【アロマテラピー】リンパを流すトリートメントを習ってきた
<3>セルフマッサージのポイントと方法(右腕)
<1>リンパ浮腫について→★
<2>セルフチェックなど→★
<3>セルフマッサージのポイントと方法(右腕)→★
<4>セルフマッサージ方法(左腕)→★(6/8UP)
<5>セルフマッサージ方法(右足)→★(6/15UP)
<6>セルフマッサージ方法(左足)→★(6/22UP)
厳密には、アロマテラピーのトリートメント、として習ってきたわけではなく、
「癌患者の術後のリンパ浮腫改善のためのセルフ施術」を習ってきました。
講師/オリエンタル治療室 田子明恵先生
※術後のリンパ浮腫が出ている方は、専門のところで施術を受けることをオススメします※
※セルフでの方法を教えてくれるところもあります※
リンパ浮腫の方はいわゆるマッサージ店でマッサージを行わない方がよい、
そうです。
かえって症状を悪化させる恐れもあるので、必ず専門で行っている所で治療を受けてください。
リンパ浮腫についての詳細は、下記サイトをご覧ください。
リンパ浮腫(国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス)→★
リンパ管の構造と機能|血液の流れから理解する(看護roo!)→★
-------------------------------------------
区で無料で行っている講座というこということもあり、
リンパ浮腫のこと、セリフ施術方法と少々あわただしかったのですが、
色々と勉強になりました。
受講して思ったのが、これはきちんとケアしないと大変だぞ、ということです。
お金がかかるから、時間がかかるから、と言ってられないなと思いました。
以下は講座で習ったことのメモです。
少しでも参考になれば、嬉しいです。
-------------------------------------------
【リンパ浮腫がある時にマッサージを受ける、または行う場合の注意事項】
●強いマッサージはNG
●目安は皮膚が動く程度の力
●すべらず皮膚ごと動かす
●痛みがある時はマッサージは受けない、行わない
→ 炎症が起きてる可能性があるので、すぐ病院へ!

【セルフマッサージの手順】
※教えていただいた先生が、
鍼灸あんまマッサージ指圧師のため「マッサージ」という言葉を使っています※
【マッサージのポイント】
手のひら全体を直接肌に密着させ、流したい方向にむけて
ゆっくり優しく円を描くように動かす
【右腕】
<前準備>
(1)肩回し x 10 → 鎖骨を動かす
(2)腹式呼吸 x 3~5 →横隔膜を動かす
(3)左脇の下 x 20
(4)左右脇の間 x 各5~8
※3等分し、左脇に近いところから始める※
(5)右足のつけ根 x 20
(6)右足のつけ根と右脇の間 x 各5~8
※5等分し、右足のつけ根に近い場所から始める※
<右腕のマッサージ>
(1)上腕部/外側、内側、後ろ側、下から上へ x 各5~8
※2等分し、体幹に近い場所から始める※
(2)ひじ/外側、内側 x 各5~8
(3)前腕部/外側、内側、下から上へ x 各5~8
※2等分し、ひじに近い所から始める※
(4)手首/外側、内側 x 各5~8
(5)手の甲 x 5~8
(6)手のひら x 5~8
※手の甲に向かって
(7)指 x 5~8
(8)来た道を戻る
又は、左脇の下と右足のつけ根を数回なでる
ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************
アロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を
お金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
facebookにて、アロマに関する話を掲載中~!
★年間スケジュール予定は、こちら→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください(2019年予定)
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
検定受験で学校は必要?は、こちら→★
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて→★
バースカラーシートだけ欲しい方は、<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください
~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
両者が癒されるオイリングって!?トリートメントとオイリング、当方のレッスンで得する方法→★
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
***************************************************
【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
<3>セルフマッサージのポイントと方法(右腕)






厳密には、アロマテラピーのトリートメント、として習ってきたわけではなく、
「癌患者の術後のリンパ浮腫改善のためのセルフ施術」を習ってきました。
講師/オリエンタル治療室 田子明恵先生
※術後のリンパ浮腫が出ている方は、専門のところで施術を受けることをオススメします※
※セルフでの方法を教えてくれるところもあります※
リンパ浮腫の方はいわゆるマッサージ店でマッサージを行わない方がよい、
そうです。
かえって症状を悪化させる恐れもあるので、必ず専門で行っている所で治療を受けてください。
リンパ浮腫についての詳細は、下記サイトをご覧ください。


-------------------------------------------
区で無料で行っている講座というこということもあり、
リンパ浮腫のこと、セリフ施術方法と少々あわただしかったのですが、
色々と勉強になりました。
受講して思ったのが、これはきちんとケアしないと大変だぞ、ということです。
お金がかかるから、時間がかかるから、と言ってられないなと思いました。
以下は講座で習ったことのメモです。
少しでも参考になれば、嬉しいです。
-------------------------------------------
【リンパ浮腫がある時にマッサージを受ける、または行う場合の注意事項】
●強いマッサージはNG
●目安は皮膚が動く程度の力
●すべらず皮膚ごと動かす
●痛みがある時はマッサージは受けない、行わない
→ 炎症が起きてる可能性があるので、すぐ病院へ!

【セルフマッサージの手順】
※教えていただいた先生が、
鍼灸あんまマッサージ指圧師のため「マッサージ」という言葉を使っています※
【マッサージのポイント】
手のひら全体を直接肌に密着させ、流したい方向にむけて
ゆっくり優しく円を描くように動かす
【右腕】
<前準備>
(1)肩回し x 10 → 鎖骨を動かす
(2)腹式呼吸 x 3~5 →横隔膜を動かす
(3)左脇の下 x 20
(4)左右脇の間 x 各5~8
※3等分し、左脇に近いところから始める※
(5)右足のつけ根 x 20
(6)右足のつけ根と右脇の間 x 各5~8
※5等分し、右足のつけ根に近い場所から始める※
<右腕のマッサージ>
(1)上腕部/外側、内側、後ろ側、下から上へ x 各5~8
※2等分し、体幹に近い場所から始める※
(2)ひじ/外側、内側 x 各5~8
(3)前腕部/外側、内側、下から上へ x 各5~8
※2等分し、ひじに近い所から始める※
(4)手首/外側、内側 x 各5~8
(5)手の甲 x 5~8
(6)手のひら x 5~8
※手の甲に向かって
(7)指 x 5~8
(8)来た道を戻る
又は、左脇の下と右足のつけ根を数回なでる
ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************

メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


★年間スケジュール予定は、こちら→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください(2019年予定)


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください

~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************