読んでください。

イギリス屈指の室内オペラ・カンパニーで、
オペラのみならず広く演劇の領域でも高い評価を得てきているそうです


訳されたシナリオを渡されましたが、
それを観ながら観るとわからなくなってしまうので、
舞台にのみ集中して観ました。

細かいところは後で渡された日本語シナリオで確認しましたが、
だいたいの意味はわかったし、とても楽しめました。



写真だけ観ると豪華な舞台のように思えますが、
実際の舞台の写真からもわかるように、簡素な舞台美術です。

演技と声の音楽だけで魅せるオペラ

クセになりそう・・・
また、ラフォルジュルネでやってくれないかなあ。



--------------------------

次に、ホールEキオスクコンサートのレポートを

※コンサートチケットの半券を持っていると入れるエリアで、
 ここでも無料コンサートが楽しめます※
※ほかには地上で無料コンサートが開催されています
 (こちらはチケット半券必要なし)※



早稲田大学交響楽団



※以下動画は実際の演奏者とは異なります※

メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」OP.26



ベルリオーズ:「ファウストの却罰」からラコッツィ行進曲


--------------------------

オルケスタ・ナッジナッジ


曲名が不明なので、オルケスタ・ナッジナッジの別の演奏動画を貼ります。


--------------------------
今年は、ホールEキオスクコンサートで、
がっつり椅子をずっと確保している人はいないようでした。
うん、こうしてくれないと、みなが平等に聴けないものね。

ただ、Eホールは今年はなんだか寂しかったです。
去年までは、もう少し華やぎがあったのになあ。



後はオマケ写真です。
ラフォルジュルネの雰囲気がお分かりいただければ、嬉しいです。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

落語と勘違いされることが多いらしい「鶴瓶噺」




鶴瓶噺

世田谷パブリックシアター

世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー3F

過去に鶴瓶さん関連のイベントへ行った時のレポート

笑福亭鶴瓶の新作落語が歌舞伎に!
「廓噺山名屋浦里」八月納涼歌舞伎@歌舞伎座(東銀座)→★

念願叶って「スジナシ BLITZ シアター Vol.7 」
初体験@赤坂→★


ずっと前から行きたかった「鶴瓶噺」

なかなか日にちが合わず、しかもチケットが取りにくかった・・・
のが、やっと取れたのでGO!


鶴瓶噺看板

シアタートラムのすぐ近くのパブリックシアター

両方ともコンパクトで素敵な劇場です。

客層は年齢が高いかな?と思っていたら、お子様連れの方もいて、
男女比率もほぼ半々?
お仕事帰りと思われる方も多かったです。

→ 遅れてくるとイジられますよぉ~




劇場内1

タイトルに「噺」とついているせいか、

落語と勘違いして来られる方がいらっしゃるそうな

今回も、舞台から鶴瓶さんが「落語やとおもて来た人~」と声をかえたら、
ちらほらと手が。


劇場内2

鶴瓶噺は即興で鶴瓶さんが一人で話をしていきます

「きらきらアフロ」に近いかも。
きらきらアフロで聞いた話とか、その他の番組で聞いた話などもあるのに、
面白くて面白くて、あっという間に終わってしまいました。


おまけ

ラジオの話はじーんと来ます。

鶴瓶さんの話には素人さんとの絡みが多く出てきます。

なんでそんなけったいな(変な)人ばっかり、鶴瓶さんとこに来るんやろ?
と思ってたのですが、ラジオの話で少し合点がいったかも。
誰にでも平等なんですよね。

相手が誰か、でなく、助けが必要としている人は助ける、
そういう人だから、色んな人が寄ってくる。
その中に、けったいな人もいる、のかも。


冬の落語のチケットをGETすべく、
帰りに登録(?用紙に住所とかメアドを書いたら連絡が来ると聞いたのだけど・・・)
をしてきたので、この冬こそ落語リベンジを!




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

無料公開イベント「蝶々夫人」ーMadama Butterfly-新国立劇場 小劇場




「蝶々夫人」ーMadama Butterfly-


新国立劇場 小劇場
日本スペイン外交関係樹立150周年記念
【テアトロ・レアル(王立劇場) シネマ・オン・スクリーン】(無料公開イベント)

実際の劇をスクリーンで観たので、「劇」のカテとは微妙に違うのですが・・・

いやあ、びっくり!無料ですよ、このイベント



 

新国立劇場小劇場は初めて来たのですが、いい感じの広さです。

ここで劇を観たいなあ。


2階の舞台より

劇を観る時、1階の前の方か2階の舞台よりで観るのが好きです。

その感覚で2階席にいたら(自由席だったの)、
字幕がそこからだと見えにくいと教えていただき、1階の一番後ろの席にしました。


1階の一番後ろ

ストーリーは有名なお話なので割愛。

蝶々人は15で結婚したんですね。20歳前後かと思っていました。

まだ恋に恋するお年頃だったから、信じきって待っていたのかなあ。

うーん、でも芸者やってたって言ってるしなあ・・・
いや、だからこそ、真実の愛を!と思ったのかなあ・・・
このタイプの人は年齢を重ねても、
現実逃避しやすい(現実を生きない)タイプだったりするしなあ・・・
などなど。

プッチーニ
蝶々夫人
指揮;マルコ・アルミリアト
演出;マリオ・ガス

キャスト;
蝶々夫人(エルモネラ・ヤオ)
スズキ(エンケレイダ・シュコーザ)
ピンカートン(ホルヘ・デ・レオン)
シャープレス




話の内容はあんまり・・・なのですが、

この有名な歌「ある晴れた日に」が好きなので蝶々夫人を選びました。



いつか、本当の舞台を観たい!

スクリーンでもすごかったけれど、やっぱり舞台の「生」とは違うと思うので。


ちょっと・・・と思った点は、入場時にチケットの確認がされなかったこと。
この日は満席(の割には空席が目立った)だったのです。
日時を知っていれば、チケット取ってない人でも入場できるかもしれない、
なんて驚きです。
ちゃんとチケットは確認して欲しいなあ。


【話に関係なく気になってしまった点】


帯の位置が高い!

ウエストの位置が日本人より高いから仕方ないのだけど、ううん・・・


ゴローがスポック君に見える!なぜ、あのヘアスタイル!







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ